luckyのお話です。
ただし、決して幸せな話ではありません。
最近、フリーソフトウェアをインストールすると、余計なオマケをインストールさせようとします。
よくあるのが、インターネットエクスプローラー用のツールバーなどです。
先日、とあるフリーソフトウェアをインストールした後、IMEが勝手に変更になっていました。
それは「百度」というIMEでした。
注意したつもりですが、間違ってインストールの許可を与えてしまったのか、それとも強制的にインストールされたのかは不明です。
インストールしたヤツは、アンインストールすれば良いのですが、この百度は通常の方法ではアンインストールすることができませんでした。
結局、Web検索をして情報を集めて、何とかしました。
ところがです、それだけで終わらなかったようなのです。
昨夜、久しぶりにインターネットエクスプローラー(普段はChrome使いです)を使ったら、勝手に見覚えのないホームページが表示されるではありませんか。
これも、ウェブ検索をしたら「百度」の関連でした。
まあ、ホームページの表示を止めるの方法は知っていましたので、変更できました。
念のためアドオンの状態を調べたら、どう見てもインストールした憶えのないヤツが居座っていました。
それは「lucky leap」と表示されていました。
Webで検索したら、結構悪さをするヤツのようですが、ウィルスソフトで引っかからないようなのです。
Webにアンインストールする方法が色々と掲載されていましたが、私はIObit Uninstaller」というフリーソフトウェアを使ってアンインストールすることができました。
そういえば、Chromeも勝手に広告が表示されるようになって、これもWeb検索で対策をとりました。
多分、これも「百度」の関連だったのではと想像しています。
しかし、タダより高いものはないというのは、間違いありません。
フリーソフトウェアをインストールする際は、最新の注意が必要です。
写真は、先日旧上川村のロケハンで撮影した花です。