![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/74/6a18c716522afd4caa815d235cd448c6.jpg)
凄い寒波がやってきそうですね。
新潟市の空模様は、時々雪が舞っては曇りの繰り返しでした。
でも、これから夜になって雪が降り始めると、積もる可能性が大きいです。
しかし、酷い寒さです。
午前中、我が家の郵便ポストを見たら、封書が届いていました。
でも、変な付箋が貼ってありまして、不思議な封筒でした。
上の写真が、付箋をキャプチャーした様子です。
この手紙、私が東京のとある団体へ資料を依頼して、返信がきたものです。
資料の送料は私が負担する必要がありましたので、封書へ必要な切手を貼って団体へ送付しました。
最初、付箋の意味が分かりませんでしたが、付箋をはぐったら意味が分かりました。
私は、返信用の切手として80円を1枚、2円を1枚貼っておきました。
付箋をはぐったら、2円切手はあったものの、80円切手は姿がありませんでした。
団体の方が郵便局へ投函した後、どこかで80円切手が剥がれてしまったのだと思われます。
多分切手が剥がれてしまったのは、郵便局の範疇でしょうから、私にも団体にも責任はありません。
ただですね、付箋の文言が少し私をかっとさせました。
如何にも、お上が書いた作文の臭いを感じたのが原因です。
民営化したのだから、もっと表現の仕方があるのではと思うのは、私だけなのでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/5bb625c5843be12f5f4119a954d5e65f.jpg)