マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

Long time no eat ???

2016年01月13日 | 散歩写真




先日、テレビのニュースを見ていたら、新潟市白山神社の行事が放映されていました。
どんな行事かというと「鏡開き」です。
神前にお供えした鏡餅を、小槌を使って割っていました。
割られた餅は、後でお汁粉に入れて振舞われます。
さすがに神前にお供えした鏡餅は大きい上に、ヒビ割れの仕方も見事でした、だから小槌で叩くと面白いように割れていました。

我が家も、正月に鏡餅は飾るのですが、鏡開きをして餅を食べたのは何時の事だったのか思い出せません。
昔は、鏡餅にカビがついてしまって、鏡開きの時にはカビを取らないと食べられませんでした。
今の鏡餅は、カビやひび割れを防ぐために、ラミネートして販売されています。
我が家は、鏡餅がラミネートされてしまっているが上に、ラミネートを剥がすのが面倒で、食べなくなったように思います。

今年は、珍しく鏡開きの日に、鏡餅を食べました。
写真がそれです。
我が家は、お汁粉ではなくて、煮て柔らかくなった餅へアンコを絡ませて食べるのが流儀です。
本当に、久しぶりでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする