大事なことなので、コメントを投稿に格上げする。
いよいよここは、内閣の不退転の決意が必要になってきたのではないか。宮内庁長官が明白に誤っているのにそれをかばう輩がいて、大々的に発言し始めたのだから。自民党だけならまだしも、外務省など内閣に従うべき役人にも同調発言が相次いでいる始末とは。
①外国要人に会うのは天皇の国事行為(または、これに準ずるもの)だろうが、「内閣の助言と承認」に基づいて行われる形式的・儀式的な行為ということだろう。
②宮内庁長官は、「内閣の助言と承認」よりも己の事務レベル内規を優先させるべきだという理解を、記者会見までを開いて堂々と表明してみせた。これは明白な服務違反だろう。
③今やこの発言が新政権を揺さぶるような政治的事件に発展している。宮内庁長官の服務違反が、天皇を政治闘争の中に巻き込んでしまったとさえ、みなすことができよう。
こうしてこの事態は、「天皇の政治的利用」がどちらなのかを判定せずには済まない情勢になったとも言える。
「服務違反が、天皇を政治闘争に巻き込んだ」のか、「(事務レベル)内規に従わなかった内閣が、『政治的利用』をした」のか。
とうてい曖昧には済まされない問題だろう。内閣は宮内庁長官を罷免させるべきだと、僕は思う。
いよいよここは、内閣の不退転の決意が必要になってきたのではないか。宮内庁長官が明白に誤っているのにそれをかばう輩がいて、大々的に発言し始めたのだから。自民党だけならまだしも、外務省など内閣に従うべき役人にも同調発言が相次いでいる始末とは。
①外国要人に会うのは天皇の国事行為(または、これに準ずるもの)だろうが、「内閣の助言と承認」に基づいて行われる形式的・儀式的な行為ということだろう。
②宮内庁長官は、「内閣の助言と承認」よりも己の事務レベル内規を優先させるべきだという理解を、記者会見までを開いて堂々と表明してみせた。これは明白な服務違反だろう。
③今やこの発言が新政権を揺さぶるような政治的事件に発展している。宮内庁長官の服務違反が、天皇を政治闘争の中に巻き込んでしまったとさえ、みなすことができよう。
こうしてこの事態は、「天皇の政治的利用」がどちらなのかを判定せずには済まない情勢になったとも言える。
「服務違反が、天皇を政治闘争に巻き込んだ」のか、「(事務レベル)内規に従わなかった内閣が、『政治的利用』をした」のか。
とうてい曖昧には済まされない問題だろう。内閣は宮内庁長官を罷免させるべきだと、僕は思う。