ふくやま美術館「田島征三の大地」に行ったら,ロビーコンサートに遭遇した.
池田尚子(ソプラノ)、福永真弓(ソプラノ)、上杉智穂(ピアノ).聴く方は満席で,おばさん+おばあさん (出演者ゆかりの方が多い模様) 7 割,こども 1 割,おじいさん 1 割,その他 1 割.金子みすゞの童謡など.
なかで面白かったのが猫の二重唱.
オス猫とメス猫の二重唱とする解釈 ? もあるらしいが,この日は同性二匹がボール紙のお魚を取りっこするという演出だった.
Rossini cat duet と入れたら Youtube で多数ヒットした.この映像に比べると,今回はピアノ伴奏でこじんまりと演ったせいもあり,かわいらしい仕上がりだった.
ロッシーニ作曲ということになっていて,MC でもそう言っていたが,ほんとは違うらしい.
用意 ? のアンコールに移ろうというところで,客席のおじ(い?)さんから「荒城の月」のリクエスト.一瞬退かれたが,そこはプロ,一番だけだが そつなくこなしておられた.
この日出演された池田さんのリサイタルがあります. 9/9 1900 広島県民文化センターふくやま.
次は自己宣伝ですが,拙著・電子書籍「ドレミの科学」が,DL-MARKET, http://www.dlmarket.jp/product_info.php/cPath/799_800/page/1/products_id/145552
よりお求めただけます.ワンコイン 500 円です.
池田尚子(ソプラノ)、福永真弓(ソプラノ)、上杉智穂(ピアノ).聴く方は満席で,おばさん+おばあさん (出演者ゆかりの方が多い模様) 7 割,こども 1 割,おじいさん 1 割,その他 1 割.金子みすゞの童謡など.
なかで面白かったのが猫の二重唱.
オス猫とメス猫の二重唱とする解釈 ? もあるらしいが,この日は同性二匹がボール紙のお魚を取りっこするという演出だった.
Rossini cat duet と入れたら Youtube で多数ヒットした.この映像に比べると,今回はピアノ伴奏でこじんまりと演ったせいもあり,かわいらしい仕上がりだった.
ロッシーニ作曲ということになっていて,MC でもそう言っていたが,ほんとは違うらしい.
用意 ? のアンコールに移ろうというところで,客席のおじ(い?)さんから「荒城の月」のリクエスト.一瞬退かれたが,そこはプロ,一番だけだが そつなくこなしておられた.
この日出演された池田さんのリサイタルがあります. 9/9 1900 広島県民文化センターふくやま.
次は自己宣伝ですが,拙著・電子書籍「ドレミの科学」が,DL-MARKET, http://www.dlmarket.jp/product_info.php/cPath/799_800/page/1/products_id/145552
よりお求めただけます.ワンコイン 500 円です.