![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/1030b93778674e8e3d286c46eda7db2a.png)
結城信一「不吉な港」新潮社 (1983/10)
結城信一 1916-1984 による,銅版画家 駒井哲郎 1920-1976 をモデルとした小説.トップ画像の下半分は本書にも登場する
ロオトレアモン,青柳瑞穂訳「マルドロオルの歌」木馬社(1952)
中の,駒井による銅版画.
この場合の青柳瑞穂のように,駒井以外の人物は岡鹿之助をはじめ,ほとんど実名で登場しているらしく,1940-50 年代の画壇を垣間見ることができる.
裏帯の文章*****
エヴァ・マリアとは神が 仕組んだ出逢いなのです。 日本人の心に戦争の傷手が薄らいだ頃、新進画家 は巴里へ旅立った。彼はその街で恋の虜になる。 帰国後、彼女からの愛の 手紙は固く封じられて、 友に預けられたーーーー。 数々の国際賞を受賞して〈銅版画の詩人〉と講わ れた画家の、愛に揺れる心と制作への苦悩。酒におぼれ、デカダンスに陥 ってゆく青春を、時代を共有した作者が、自らの軌跡を重ねて、その肖像を生々と彫り上げる*****
上記は最後の 1/4 ほどの梗概にすぎない.たしかに小説も,主人公は愛に敗れ酒におぼれデカダンスに陥っておしまいという転落譚に読める.
駒井の帰国は 1956 で,しかしその後は 1959 日本版画協会賞,ブリヂストン美術館賞を受賞.後には東京藝術大学講師で教鞭をとった.著者が駒井の死後数年を経た時点で,若い頃の交友を描いたと言うところだろう. 後記には亡友への鎮魂歌とある.
古書を購入.贅沢ではないがシックな造本.装何 山下清澄.
結城信一 1916-1984 による,銅版画家 駒井哲郎 1920-1976 をモデルとした小説.トップ画像の下半分は本書にも登場する
ロオトレアモン,青柳瑞穂訳「マルドロオルの歌」木馬社(1952)
中の,駒井による銅版画.
この場合の青柳瑞穂のように,駒井以外の人物は岡鹿之助をはじめ,ほとんど実名で登場しているらしく,1940-50 年代の画壇を垣間見ることができる.
裏帯の文章*****
エヴァ・マリアとは神が 仕組んだ出逢いなのです。 日本人の心に戦争の傷手が薄らいだ頃、新進画家 は巴里へ旅立った。彼はその街で恋の虜になる。 帰国後、彼女からの愛の 手紙は固く封じられて、 友に預けられたーーーー。 数々の国際賞を受賞して〈銅版画の詩人〉と講わ れた画家の、愛に揺れる心と制作への苦悩。酒におぼれ、デカダンスに陥 ってゆく青春を、時代を共有した作者が、自らの軌跡を重ねて、その肖像を生々と彫り上げる*****
上記は最後の 1/4 ほどの梗概にすぎない.たしかに小説も,主人公は愛に敗れ酒におぼれデカダンスに陥っておしまいという転落譚に読める.
駒井の帰国は 1956 で,しかしその後は 1959 日本版画協会賞,ブリヂストン美術館賞を受賞.後には東京藝術大学講師で教鞭をとった.著者が駒井の死後数年を経た時点で,若い頃の交友を描いたと言うところだろう. 後記には亡友への鎮魂歌とある.
古書を購入.贅沢ではないがシックな造本.装何 山下清澄.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます