次のジャズライヴはセクステット.プレイヤーが6人ともなると,練習スケジュール調整が大変.そこで利用したのが「スケジュール調整サービス 伝助」https://www.densuke.biz だった.実はこのソフトは,昨年末にオンライン新年会のスケジュール調整にも使った実績があった.
練習の日取りが決まったら,次は演奏する曲目を決めなければならない.LINE で各自やりたい曲を挙げたら22曲に上ってしまったので,投票で決めることにした,使ったのは「多数決ドットコム」https://tasuketsu.com.説明も読まずに皆に投票を強要したが,記名投票・未記名投票,途中経過開示・締め切り後開示などのオプションがあったことを,投票がある程度進んでから認識した.
伝助は,サイトに記入があるたびに幹事にメールが来たが,多数決...にはそう言うサービスはない.
どちらも url にアクセスしてチェックを入れればいい.
エクセルもなかった時代,学会もどき (ビーム物理研究会) のために,html で アンケート・フォームを作ったのを思い出した.いまでもどこかの授業の演習でそんなことをやっていそうだ.
ノミネートされた22曲から ひとり3曲ずつ投票し,このような結果となった.票が入った7曲を1時間で,はちょうどいい.
なお,このライヴの観客に多いと思われる年配のかたに受けそうな曲を,参考までに16トンが独断と偏見で選んで,あらかじめ候補曲に◎,○をつけておいたのでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/6977e73356032b89a9c1a26194ed9222.png)
練習の日取りが決まったら,次は演奏する曲目を決めなければならない.LINE で各自やりたい曲を挙げたら22曲に上ってしまったので,投票で決めることにした,使ったのは「多数決ドットコム」https://tasuketsu.com.説明も読まずに皆に投票を強要したが,記名投票・未記名投票,途中経過開示・締め切り後開示などのオプションがあったことを,投票がある程度進んでから認識した.
伝助は,サイトに記入があるたびに幹事にメールが来たが,多数決...にはそう言うサービスはない.
どちらも url にアクセスしてチェックを入れればいい.
エクセルもなかった時代,学会もどき (ビーム物理研究会) のために,html で アンケート・フォームを作ったのを思い出した.いまでもどこかの授業の演習でそんなことをやっていそうだ.
ノミネートされた22曲から ひとり3曲ずつ投票し,このような結果となった.票が入った7曲を1時間で,はちょうどいい.
なお,このライヴの観客に多いと思われる年配のかたに受けそうな曲を,参考までに16トンが独断と偏見で選んで,あらかじめ候補曲に◎,○をつけておいたのでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/91/6977e73356032b89a9c1a26194ed9222.png)