CD絵をあちこちにお送りすることになって,たどり着いたのが日本郵便のクリックポスト.トップの図は日本郵便のHPによる.
専用のウェブサイトで,宛先住所氏名等を入力する,運賃の支払いは Yahoo,Amazon と提携している.うちでは Amazon Pay を使うクレジットカード払いを選択した.宛名ラベルを自宅のプリンターで印刷し,貼付してポストに投函.運賃は全国一律で税込188円,安い! 郵便追跡サービスもある.
いいことずくめと思ったが,けっこう難航した.
複数の送り状が csv で一括作成可能となっているが,おしきせテンプレートを Mac Numbers で加工してから csv 化しても,日本郵便側で読み取りエラーが出る.同様な経験をした人が多いらしく,ネットには記事が多数あった.
結局あきらめて,1通ずつフォームから入力することにした.いちいち支払いしなければならないが,良い点もあった.郵便番号を入れると住所を検索し自動入力されるのだ.まぁ,当然といえば当然で,一括入力でこれができない方がおかしい.
次のトラブルは,荷物に貼り付けるべき送り状が印刷できないこと.日本郵便のサイトからプリントボタンを押しても,プリンターは知らん顔.他の文書は印刷できるのだから,プリンターのせいではない.
解決策を明快にアップされた方がいた.Safari の防衛機能が働いていたのだ.Safari → 環境設定 → Webサイト と辿って,左側「一般」でポップアップウィンドウを選び,clickpost.jp のポップアップウィンドウを許可すれば良い,というより,許可しなければならない.
このページは純粋民間企業のものと比べると,外観は遜色ないのだが,使いにくい.
Mac ユーザーは自分で解決する傾向があり,苦情が日本郵便まで上がらないのかもしれない.あるサイトは,最初から Safari ではなく Google Chrome や Firefox なら円滑に行くと言っていたが,さもありなむ.
専用のウェブサイトで,宛先住所氏名等を入力する,運賃の支払いは Yahoo,Amazon と提携している.うちでは Amazon Pay を使うクレジットカード払いを選択した.宛名ラベルを自宅のプリンターで印刷し,貼付してポストに投函.運賃は全国一律で税込188円,安い! 郵便追跡サービスもある.
いいことずくめと思ったが,けっこう難航した.
複数の送り状が csv で一括作成可能となっているが,おしきせテンプレートを Mac Numbers で加工してから csv 化しても,日本郵便側で読み取りエラーが出る.同様な経験をした人が多いらしく,ネットには記事が多数あった.
結局あきらめて,1通ずつフォームから入力することにした.いちいち支払いしなければならないが,良い点もあった.郵便番号を入れると住所を検索し自動入力されるのだ.まぁ,当然といえば当然で,一括入力でこれができない方がおかしい.
次のトラブルは,荷物に貼り付けるべき送り状が印刷できないこと.日本郵便のサイトからプリントボタンを押しても,プリンターは知らん顔.他の文書は印刷できるのだから,プリンターのせいではない.
解決策を明快にアップされた方がいた.Safari の防衛機能が働いていたのだ.Safari → 環境設定 → Webサイト と辿って,左側「一般」でポップアップウィンドウを選び,clickpost.jp のポップアップウィンドウを許可すれば良い,というより,許可しなければならない.
このページは純粋民間企業のものと比べると,外観は遜色ないのだが,使いにくい.
Mac ユーザーは自分で解決する傾向があり,苦情が日本郵便まで上がらないのかもしれない.あるサイトは,最初から Safari ではなく Google Chrome や Firefox なら円滑に行くと言っていたが,さもありなむ.