マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

トイレットペーパー

2011年04月09日 | 戯言






震災が発生して、日常の生活用品が一時的に品不足に陥りました。
その一つが、トイレットペーパーです。
震災が発生した翌日、トイレットペーパーを買い求めました。決して、買い占めではありません、単純に我が家の在庫が切れたためです。
私が、買った時点では、お店の棚には通常通り、トイレットペーパーが置かれていました。
翌日、同じ店に行ったら、トイレットペーパーが置いてあった棚は、空っぽになっていました。
タッチの差で、トイレットペーパーを求めて、さまよう事態は避けることができました。
何かが発生して、トイレットペーパーが店頭から消えたのは、石油ショックの時が最初ではなかったかと思います。
当時、テレビのニュース番組を見ていて、店頭(確かダイエーだったと記憶しています)へ押し寄せた主婦が、争うようにトイレットペーパーを買っていたことを憶えています。
ただ、ニュース番組を見ていた私は、他人ごとのようにしか見えませんでした。理由は、当時の我が家は、トイレットペーパーを使う必要のないトイレだったからです。
その頃は、下水道設備が普及前だったので、水洗トイレあったのは、公共施設や企業のビルの一部でしたから。
だから、トイレットペーパーの買い占めなんかは、全く関係ない感じでした。
そのような時代を経験したので、初めてトイレットペーパーのありがたさを感じた場面でした。

今日は、朝から雨模様で、少し肌寒さが戻ってきました。
今週は、いささかハードだったので、空模様が悪いのをよろしく、コタツへ足を突っ込んで、一日を過ごしてしまいました。歩いた歩数は、たったの1,700歩程度です。

今日の画像は、我が家の庭に開花したスイセンの花です。
昨日の朝、出掛けに咲いているのを確認したので、今朝撮影しました。
雨にしっとりと濡れたスイセンも風情があって、よいものだと感じました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「計画節電」

2011年04月08日 | 戯言







昨夜、寝入りばなでウトウトしていたら、自分自身が揺れ始めました。
夢かなと感じたんですが、間違いなく揺れています。慌てて、テレビのある部屋へ行ったら、震源地は東北地方でした。
しかし、余震で震度6強、M7.7とは、驚きました。私が住んでいる地域は震度3でしたが、体感的には限りなく震度4に近いと感じました。

この余震で、東北電力管内は殆ど停電しました。と言うよりも、東北電力管内で無事だったのは、新潟県だけだったみたいです。
今、NHKのニュースを聴いていますが、まだ停電が続いている地域があります。早く、復旧することを祈ります。

今朝の新聞を見たら「計画節電(停電ではありません)」に協力を呼びかける記事が掲載されていました。
これは、夏場の計画停電を避けるために、新潟県が音頭を取って、県内企業や家庭へ計画的な節電を呼びかけたものです。
トライアルとして、4月13日と27日の2日間、実証実験を行います。
職場でも、計画へ参加するために、内容と方法が周知されました。

記事に、東北電力管内の発電所所在地が掲載されていました。
新潟県は、合計425万KWの火力発電所が設置されています。この他に、東京電力の柏崎刈羽原子力発電所が820万KW、水力発電所などを含めると、新潟県の発電量は軽く1,000万KW以上を県内で発電している事になります。

新潟県で消費される電力が200万KW強だそうですが、電力供給県だからと言って計画停電から逃れられる訳ではありません。計画停電を避けるために、計画節電を行って使用電力を下げようと言う主旨です。
主旨は、ごもっともです。だけど、計画節電だけで、何とかなるとは思えません。
本来は、日中の消費電力ピーク時を分散させる方法が現実出来ではないかと感じています。

記事を見たら、山形県には、主力となる発電所が設置されていなくて、地図が空白でした。結局、火力と原子力は、立地条件なんだなとも感じました。

上の画像は、今朝の散歩写真、下の画像は、先日遊潟広場で撮影した写真です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な影響

2011年04月07日 | 福島潟








福島原発の事故がニュースならない日はありませんね。
政府、東京電力は、この期に及んでも、情報隠しに奔走して、日本は福島原発の上方に関しては、今や世界各国から信用されていない状態です。
こんなことを続けていると、他のことでも、世界中から相手にされなくなりそうです。

福島原発の事故で、原発に近い地域に避難指示が出ていますが、意外なところに影響が出ています。
それは「電波時計」です。
電波時計は便利ですよね、標準電波送信所の電波を受信して、勝手に時刻を合わせてくれます。今や、一種のインフラと言っても良いでしょう。

新聞記事になっていましたが、原発事故のため標準電波の送信所が避難区域に入っているんだそうです。
その送信所は、福島県田村市の「おおたかどや山標準電波送信所」です。
私は、電波の送信は自動的に行っているとばかり思っていましたが、職員の方が常駐して制御しているんだそうです。
東日本大震災で建物や機器への被害はないが、人がいないので送信を停止だそうです。

我が家には、電波時計が3個あります。一つは私の腕時計、後2個は目覚まし時計です。
標準電波の送信が停止されているにも関わらず、私の腕時計は毎日校正されています。
目覚ましの内一台はかろうじて電波を受信している状態、もう一台は完璧にNGです。

何故、時刻の校正が可能かと言うと、標準電波の送信所は、日本に2箇所あります。
もう一つの送信所は、佐賀市に設置された「はがね山標準電波送信所」です。
腕時計と目覚まし時計の一個は、九州の電波を受信して、時刻校正しているわけです。
電波自体は半径1000kmまでは届くそうなので、新潟市はかろうじて1000kmの端っこに引っかかっています。
ただし、時計に表示されている受信強度を確認すると、最低限の電波強度を示していました。条件によっては、時刻校正されない場合があります。
もっとも、時計自体はクォーツ時計なので、誤差は月差10-30秒の範囲内ですから、問題はないのですけどね。

新聞記事によると、地震計など、計測機器では電波時計を使って時刻合わせをしているので、決して影響は低くないようです。


下の写真は「オオイヌノフグリ」です。
福島潟の遊潟広場で撮影しました。ヒメオドリコソウと並んで、春に咲く花の定番です。
この花は小さい花なので、撮影するときは、地面に這いつくばって撮影したりします。
遠くから見ると、変な風体に見えるでしょうね。
実際、撮影していたら、散歩の人がやって来て、変な眼で見られましたよ。
でも、春を感じさせてくれる、綺麗なブルーです。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーニング

2011年04月06日 | 戯言








午後から外出して、とある公園でトイレタイムを取りました。
ピーカンの空模様だったので、気分転換に公園を少しぶらつきました。

狭い公園なのですが、広場でお母さんと男の子が、トレーニングをしていました。
何のトレーニングかと言うと、自転車のトレーニングです。
補助輪を外して、乗れるように、一所懸命頑張っていました。
子供が小さかった頃、同じようにトレーニングしたことを思い出して、懐かしさと微笑ましさを感じました。

ひるがえって、自分自身が自転車に乗れるようになった頃を思い出しました。
自分自身が子供の頃、自転車は高価でしたので、自分用の自転車など夢のまた夢でした。今だったら、一台千円台で購入できるのですけどね。

それでも、小学生の頃、乗ることができるようにはなりました。
自分の自転車は持っていませんでしたので、友達の自転車を借りて練習して、何とか乗れるようになりました。
ただし、見事に転びましたけどね。それで、友達の大事な自転車を傷つけてしまって、申し訳ないことをしました。
私が拝みだ押して借りたと言う記憶はないので、今から思うと貸してくれた友達は太っ腹だったんだなと感じます。今更遅いのですが「大感謝」です。

その後、自分の自転車を持てたのは、中学を卒業する前後だったように記憶しています。時たま、高校の通学には使いましたが、どちらかと言うと歩きが多かったですね。
今でも、移動に自転車を利用することはありません、もっぱら歩きです。


今日も、一日青空が広がりました。
日中は、昨日よりも気温がグーンと上昇して、日中は汗ばむくらいでした。
新潟市中央区の「やすらぎ堤」は、観桜会用のボンボリ工事が進んでいました。
今週末には、開花すると思います。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番です

2011年04月05日 | 福島潟









今日の写真も、先週末に遊潟広場を散歩写真した時の画像です。
モデルは「ヒメオドリコソウ」です。福島潟で春先の草むらに、最初に咲く花と言ったら、「ヒメオドリコソウ」「オオイヌノフグリ」あたりが定番です。

この花、原産地はヨーロッパだそうですが、今は完璧に帰化してしまって、全然違和感がありません。
しかし、日本人は、花に名前をつけるのが上手です。本来は「オドリコソウ」があって、それに似ていて小さいから「姫」を付けて「ヒメオドリコソウ」ですからね。
小さい場合「姫」と付ける辺りが、日本人の感性なのでしょう。

葉っぱが何となく「シソ」に似ていると思ったら、シソ科の植物なんですね。
もしかすると、葉っぱをかじると、シソの様な味がするかなと想像するんですが、中々踏ん切りがつきません。
本来、本家である「オドリコソウ」の方が目立ちそうなのですが、こちらはまだ見たことがありません。


今日は、雲ひとつない青空が広がりました。日中は、汗ばむくらいまで気温が上がって、春を感じさせてくれました。
ツバキのたぐいは、山茶花が盛りを過ぎて、そろそろツバキの花が開花しそうです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べられるんですが

2011年04月04日 | 散歩写真










日曜日に、福島潟にある遊潟広場を訪れました。
車から下りて、カメラを準備して、いざ歩き出して足元を見たら、ビックリしました。
足元には、ツクシが林立しているではありませんか。

上の写真が、その様子です。
正しく林立で、道路の脇にビッシリと、ツクシロードが続いていました。

ツクシは、食べることができます。
私は、子供の頃から、親に連れられて山菜採りを覚えて、大人びてからも山遊びを続けました。
だから、山菜と言われる類は、殆ど食べたことがあります。
ただ、ツクシだけは、今まで食べたことがありません。あまりにも、身近すぎて、試して見ようと思ったこともありません。
まあ、ツクシはママゴトのお供か、春の風物詩として愛でるのがよさそうです。


今日の空模様は、晴天。空には、白い雲が次々と流れて行って、雄大な眺めでした。
気温は、まだ平年並みにはなりませんが、風の冷たさが段々と緩和されているのが分かります。
今日は、少し遠出をしました。途中のトイレタイムで、阿賀野川河畔にある公園のシンボルツリーを久しぶりに見ることができました。
次は、芽吹いた頃に、撮影に来てみたいなと思います。
新潟は、春めいてきましたが、被災地では雪がちらついたようです。でも、春前線は間違いなく北上しているから、もうすぐ暖かくなると思います。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらほら

2011年04月03日 | 福島潟





なかなか、気温が上がりませんね。
今日も、曇天ベースの空模様でした、気温自体はそんなに低くはないのですが、風が冷たくて寒かったです。
散歩の時は、マフラーをして、ダウンジャケットを羽織っているんですが、じっとしているとこれでも寒さが身に染みます。

今日は、自動車の冬タイヤを、夏タイヤに取り替えようかと思ったんですが、寒いので止めました。
もう、雪は降ってこないとは思うのですが、念のためもう一週間伸ばす事にしました。
そうしたら、夕方にちらほら雪が落ちてきました、ちょっぴり降っただけなので、積もることはないと思いますが。


午後から用を足しにでかけて、そのまま福島潟へ散歩へ出かけました。
「さくら通り」を通ったら、花祭り用にボンボリを取り付ける作業をしていました。暦を見れば、確かにそのような季節になりました。

今日は、遊潟広場へ向かいました。
風を遮る物がないので、一所懸命歩いて体を温めないと寒さを感じます。私は、散歩写真を撮影しながらなので、体が冷える一方でした。
土手道へ上がったら、菜の花がちらほら咲いていました。土手の上は、少しだけお日様に近いので、早めに咲いたのかな思いました。
土手の上に咲いている菜の花は、遊潟広場から種が飛んできて、自生しているようです。菜の花だけではなくて、ダイコンも自生しています。

先日、四阿が作られているのを発見しましたが、今日は別の発見がありました。
なんと、駐車場が造成されていました。
今まで、遊潟広場には駐車場がありませんでした。
散歩や撮影の時は、集落の道に車を止めていました。そんなにトラフィックが多い道ではありませんが、生活道路なので、いささか後ろめたさを感じていました。
これで、今年のシーズンは、駐車を気にしないで、散歩や撮影を楽しめそうです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント募金

2011年04月02日 | 散歩写真










会員になっていたり、何かを購入したりすると、色々とポイントがつきますね。
そのポイントを、3月11日に発生した「東日本大震災」向けの募金へ交換できる場合があるので、手持ちのポイントについて交換できるかどうかを調べました。

手持ちのポイントを調べたら、フレッツ光メンバーズクラブ、ドコモプレミアクラブ、そしてTポイントが交換可能なことが分かりました。
今日の午前中に、ポイントを被災地向けの募金へ交換する手続きを行いました。
合計2,651ポイント(2,651円)でした。
ポイント交換による募金なので、人の褌で相撲を取っているようにも感じますが、しないよりはマシでしょう。


今日は、昨日と比較して、少し季節が冬に戻りました。雪の予報が出ていたんですが、曇天だけですみました。
ただし、風がすごく冷たく感じました。4月になったのに、まだダウンジャケットを手放せません。
午後から福島潟を少し散歩してきました。
先日、つぼみ状態だったネコヤナギが咲いていました。ネコヤナギは、オートフォーカス泣かせで、中々合焦してくれません。10枚くらい撮影して、まともな一枚をアップしました。
下の画像は、我が家のスイセンです。花芽が見えてきました、少し気温が上がれば、黄色い花を見せてくれると思います。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい施設

2011年04月01日 | 福島潟





先週末、久しぶりに福島潟湖畔の「遊潟広場」を訪れました。
そうしたら、何となく違和感を感ずるんです、何が原因なのか直ぐに分かりませんでした。
原因は、下の一枚目の施設です。
いつの間にか、遊潟広場の池を一部埋立て、写真のような「あずまや」が作られていました。
ここは、日差しを避ける場所がないので、蓮の花が咲く初夏は、カンカン照りの中を撮影したり、散歩したりすることになります。
ちょうど、遊潟広場の真ん中付近に作られたので、ありがたい施設です。
屋根は掛かっていませんでしたが、多分何かを植えて葉っぱを屋根がわりにすると想像しています。

「あずまは」は漢字で書くと「東屋」となります。もう一つ「四阿」と言う文字もあります。
この「四阿」は、パソコンの漢字変換で知ったのですが、普通に文字を示されたたら、読めません。
どちらかと言うと「四阿」が本来の文字みたいです。


今日は、空模様は晴天。一日、青空が広がりました。気温はグーンと上がって、春らしさを感じさせてくれました。
この調子で行けと言いたいのですが、明日は少し逆戻りのようです。新潟は、雪または雨の予報が出ています。こんな時に限って、中々暖かくなりません。皮肉なものです。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする