マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

夏休み

2010年08月11日 | 散歩写真












今、部屋の温度計は34度をしめしています、湿度は50%弱です。
エアコンが無い部屋なので、家が日中暖まった後、其のまま熱を持っている状態ですので、凄く蒸し暑さを感じます。
台風が近づいているので、何となくフェーン現象の様な感じもします。

朝は、青空が広がって、上空まで澄み切っていました、上空を通過する旅客機が飛行機雲をたなびかせているのが、よく見えていましたから。
午後からは、段々と雲が広がり始めて、夕方には空をほとんど覆ってしまいました。
上の写真が今朝の空模様、下の写真が夕方の空模様です。

夕方の空模様を見ると、遠くに見えている雲が入道雲ではありません。
何となく、これから近づく台風の影響を思わせるような雲が見えていました、私の気分だけかも知れませんけどね。

今朝、列車に乗ったら、珍しく空いている座席が目につきました、通常は空いていることはありません。
学生が夏休みに入った途端、列車の込み具合が一気に解消して、通勤環境は楽になりました。
そして今週は、大人の姿も段々と少なくなってきました、夏休みと言うかお盆休みと言うか、休暇に入ったんでしょうね。
私も、月次ですが明日から夏休みに入ります。
子供の頃は、長い夏休みは何をして過ごそうか、凄く楽しみだったんですけど、年を取ると取りあえずは「休憩」を考えてしまいます。
今年はずっと猛暑が続いていて、体が相当こたえています、このへんで一休みは本当にありがたいです。
と言いつつ、暑い中をカメラと三脚を持って、彷徨しそうな気もします。




















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モデルチェンジ

2010年08月10日 | 福島潟











朝のテレビでは東京は雨だったみたいですが、冬とは逆に新潟は晴天となりました。
朝から灼熱地獄でした、空模様はピーカン、強い日差しが照りつけて、朝からグーンと気温が上がりました。
午後からは雲が多くなって行って、何となく天候が崩れ気味かなと感じます、台風の影響なのかも知れません。

上の写真は、夕方のやすらぎ堤です。
今は、帰る途中で夕陽が傾いて行って、空のグラデーションがどんどんと変化するのを見ることが出来ます、一番良い時期だと感じます。
ただし、暑ささえなければね。
9月に入ると、やすらぎ亭で夕陽が沈むのを見ることができますが、今年はあの強烈なオレンジに染まった空がやってくるのでしょうか、何せ暑さが続くようなので心配です。

下の写真は、日曜日に福島潟で撮影したものです。
このところ、潟来亭には寄り付かなかったので、ヒマワリが一面に咲いている風景を見たら、びっくりしました。
ここ何年かは、春の菜の花が終わると蕎麦の実を蒔いて、秋には白いそば畑風景を見ることができました。
今年も同じだと思っていたら、モデルチェンジしたようで、ひまわり畑でした。
最近、色々なところでひまわり畑が流行っていますが、個人的な感想としては福島潟にはヒマワリは似合わない様に感じます。
潟来亭の風景には、蕎麦の花みたいに、里山風景の花が似合うと思うのですが。
まあ、毎年同じ花ばかりを植えていると、飽きてしまうのかも知れません、そういえば前は蕎麦の代わりにコスモス畑だったこともありましたからね。
今年は暑いですから、ヒマワリの生育も良いので、今が見頃です。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身の丈

2010年08月09日 | 福島潟











昨日はお湿り程度とは言え雨が降ったので、夜は意外と涼しさを感じました。
今朝の天候は時々小雨のふる曇天でした、さすがにかなり気温が下がったと感じましたよ。
で、このまま過ごしやすいのかと思ったら、午後からドンドンと天候が回復して、青空と日差しが戻ってきてしまいました。
ただ、日差しのパワーがいささか弱まってきたかなとも感じられましたね。

上の画像は、午後からの空模様です、夏らしい入道雲が沸き上がっている反面、空高く秋を感じさせる雲がたなびいていました。

皆さん、何か道具を使う趣味を持っていると、同業者の持っている道具についつい目が行きませんか?
写真の世界も同じで、撮影地で同業者に遭うと、ついつい手元のカメラに目線が行ってしまいます。
カメラ雑誌を数ヶ月も読めば、同業者が持っているカメラはどこのメーカーで、どの程度の値段だというのは分かるようになります。

下の写真は日曜日にオニバス沼で撮影したガガブタです。
今年は、ガガブタの当たり年なのか、いつもより密集して咲き誇っているように感じました。
オニバスも、ガガブタも沼地で撮影するので、どうしても高倍率の望遠レンズが必須です。
今年は、普及品ですが高倍率のズームレンズを新調したので、花をかなりズームアップして撮影できるようになりましたけど、人間の欲望は際限ないですから、さらに高倍率のレンズが欲しくなったりします。

日曜にオニバス沼で見た同業者の道具にはビックリしました。
プロ仕様のフルサイズデジタル一眼レフカメラに、800ミリの大口径望遠レンズが装着されていました。
うーん、多分両方で普通車一台が帰るお値段です。
まあ、人の道具をうらやましがっても仕方ないのですので、自分の身の丈にあった範囲で楽しむのが良いですね。

ガガブタの花は、撮影しても捉えどころが無いんですよね、花にクッキリ感がありません。
で、クッキリ感を出すために、オーバー気味にコントラストを上げましたが、今度は他のところの影響が出てしまいました。
毎年、この花はどうやって撮影すればよいのか、悩む花です。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい飲み物

2010年08月08日 | 福島潟





午前中は強い日差しが差して強烈な暑さでした。
午後から段々と雲が広がり始めて、15:00過ぎには遠くで雷の音が聞こえていました、雨は降ることは降ったんですが地面がほんのりとお湿り程度でした。
降り方が中途半端なので、降った雨が地面の熱で蒸発したようで、今度は恐ろしく蒸し暑くなってしまって、汗がドット出てきました。

昨日は、とても綺麗な夕陽が沈んで行きました。
今朝のテレビニュースで、日本海夕陽コンサートの様子が放映されていましたが、これぞ新潟の夕陽を背景に、皆さんコンサートを楽しんでいたようです。

福島潟のオニバスが、盛りだとニュースで放映されたので、午前中に行ってみました。
オニバス沼を撮影するには、日陰のないところで、強い日差しを浴びながらとなりますた。
日焼けしたくないので長袖を着て、首にはタオルを巻いて、汗だくになりながの撮影となりました。
下の写真が今日の釣果です。

こんな暑い天候なんですが、同業者はもちろん、オニバスの花を愛でにきた人達が沢山いました。
1時間半程撮影したんですが、汗だくの上に喉がカラカラ状態になってしまいました。
このところNPOの人達が冷たい飲み物を販売するお店を出すんですが、お店の看板に惹かれて、一本くださいと言いたくなりました。
車に戻って、持ってきた水筒から冷たいお茶を飲んだら、一気に水筒のお茶が無くなってしまうほどでした。
でも、綺麗なオニバスの花を見ると、やって来たかいがありました。
これからお盆過ぎ辺りが花の盛りだと思います、ぜひ見てください。
なお、オニバス沼はビュー福島潟とは反対側の湖畔です、花は早朝から午前中までしか開花していないので、遅く行くとNGです。
日除けと、飲み物をご用意くださいね、もちろんカメラも。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ撮り

2010年08月07日 | 散歩写真





昨日ほどではありませんが、今日も30度を超えて、暑い一日になっちゃいました、暫く駄目ですね。
それでも、結構雲が多くて強い日差しが遮られたので、見た目は暑さを和らげてくれました。

こんなに暑いと、エアコンの効いた部屋で過ごすんですが、今日は敢えてエアコンをパスして、汗をかきました。
一晩中エアコンの効いた部屋に寝ていると、体がダルくて仕方ありません、昼間は敢えて汗を出して、体を慣らしています。

昨夜は、夜半になってもセミが鳴いていました。
まあ、夜もこれだけ暑ければ、セミも鳴かざるを得ないのでしょうね。
夕方、少し日が傾いたので、近くの遊歩道でセミ取りならぬセミ撮りをいたしました。
撮影したあとで、パソコンの画面で見ると、意外とピントが外れていて、参りました。
目にピントを合わせないと、何となく変な感じになるんですが、今日はほぼ全滅です。

新潟県では、セミといえばアブラゼミです。
子供の頃、時々なんですが羽が透明なセミを見つけると、凄い宝物でした。
何せ、茶色い羽をしたアブラゼミが圧倒的な数ですから、貴重品です。
真夏、山形市へ行ったんですが、公園の樹木に止まっていたセミを見てビックリいたしました。
全て羽が透明なんです、多分クマゼミだと思うのですが、茶色い羽のアブラゼミの姿は全く見えません。
アブラゼミの分布は西日本だそうですが、最近は東日本へ段々と勢力を伸ばしていると聞きます。
まあ、新潟ではアブラゼミが勢力交代をすることは無さそうです。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素養

2010年08月06日 | 戯言











今日も、灼熱の一日でした、しかし暑いですね。
完璧に夏バテです、食べられないことはないのですが、やはり食べる量が減っていますね、それに水分を摂り過ぎで体がダルイです。
とは言いつつ、水分補給しないと、今度は熱中症になる恐れがありますから、バランスが難しいです。

いよいよ、新潟まつりが始まって、今夜は大民謡流しです。
帰る途中で、お揃いの(主に企業名入のおそろいですけどね)浴衣を着た一団とスレ違いました。
暑いですけど、夕方の川風は、暑い中にも涼しさを少し感じましたから、萬代橋の上で民謡流しできるグループは、少しは涼しいかも知れません。
しかし、こんなにPRしておいて、お前は民謡流しに出ないのかと言われそうです。
実際に、出ないんです、音楽に関する動作は全く駄目です、踊りも民謡にあわせて踊りますが、リズム感が全く無いので駄目です。
大体にして、子供の頃音楽の素養と言われるような教育を受けなかったので、どうにもなりません。
ただし、生まれつきに音痴だとは思いません。
子供は楽譜も読めますし、楽器を奏でる事もできます、其の違いは基礎を習ったか習わなかったかの違いだと思っています。
まあ、小さい頃からあれだけ音楽の習い事をすれば、それなりのレベルに行かない訳がありません。
ただ、そこへ到るまでかけた年月と費用を思うと、素養があると言われるには、大変な努力と財力が必要なんだなと思いました。

今日も、夕陽が綺麗でした。
新潟まつりの終りには、夕陽コンサートが開催されますが、この調子だと素晴らしい夕陽を見ながら、コンサートを堪能できるでしょう。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NGです

2010年08月05日 | 散歩写真





熱帯夜が続いています、今朝の最低気温は27度を超えていたとのことです。
普通は、朝起きた時は少しは涼しさを感ずるんですが、今日は起床した時点で暑かったです。
日中は、日差しも強いし、気温も高いしで、年寄りの身としては、もうアップアップです。

夕方、やすらぎ堤を通ったら、花火大会の準備も最終段階になっていました。
上の画像は、花火を打ち上げるプラットホームとして使われる浮舟です。
3つの浮舟を接続して、打ち上げるようでした。
明日は、大民謡流しなんですが、もしかすると暑さで気分が悪くなる人が続出かも知れませんね。
浴衣姿で踊るのですが、浴衣というのは見た目は涼しんですが、着てみると意外と通気性が悪くて、暑いんですよね。

今日から、青森ではねぶた祭りが始まったようです。
若い頃、青森在住の友達の家へ厄介になって、ねぶた祭りへ参加したことがあります。
恐ろしく派手な浴衣姿で跳ね回るんですが、踊りが終わった時点で浴衣は汗を簡単に絞れるほど汗まみれになっていました。
多分、あんなに汗をかいたのは、最初で最後だったかもしれませんが、浴衣が意外と暑苦しかったのを記憶しています。
もっとも、終わってから余りに喉が渇いて、ビールの大ジョッキを一気に飲み干しました、あの美味しさも忘れられません。
ただし、翌日は筋肉痛で起き上がれませんでした、若い時でもそんな状態ですから、今ねぶたへ行ったら、それこそぶっ倒れて救急車の厄介になりそうです。

やすらぎ堤から東方向を見ると、山の上に凄い入道雲が沸き上がっているのが見えました。
下の画像は、そんな入道雲の様子と、空模様です。
高いところには、筋雲がみえて、こちらはもう秋がやって来ている気配がします。
最寄の駅へ降りたら、夕焼けがとても綺麗でした。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狙い撃ち

2010年08月04日 | 散歩写真










いやー、暑かったです。
今日は少し遠出をしたんですが、昼過ぎから恐ろしく気温が高くて、日差しが強くて、外を歩いていると、頭がクラクラしました。
今朝、通勤時にラジオで聴いた予報では、今の暑さがお盆ころまでは続いて、9月の中旬頃迄は暑いようです。
経済面から言うと、エアコンが売れて、電力消費量が上がって、飲み物が売れてと、風が吹けば桶屋が儲かるのパターンなので、もしかすると景気も上向きかなといい加減な予想をしてしまいます。

車を運転しながら遠景を見ていると、今日は雲が次々と流れて行きました。
山の彼方では、入道雲が湧き上がって、成長しては潰れて流れて行きました、如何にも夏らしい風景です。

夕方、やすらぎ堤を通過しました。
週末の花火大会に向かって、さらに準備が進んで、橋の上にはバリケードが造られていました。
欄干から身を乗り出さない様に、緩衝地帯としてこんなバリケードを毎年つくっていますが、歩道の幅が1/3位少なくなるので困ります。
花火大会になると、この歩道が鈴なり状態になります、江戸時代には花火大会で橋が落ちたことがあるそうですが、現代の橋はそこまではヤワでないみたいです。

今日は、ちょっと面白い景色を見つけました。
一番下の画像がそれです。
駅の跨線橋を上がって行ったら、足元に線が伸びているのが見えました。
水抜きの穴から、沈みかけている夕陽が差し込んで、ちょっと面白い風景を見せていました。
こりゃ面白いと撮影したのですが、通り過ぎる人には変な人とみえているでしょうね。
でも、面白い景色でした。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーソフト

2010年08月03日 | 戯言






青空が広がって、真夏の天候が続きました。
昼過ぎから午後3時頃にかけては、ほんの5分間外を歩いても、強い日差しで肌がジリジリしているのを感じます。
運転をしている関係か、右腕だけ日焼けが酷いです、もうすぐ脱皮するのではと思っています。
それでも、朝と夕方は、結構過ごしやすくなってきました。

こんなに暑さが続くと、年寄りの身では体にこたえます。
今週は、午前中は体がダルくて、自分の体ではないように感じます、夏バテなんでしょうね。
暑い日が続いて、体力が奪われてしまったので、色々なところに影響が出ているのだと思います。
右肩や首筋の痛みも、案外夏バテの前兆現象だったのかも知れません。

夕方、やすらぎ堤を通ったら、週末の花火大会へ向けて、さらに準備が進んでいました。上の写真で、右側の部分で川に突き出た物体が見えると思いますが、この辺りが花火を打ち上げる場所になるはずです。
通せんぼのロープも、川岸だけでなく、遊歩道サイドまで設置されました、ジョギングやウォーキング、犬の散歩をする人には、邪魔ではあります。

先日、久しぶりにGoogleが提供するPicasaと言う画像ソフトをインストールしてみました。
知らない間に、機能が強化されたみたいで、画像のビュワー、画像の選択、ちょっとした画像処理が簡単に出来ます。
今日の画像は、Picasaを使って一連の処理をやってみました、本当に楽です。
しかも、RAWと言う画像ファイルを現像と言われる処理ができたりします、本格的な機能はありませんが、ちょっとお色直しには十分だと思います。
しかし、Googleも太っ腹です、こんなソフトをフリーソフトとして提供しているんですから。
今は、シビアな処理を必要としなければ、色々なフリーソフトが揃っているので、本当ありがたいです。
本当は、少しはドネーションをしなければならないのですけどね。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は

2010年08月02日 | 戯言




このところ、真夏らしい青空になりません、少し曇天の天候が多いようです。
昨日ほどではありあませんが、今日も湿気が多くて蒸し暑かったです。

夕方、空を見上げたら、結構青空が見えました。
何となく、雲の感じが秋を感じさせるように思えます、お盆を過ぎれば一気に秋へ傾くんでしょうね。

右肩の調子が悪いんですが、痛みが肩から首筋に移動してきました。
肩が痛い時は、真夏にも関わらず、使い捨てカイロを使って肩を温めました。
首筋に痛みが移動してからは、今度は冷やしています、いわゆるアイシングです。
痛みには、温めて良い場合と、冷やして良い場合があるそうですが、私は完璧い素人療法です。
昨年も同じようなパターンに陥って、最初は使い捨てカイロで温めて、首筋に痛みが移動してからは、アイシングしたことを思い出して、同じことをやっているわけです。
首筋の痛みには、不思議とアイシングが効きます。
ケーキを買ったりすると小さい保冷剤がケースに入っていますが、それが結構な量冷蔵庫に凍っていまして、それを使っています。
大きな保冷剤も良いのですが、小さな保冷剤はピンポイントでアイシングできるので、凄く重宝します。
昨年と同じように、治ってくれると良いのですが。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする