Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

短調に対する長調の優位

2019-07-11 10:08:38 | 新音律


正式な音楽用語では,長音階・短音階という言葉を使うべきだろう.

図の横軸は周波数で,周波数が2倍となる区間 (オクターブ) を切り取っている.目盛りはオクターブを対数的に12等分している.

縦軸は左端の周波数を持つ楽音に対して,任意の周波数を持つ楽音の不協和度である.

ここで「楽音」とは,基本波の他に,2倍波・3倍波・4倍波・5倍波...を持つ音で,弦楽器・(開管) 管楽器が出す音である.ヒトが歌う声も楽音である.楽音の「周波数」を問題にするときは基本波の周波数を指す.

不協和度が高いと,ふたつの音 (左端の周波数を持つ楽音と,任意の周波数をもつ楽音) を重ねて聞いた時に違和感を感じる.不協和度が低いと安定感があって心地よい.

グラフには5箇所に谷がある.左端の楽音の周波数すなわち高さを「ド」と言い換えると,谷の周波数を持つ楽音の階名はミ♭・ファ・ソ・ラである.長音階ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドのうちミ・ファ・ソ・ラが揃っている.

左端の楽音をラ と読み替えると,協和するのはド・レ・ミの3音である.

このように長音階の方が主音と協和する構成音の数が多い.西洋音楽ではハーモニーを重視するので,まず長音階,つぎに短音階ということになっただろう.
また短音階には,自然短音階の他に,和製短音階と旋律短音階がある.自然短音階ではミとラ の間に協和する楽音がない.これをカバーするために先人が試行錯誤した名残かもしれない.

主音と協和する構成音数が多いという点では,ドリアンも良い.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武器としての世論調査

2019-07-10 09:10:49 | 読書
三春充希「武器としての世論調査 - 社会をとらえ,未来を変える」 ちくま新書 筑摩書房 (2019/6).

目次は*****
1 世論調査(世論調査の勘違い / 世論調査を総合して見えてくるもの / 政策への賛否を読む / 世論調査の限界)
2 データでとらえる日本の姿(地域が持つ特色 / 時代に生きる人々)
3 選挙と世論(政治参加の一つとしての選挙 / 選挙はどのように世論を反映するのか / 情勢報道の読み方)
*****

著者はもともと自然科学の研究者であったとのこと.データ処理の方法は理工系の読者にはよくわかるし説得力がある.

口絵以下,挿入された地図は全て地理情報分析支援システム MANDARA10 で作成されたという.フリーソフトだが,Mac 上では動かない.残念 !!

世論調査の結果はそれを行なった新聞社・放送局などでかなりバラツキがあるが,原因を知り,それなりの補正をすればバラツキはかなり小さくなると説く.
朝日新聞流の聞き方は「内閣を支持しますか/しませんか」の二者択一だが,日経では「言えない・わからない」と回答された場合は「お気持ちに近いのはどちらですか」と「重ね聞き」を行う.これを行うと支持率も不支持率も上がる.ちなみにJNNは4択である.

政策への賛否を問う場合は,誘導尋問的な聞き方をする調査もある.著者は,このような質問で意味のある結果が得られなかったしても,調査する側の自業自得である.誘導された結果が報じられることで読者・視聴者の心理に影響するとしても,それは世論調査自体の問題ではなく,報道の問題と割り切る.

本書の1/3は選挙に関連している.当落情勢表現の格付け (独走・安定・一歩抜け出す・互角・拮抗・激しく追う...独自の戦い...) が面白い.
選挙と世論調査との違いは,有権者は政策そのものを選べるわけではないこと,投票の際「支持政党なし」では通らないことである,という.

本書のタイトルには「武器としての」という枕詞がついている.武器が効果を発揮するのは選挙である.しかし投票日が迫った今,この武器でできることはかぎられていると思う.
武器であるから,どの陣営が使っても役に立つだろう.本書に従えば,一人区の野党統一候補は効果があるはずだけれど...
本書のような知識の上に複数の陣営が敷いたレールの上で,何も知らずに投票するわれわれ有権者はかわいそう...という気がしないでもない.

図書館本.☆☆☆☆★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアのアルファベット

2019-07-09 09:35:57 | 読書
古書店で発見.

偶数ページに3行.
まず英文で xxx,
ロシア文で yyy.
3行目の日本文は,yyy は xxx な zzz ということらしい.zzz にはたいてい職業を表す日本語の名詞がくる.
さらに y の頭文字がデザインされて大きく.

奇数ページには銅版画.

表紙には山本容子の名前があるだけだが,中原佑介の寄与が大きいようだ.



1960 年代にはソ連が科学技術のトップを走っていると思われていて,教養の玉木英彦ゼミには入りたくても入れなかった.
1970-80 年代には核融合実験装置トカマク作りに関係し,シャフラノフのテキストを輪講した.ただし使ったのは英訳の海賊版だった.

この本は 1990 年初版だ.NHK からの発行はなぜだろう.語学学習番組と関連があった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂災害 疑似体験 VR

2019-07-08 08:40:51 | エトセト等
市消防局防災センターから出張して団地集会所で VR の実演をしていただいた.
ゴーグルを着用すると,コントローラーで避難行動を選択しながら,豪雨災害当日の状況を立体的に追体験できる.
ただし参加できるのは1人ずつで,残った我々は液晶スクリーンで被験者の視野を体験することになる.この日ゴーグルを付けたのは3人.

コントローラが与える選択肢は,道路の濁流が車を飲み込み,玄関まで水が来た時に「2階に上がるか/1階の居間でテレビを見続けるか」,2階を選択すると次の選択肢は「山側の部屋か,道路側の部屋か」である.正解は,2階と道路側で,3人とも正しく選択したが,誤った選択肢では何が疑似体験できたのだろう.選択肢が誤っていても先に進まず,正しい方に誘導しているように見受けられたが,もしかしたら本当に怖い場面は製作していないのかな...

ビル火災の VR プログラムもあり,ふたりが体験した.こちらは立ち位置では煙で何も見えないが,座ると非常口のランプが見えるようにソフトが作ってあるようだ.ゴーグルに何かしかけがあるのだろうか,それとも視線で判断しているだけ?

ゴークルなしでは,製作者が意図した体験は不可能だろう.スクリーンを見ているひと全部が真の体験ができるようにならないかな.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展を画策中

2019-07-07 07:59:52 | お絵かき
東京銀座 「ギャラリー松林」で,個展を画策中.
10/14(月)-19(土)の予定.界隈では日曜日は休みが常識らしい.

銀座通りから2本築地側の,三原通りに面した老朽ビル「奥野ビル」5階.1930年代には銀座界隈でも屈指の高級アパートだったそうだ.現在は10以上のギャラリーが入居している.どこもレンタル料が安いので,美大生などに使われるらしい.
エレベーターは手動式だが,エレベータなるものが民間の住居ビルに設置されたのは,日本初だったそうだ.

ギャラリーは8.5平米,6畳弱のスペース.CD 絵を50-70点展示の予定.

J 子と2人展と思ったが,イヤ! と言われたので純個展となる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェリーフィッシュは凍らない

2019-07-06 09:12:59 | 読書
市川 憂人,創元推理文庫(2019/6).
単行本刊行は2016.2017年度「このミステリがすごい」の第10位.

帯の惹句*****
『そして誰もいなくなった』への挑戦でもあると同時に『十角館の殺人』への挑戦でもあるという。読んでみて、この手があったか、と唸った。目が離せない才能だと思う。- 綾辻行人
小型飛行船で起こる、連続殺人の驚愕の真相!
第26回鮎川哲也賞受賞作*****

閉塞した空間で全員が殺される『そして誰も...』はペーパーバックで Ten Little Niggers のタイトルで読んだ覚えがある.『十角館...』も読んだはずだが,内容はまったく覚えていない.とにかくそういうのだとすれば好きなので,購読.

Amazon の内容紹介*****
特殊技術で開発され、航空機の歴史を変えた小型飛行船〈ジェリーフィッシュ〉。その発明者であるファイファー教授を中心とした技術開発メンバー6人は、新型ジェリーフィッシュの長距離航行性能の最終確認試験に臨んでいた。ところが航行試験中に、閉鎖状況の艇内でメンバーの一人が死体となって発見される。さらに、自動航行システムが暴走し、彼らは試験機ごと雪山に閉じ込められてしまう。脱出する術もない中、次々と犠牲者が……。21世紀の『そして誰もいなくなった』登場! 精緻に描かれた本格ミステリにして第26回鮎川哲也賞受賞作、待望の文庫化。*****

表紙のイラストで,ジェリーフッシュはクラゲだなと,納得.

全12章の奇数章は小型飛行船〈ジェリーフィッシュ〉上.偶数章は倒叙で,地上で全員殺戮の謎を警察が追う.6つのインタールードで,回想場面が挿入される.
登場人物は刑事1名を除きアメリカ人らしい名前.フィリップ・フアイファー教授とか,漫画的な命名.女性警部の言動も漫画的.地名はU国,R国,A州などと表記される.

単純な物理的なトリックをストーリーとその叙述でカモフラージュしている.1983年に設定されているが,SFっぽいところ,クリスティには「ずるい」と言われるかも.
一読後,奇数章を拾い読みすると,著者 苦心のミスリードが偲ばれる.捜査線上に浮かばない人物が犯人なのは,「この手があったか」とは思う.インタールードはこのための布石だったらしい.しかし全体をとおして,読者を納得させる筆力があったかどうか,微妙.
☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャズ羊羹

2019-07-05 09:27:20 | エトセト等
お中元に湯布院 CREEKS のジャズ羊羹をいただいた.
お中元・お歳暮には若いときから無関心だった.でも,こちら様からだけは,もうウン十年もいただいている.いつも楽しいものをお送りいただき,こちらも悩みながらも楽しんで選んで,そこそこ お返ししている.こういう古典儀礼も悪くないかな...
でもこの羊羹,ネットによれば非常に高価なので,うろたえ気味.

羊羹表面の鍵盤の「刷り込み」には,柿渋を塗るときの伝統技法が用いられているそうだ.

HP から引用すると
*****ただの羊羹ではありません.
フォークで切ると、中に入っているのはワインに一昼夜漬け込んだ2種類のドライいちじく.ぱくっと口に入れた瞬間,ふわっと鼻を抜ける黒糖の風味とさっぱりした甘さが広がります.
いちじくのプチプチした食感を味わったら,熱いコーヒーを一口... 絶品です.
コーヒーだけでなく、ワインにも合うように作りました.*****

すぐ食べなければならないというものではないらしい.こんどジャズ演奏の合間にいただくことにしよう.

湯布院 CREEKS は音楽ミュージアム「空想の森アルテジオ」を中心に,コンサートシリーズ「旅する音楽」を企画しているとのこと.
いただいたお中元熨斗にはそごうのマークがあった.ジャズ羊羹は大手デパートで買えるらしい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦時の音楽

2019-07-04 09:27:07 | 読書
レベッカ・マカーイ, 藤井 光 訳,新潮社 (新潮クレスト・ブックス 2018/6).

Amazon 内容紹介*****
音楽と戦争、幻想と歴史が交錯し、響き合う、17の物語。名手による待望の初短篇集。往年の名ヴァイオリニスト。サーカスの象使い。大学教授になりすますシェフ。時代や運命の不条理に翻弄されつつも何かを生み出そうと苦闘する人々の物語は、作家自身の家族史をも織り込みながら、繫がり合うように広がっていく。ベスト・アメリカン・ショート・ストーリーズに4年連続選出された名手による、驚異に満ちた17篇。*****

一編 4-5 ページから長さはいろいろ.どれも奇妙なシチュエーションから始まる.例えば「ブリーフケース」では,政治犯?が脱走して物理の!大学教授になりすます,「赤を背景とした恋人たち」ではヨハン・セバスチャン・バッハがヤマハのアップライトピアノの中から現れる... しかし,エンタメ的なオチはない.
ぼく的ベストは,それでも普通の小説のようなオチがある「惜しまれつつ世を去った人々の博物館」.

どの物語も,ユーモアはあるがシリアスでもある.どこかで戦争と音楽に関わっている.例えば「惜しまれつつ...」ではナチの兵士?とユダヤ人女性のもと音楽家カップルの,ガス殺へのトラウマが次第に明らかになる.

山口 洋佑の表紙イラストが,この本のために描かれたのか,それともすでに描いてあった絵から選んだのかが,すこし気になる.

図書館本.☆☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビル・エバンス タイム・リメンバード

2019-07-03 08:42:56 | ジャズ
ビル・エバンスのドキュメンタリー映画.
広島八丁堀 デパート福屋8階 八丁座 1日1回夜だけ上映.月曜日の充席率は約6割.

ビルの演奏動画と,彼の知人友人親類縁者へのインタビューが交互に,忙しく現れる.前者の大部分は Youtube にあるようで,モノクロで怪しい音.それはカラーのインタビュー場面にもバック音楽として引き継がれる.「ワルツ・フォー・デビー」のデヒーさんも登場.

音楽関係者は称賛するばかり.ジム・ホール,ボブ・ブルックマイヤー,ポール・モチアン,ビリー・テイラーなど,亡くなった人が多い.でも「マイルスとビルの共演はまるで天上の結婚式のようだ」と言われても...

一方で,彼は自分本位で他人を傷つけることも多かったという発言も.
彼の死は緩慢な自殺だったという説が,映画の中でも語られる.元カノと兄の自殺と関係があったのだろうか.自分の見聞体験では,自殺は伝染すると思う.

麻薬に溺れ,他人に金をせびったりしたが,音楽は最後までしっかりと美しかった.麻薬のために晩年の演奏はダメとされる (ことが多い) チャーリー・パーカー,バド・パウエルなどの違いは何だろう.

ジャズ映画のひとつの典型は,破滅型の天才を扱うこと.セロニアス・モンクのドキュメンタリー「ストレート・ノー・チェイサー」も然り.デクスター・ゴードンが主演した劇映画「ラウンド・ミッドナイト」も然り.
幸か不幸か,世の中が平均化し,破滅型音楽家は出現しなくなって,ジャズもつまらなくなった...なんちゃって.

Waltz for Debby の LP を買ったのは学生の時だった.特定の年齢時にタイミングよく巡り合ったアーティストに思い入れを感じるようになるのだろうか.ある人にはそれがキャンディーズだったり,またある人には韓流スター (具体的な名前をしらない) だったりするのかな.

ところで,MJQ のドキュメンタリー映画ができたらしい.このグロープが「破滅型」ではないことは明らかだ.それでは受けない,というわけで ? 本邦公開はありそうもない.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパート屋上のピアノ

2019-07-02 14:42:22 | 新音律
街中・街角に設置された誰でも自由に弾けるピアノを「ストリートピアノ」というのだそうだ.NHK BS では不定期にだが「駅ピアノ」「空港ピアノ」を放映している.これらもストリートピアノなんだろう.

このストリートピアノが広島市中区のデパート,福屋八丁堀本店の屋上に登場した (右の写真).市内に住む女性から「娘が結婚して使わなくなった。子どもが触れるきっかけに」と,デパートが無償で提供を受けたのだそうだ.

このデパート8階で映画が始まるまでにすこし時間があったので,iReal を頼りに弾いてみた.閉店間際で雨まで降っていて,聴衆は交互に1人.
映画は Time Remembered @ 八丁座.
併設のカフェ 「茶論 記憶」 もいい雰囲気.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg