goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【中村文則×高橋源一郎 新春対談】:不寛容の時代を生きる(1)

2020-01-04 15:16:10 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【中村文則×高橋源一郎 新春対談】:不寛容の時代を生きる (1)不自由展と日韓関係

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中村文則×高橋源一郎 新春対談】:不寛容の時代を生きる (1)不自由展と日韓関係 

 不寛容な空気が、社会を覆っている。自分と異なる意見、異なる価値観を認められない人が増えている。隣国や国内の少数者、弱者を排撃する言葉は、後を絶たない。その背景には何があるのか。社会に寛容さを取り戻すために、一人一人にできることは何だろうか。作家の中村文則さん(42)と高橋源一郎さん(69)に語り合ってもらった。

 高橋 昨年十二月に韓国で慰安婦像(平和の少女像)を見てきました。あいちトリエンナーレの「表現の不自由展・その後」(注<1>)の問題もあったので、韓国で同じキムさん夫妻の作品を見たいと思ったのです。

 日本大使館前の少女像のほかに、同じ作者による「ベトナムのピエタ」像も済州島で見てきました。ベトナム戦争での韓国軍の民間人虐殺を題材にした作品です。

 日本大使館前の少女像は韓国の公の声みたいなものになって、ある種の国家的な後押しがある。ところが、一方のピエタ像はどこにあるか分からないような場所で、韓国社会からほぼ無視されている。「弱者たちの声を代弁すること」をテーマに二つの作品が作られたにもかかわらず、扱いがまったく違うのが印象的でした。

 中村 東アジア文学フォーラムで韓国の作家が「慰安婦についての日本政府の態度は問題だ。だけど韓国政府もベトナムと向き合っていないじゃないか」と発言していました。韓国でもそういう声が上がりつつある印象を受けます。

 「表現の不自由展」で問題にされた少女像は、日韓問わず性暴力に反対する作者の手によるもので、「反日の象徴」と扱うべきじゃない。もっと深く広い問題です。今回の脅迫は絶対反対ですし、後から政府が補助金を不交付にしたことも間違っています。

 ただ、昭和天皇に関する作品(注<2>)はよくなかった。実在する/した人物の写真をあえて燃やす表現方法を、僕は好きではない。芸能人の写真でも同じです。それを認めると、今後巧妙なやり方でのヘイト表現につながる危険もある。何でも表現の自由と言うのは違う。

 議論から抜けているのは天皇という存在がまとう宗教性で、宗教とは時に、信じる人たちの内面の中心になる。扱う時は真摯(しんし)に、批判する時も真剣であった方がいいと僕は思います。作者は真剣だったし、批判や侮辱の意図は一ミリもなかったそうですが、あの表現を僕は全くいいと思わない。たとえば修道女のマザー・テレサさんの写真だったらどうですか。世界中からやめろと言われるでしょう。一緒にするなと思う人がいるかもしれませんが、なら燃やしていい人物といけない人物がいることになり、その選別の先は恐ろしくないですか。これは本来、リベラルとか保守とかの問題じゃないと思う。

 高橋 微妙で難しい問題ですが、そういう、もやっとする気分は大事にした方がいい。僕がもやっとするのは慰安婦像です。十四歳ぐらいの少女像ですが、シンボライズが過ぎて、プロパガンダ的でもある、というか、そのように捉えられることを自覚していると思います。天皇に関する表現にも発火性がある。戦後文学の先輩作家たちは、その部分に関してきわめて繊細に表現してきた。主催者には、社会の反応に関して読み違えがあったように思います。

 政治的な表現に対して臆病になっているこの国で、蛮勇をもって展示を行った意義は認めたいです。でも、ふだんよりさらに何倍も神経を使ってほしかったですね。

 中村 「嫌韓」をあおる言論が近年、広がっています。人間には、集団で集団と敵対する社会的動物としての惨めな本能があります。それを商売にできると気づいた人が出てきた。あさましいとしか言いようがない。あんなのを読んだり観(み)たりすれば、誰だって少しは煽(あお)られます。

 高橋 すぐ隣、あるいは外に敵がいると、内はまとまって好都合だというのは、社会を支配する側の鉄則です。それは今の日本に限りません。国家でも個人でも、うまくいかないのは自分のせいだとつらいから「誰かのせい」にしたい。

 中村 そうやって扇動する人の言動に、人々が飽きるといいんですけどね。いつまでやってるんだ、と。

 高橋 日本人に、隣の国の歴史を引っかき回してしまったという罪の意識があることも、問題を複雑にしています。「この人たちにいつかやられるかもしれない」という潜在的恐怖があるから、関東大震災の朝鮮人虐殺のようなことが起きるのでしょう。

 中村 従軍慰安婦を「捏造(ねつぞう)」と言うのはさすがにもうやめよう、とも言いたい。強制的に連行されたかどうかではなくて、別の仕事とだまされて連れてこられ、逃げられず、意に反し強制的に慰安婦にさせられた人が大勢いたことは事実です。世の中にはさまざまな意見があるべきですが、最低限の共通認識は必要です。

 そこを踏まえてから、戦時における性の問題は日本軍だけじゃないことや、戦争は時に人の内面を変えてしまうことなどの話ができるのではないでしょうか。

 ◆注<1>

<表現の不自由展・その後> 愛知県で昨年8月から10月まで開かれた「あいちトリエンナーレ」の企画展の一つ。慰安婦を題材にした「平和の少女像」や、天皇の肖像を含む版画が燃やされる映像作品に脅迫や抗議が相次ぎ、開会から3日後に中止された。「表現の自由」をめぐる論議が起き、閉幕1週間前に再開した。文化庁は補助金の全額を「手続きに不備があった」として不交付にした。

 ◆注<2>

 <大浦信行『遠近を抱えて part II』>  大浦さんの前作の映画『靖国・地霊・天皇』の映像と、今年公開予定の映画『遠近を抱えた女』の一部を組み合わせた20分の映像作品。大浦さんが1986年に富山県立美術館で行われた展覧会に出品した昭和天皇のコラージュを含む版画『遠近を抱えて』が会期後に問題視され、県が作品と展覧会図録を非公開に。その後、県は93年に作品を売却し、図録を焼却した。今回の映像には、天皇の写真そのものではなく、この版画作品を焼却するシーンが含まれており、一連の経緯を彷彿(ほうふつ)とさせる内容となっている。大浦さんは『遠近を抱えて』を、自分の内面を表現した作品と解説。「天皇批判の意図はない」としたうえで、「タブーへの挑戦とか、政治的意図は全くない」と話している。

 ◆<中村文則(なかむら・ふみのり)> 

 作家。1977年、愛知県生まれ。福島大卒。2002年、『銃』で新潮新人賞。05年、『土の中の子供』で芥川賞。10年、『掏摸(スリ)』で大江健三郎賞。18年10月から約1年間、本紙朝刊で小説「逃亡者」を連載した。初のエッセー集『自由思考』を昨年刊行。

 ◆<高橋源一郎(たかはし・げんいちろう)> 

 作家、明治学院大元教授。1951年、広島県生まれ。横浜国立大中退。81年、『さようなら、ギャングたち』で群像新人長編小説賞優秀作。2012年、『さよならクリストファー・ロビン』で谷崎潤一郎賞。文芸誌『新潮』で昭和天皇とその時代を描く小説「ヒロヒト」を連載中。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題・中村文則×高橋源一郎 新春対談】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年】:海洋プラごみ考える ペットボトルから缶へ

2020-01-04 15:15:55 | 【プラスチック(ビニール)製品の廃プラスチックによる環境、海洋汚染問題】

【2020年】:海洋プラごみ考える ペットボトルから缶へ

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年】:海洋プラごみ考える ペットボトルから缶へ 

 海洋プラスチックなど環境問題への意識が高まる中、ペットボトル商品の販売をやめ、缶入りに切り替える動きが広がってきた。プラスチックごみの大量排出国の日本には世界から厳しい目が向けられており、二〇二〇年、缶へのシフトが加速する可能性がある。 

東京・お台場の美術館に設置された缶入り飲料水を販売する自動販売機=チームラボ提供

写真

 外国人観光客に人気の東京・お台場の美術館「森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」。最先端の作品群が広がる館内の一角の静かな休憩スペースに置かれた自販機内の飲料水はアルミ缶入りだ。二〇一九年九月にペットボトルの商品から切り替えた。

 チェコから来た男子高校生(18)は「ナイス! プラスチックを使わないのは地球のためにいいことだよ」と好感を持った様子。大阪府豊中市の会社員江崎佐奈さん(34)は「缶の水は初めて。レジ袋の有料化もそうだけど、こうした取り組みが進むといいですね」と期待する。施設の担当者によると、お土産に買っていく人も多いという。

 缶は一度開けると閉められないのが弱点だったが、開閉可能なスクリューキャップのアルミ缶の登場で弱点を克服。プラごみ削減を追い風に一四年以降、アルミ缶の国内年間消費量は二百億缶の大台を超えて推移している。リサイクル率も九割超で、利便性と環境性を兼ね備えた容器として評価されているようだ。

 動きは官民で広がる。神奈川県の鎌倉市は一九年、庁舎内の自販機でペットボトルの扱いをやめ、缶や紙コップの商品に変更した。大阪府豊中市も同様だ。

 富士通は社内の自販機千五百台でペット飲料の販売を一九年いっぱいで終了した。今年三月までに国内のグループ会社でも対応を終える。年間約七百万本のペットボトルが削減可能という。

 国連環境計画(UNEP)によると、日本の国民一人当たりのプラスチック容器ごみの排出量は年間約三十二キロで、米国に次いで世界二位。削減に向けた実効性のある取り組みが迫られている。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 経済 【企業・産業・海洋プラスチックなど環境問題】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:イラン司令官殺害、中東に3500人増派へ トランプ氏、

2020-01-04 15:15:50 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【米国】:イラン司令官殺害、中東に3500人増派へ トランプ氏、攻撃正当化

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:イラン司令官殺害、中東に3500人増派へ トランプ氏、攻撃正当化 

 【マイアミ=金杉貴雄】トランプ米大統領は三日、米南部フロリダ州マイアミの集会で演説し、イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」を率いるソレイマニ司令官を殺害したことについて「何千人もの米国人を殺害し、さらに大規模な攻撃も計画していた」と強調し、自衛の措置だったと正当化した。米主要メディアは米軍が約三千五百人を中東地域に増派すると報道。イランも報復を予告しており、緊張が高まっている。 

 トランプ氏は支持基盤のキリスト教福音派向けの集会で「昨夜、私の指示で米軍は空爆を成功させ、テロリストを殺害した」と自賛。「大統領として米国人の安全を守ることを決してためらわない」と語った。

 さらにこれに先立ち記者団には「戦争を止めるために行動を起こした。戦争を始めるために行動を起こしたのではない」と主張した。イランの報復に対し「必要な行動は何でも取る」とけん制した。

 国防総省によると、増派されるのは陸軍空挺(くうてい)部隊でクウェートに展開する見通し。昨年末にはイラクの米大使館襲撃を受け、米兵七百五十人の派遣を発表したばかりだった。

 ポンペオ国務長官は三日、英国、フランス、ロシアなどの外相、サウジアラビアのムハンマド皇太子、中国の楊潔〓(ようけつち)共産党政治局員らと相次ぎ電話協議した。

 一方、野党・民主党はペロシ下院議長が声明で「攻撃はさらなる危険な暴力の拡大を引き起こすおそれがある」と懸念を表明。同党の大統領候補も一斉に「終わりなき戦争につながる」と批判した。

 ※〓は竹かんむりに、厂(がんだれ)、下に虎

 ◆「自衛権ある」イランが書簡 国連安保理に送付

 【ニューヨーク=赤川肇】イランのラバンチ国連大使は三日、国連のグテレス事務総長と安全保障理事会に書簡を送り、革命防衛隊の司令官らが米軍に殺害されたことに対し「イランには必要措置を講じる権利、とりわけ固有の自衛権を行使する権利がある」と報復行動を示唆した。

 イラン国連代表部が公表した書簡では、司令官らの殺害を「米大統領の指示による国家テロ」「地域の緊張を制御不能なレベルに悪化させるための挑発行動」と非難。安保理に米国への非難を求める一方、「テロ組織が地域から根絶するまでイラン軍は精力的に闘い続ける」と主張した。

 これに先立ちグテレス氏は三日、報道官を通じて「ペルシャ湾の出来事について」と題する声明を出し、「深い懸念」を表明。当事者を特定せず、「世界には新たな湾岸戦争の余裕はない」と「指導者ら」に自制を呼び掛けた。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 国際 【北米・トランプ政権、中東・イラン】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イラン】:各地で反米デモ 司令官殺害に結束強調

2020-01-04 15:15:45 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【イラン】:各地で反米デモ 司令官殺害に結束強調

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【イラン】:各地で反米デモ 司令官殺害に結束強調 

 【カイロ=奥田哲平】イランの精鋭軍事組織「革命防衛隊」の幹部ソレイマニ司令官が米の空爆で殺害されたのを受け、イラン各地で三日、米国を非難する抗議集会が開かれた。ソレイマニ氏の写真を掲げた参加者が「米国に死を」などと叫んだ。 

 ソレイマニ氏が防衛隊に入隊するまで過ごした故郷のイラン南東部ケルマン州では、実家前に大勢の市民が集まった。国営プレスTVは各地の集会の様子を絶え間なく伝え、英雄視される司令官の死を前に、国民が結束する姿を強調した。

 イランの外交・国防を統括する最高安全保障委員会は三日に緊急会合を開き、「反撃方法の決定に達した」とする声明を出した。詳細には触れず、「犯罪者は、ふさわしい時期と場所で報復に直面する」と対決姿勢を鮮明にした。

 声明はソレイマニ氏の殺害を「最悪の戦略的ミス。米国は結果責任から逃れられない」と非難。委員会には、一九八九年の就任以来初めて最高指導者ハメネイ師が出席したとされる。

 一方、空爆が実施されたイラクでも米非難の声が高まる一方だ。アブドルマハディ暫定首相は五日にも国会で緊急協議する方針。約五千人の駐留米軍の追放を求める声も強まっている。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 国際 【中東・イラン】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エストニア】:ロシア政府系メディアに圧力 「偽ニュース」拡散懸念

2020-01-04 15:15:40 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【エストニア】:ロシア政府系メディアに圧力 「偽ニュース」拡散懸念

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【エストニア】:ロシア政府系メディアに圧力 「偽ニュース」拡散懸念 

【モスクワ=小柳悠志】旧ソ連のエストニアがロシア政府系メディア「スプートニク」の現地事務所への圧力を強めており、スプートニクの地元サイトは一日から活動を休止した。ロシア発の「偽ニュース」拡散への懸念が背景にあるがロシアは猛反発。両国間の新たな火種になりそうだ。

 ロシア各紙によると十二月中旬、エストニア警察がスプートニクの現地事務所に親会社のロシア国営通信社との関係を絶たなければ「刑事事件になる」と警告。スプートニクによると、家主からは事務所の退去を求められ、銀行口座も昨年秋凍結された。エストニアは、ロシアによるウクライナ南部クリミアの併合(二〇一四年)を受け欧州連合(EU)がロシアに科した経済制裁の一環としている。

 欧米諸国ではスプートニクなどの政府系メディアがロシアによる情報戦の一翼を担って活動しているとの懸念が強い。

 一方、ロシアのザハロワ外務省情報局長は十二月末、ロシア紙に「記者たちは職業倫理や法に反していない」と反論。エストニアの動きに「英国が関与している」とも主張し、ロシアで活動する英メディアへの報復措置を取る可能性を示唆した。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 国際 【欧州・エストニア、ロシア】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【年末年始休み】:「疲れたあ」 Uターン混雑本格化

2020-01-04 15:15:35 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【年末年始休み】:「疲れたあ」 Uターン混雑本格化

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【年末年始休み】:「疲れたあ」 Uターン混雑本格化 

 最大で九連休の年末年始休みが終盤となった四日、新幹線や空の便、高速道路のUターンラッシュが本格化した。上り線や帰国便は、混雑のピーク。各地のターミナル駅や空港は朝から多くの利用客でごった返した。東京に向かう新幹線には自由席の乗車率が100%を超えた列車もあった。 

年末年始の休暇が終盤となり、各地から戻った帰省客や旅行客らで混雑するJR東京駅の新幹線ホーム=4日午前9時35分(芹沢純生撮影)

写真

 羽田空港の国内線到着ロビーでは、家族連れら大きな荷物を抱えた人の姿が目立った。妻の実家のある山形県酒田市で正月を過ごした相模原市の会社員丸山裕之さん(32)は「一歳の長女が初めて歩くのを見せられた。週明けから仕事なので気を引き締めたい」。

 横浜市の会社員大山高弘さん(30)は妻と松山市のいとこを訪ねた。四泊五日で松山城や道後温泉、岡山県倉敷市の美観地区などを観光してきた。「とても疲れました。仕事に備え、今日明日はゆっくりしたい」と話した。

 JR各社によると、東海道新幹線では博多発東京行き「のぞみ4号」が午前九時すぎに新大阪駅を出発した時点で、自由席の乗車率が130%に達した。東海道新幹線は五日まで上りの指定席がほぼ満席となっている。

 ほかの新幹線でも、山形新幹線の新庄発東京行き「つばさ128号」は山形駅で110%、上越新幹線の新潟発東京行き「とき310号」は越後湯沢駅で100%と混み合った。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京2020】:五輪へ五彩のアーチ 隅田川の橋10本、都がライトアップへ

2020-01-04 15:15:30 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【東京2020】:五輪へ五彩のアーチ 隅田川の橋10本、都がライトアップへ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京2020】:五輪へ五彩のアーチ 隅田川の橋10本、都がライトアップへ 

 7月24日開幕の東京五輪やパラリンピックに向け、東京都が隅田川に架かる10本の橋を新たにライトアップする準備を進めている。アーチ部分は個々の橋の塗装を生かして白色ライトで照らし、欄干部分を5色の光で染めて盛り上げる計画。水面にも光が揺らぐ夜景で世界の観光客を迎える。 

写真

 ライトアップは都内での聖火リレーが始まる七月十日に始め、パラリンピック閉幕の九月六日まで実施。五色の光は五輪カラーのうち青、黄、緑、赤に加え、本来の黒を紫で代用する。

 都によると隅田川に架かる橋の色は赤の吾妻橋や緑の厩橋など色とりどり。個々に特徴があるアーチの造形美も遊覧船が観光客の人気を集める理由の一つだ。

 都は夜景の魅力も高めるため、東京大会までにLED照明を整備する計画を二〇一七年に発表。パラリンピックの一年前となる一九年八月から九月にかけては整備の終わった駒形橋と厩橋、蔵前橋をパラリンピックカラーの赤、青、緑でライトアップした。

 都の担当者は「隅田川の橋は江戸時代から人々に親しまれ、関東大震災の復興のシンボルでもあった。歴史を感じながら、東京の新たなナイトライフを楽しんでほしい」と呼び掛ける。

 東京大会の期間中は国立競技場などの競技会場のほか、東京スカイツリーやレインボーブリッジ、歌舞伎座などの観光名所でもライトアップの計画が官民合同で進行中。新たな光の装いで五輪開催都市の東京を世界にアピールする。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題・東京五輪 オリンピック・パラリンピック】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【iPS】:かるたで学び親しみを 京大細胞研が製作「興味のきっかけに」

2020-01-04 15:15:25 | 【医療・診療報酬・病気・地域・オンライン診療・マイナ保険証・薬価・医療過誤】

【iPS】:かるたで学び親しみを 京大細胞研が製作「興味のきっかけに」

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【iPS】:かるたで学び親しみを 京大細胞研が製作「興味のきっかけに」 

 「どんどんと iPS細胞が 七変化」

 「何世代も 受け継がれるよ 遺伝子は」

 生命科学や人工多能性幹細胞(iPS細胞)を知ってもらおうと京都大iPS細胞研究所(山中伸弥所長)が、遊びながら学べる「iPS細胞かるた」を作った。 

京都大iPS細胞研究所が作った「iPS細胞かるた」

写真

 小学生でも親しみやすい絵札と、絵札の裏で専門用語を分かりやすく解説。「iPS細胞が本格的に活用されるのは今の子どもたちが大人になってから。iPS細胞の可能性を知ってもらい、将来、興味を持つきっかけになれば」と期待する。

 かるたは四十四組で、小学生から対象。絵札では細胞や臓器の働きなどを描き、文字札では「ゆっくりと 日々入れ替わる ひふ細胞」といった身近な出来事から、「レトロウイルス 使って作った iPS細胞」「タンパク質 アミノ酸が じゅずつなぎ」など子どもには難しい用語もあえて収録した。

 同研究所は二〇一六年、このかるたのもととなる「幹細胞かるた」を製作。インターネットで無料公開し、約二万回ダウンロードされた。出前授業やイベントでも使っていたが、カード型にして専門用語に解説を付けてほしいとの要望が増えていた。二千二百円、書店で注文可能。問い合わせは東京書籍、電03(5390)7531。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題・ips・医療】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「防災道の駅」誕生へ】:国交省が認定制度 復旧・復興の拠点に活用

2020-01-04 15:15:20 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【「防災道の駅」誕生へ】:国交省が認定制度 復旧・復興の拠点に活用

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【「防災道の駅」誕生へ】:国交省が認定制度 復旧・復興の拠点に活用 

 国土交通省は二〇二〇年度、全国に千百六十ある道の駅の中から広域的な防災拠点として機能する「防災道の駅」を選ぶ、新たな認定制度を創設する。災害時に必要な物資などを備えることで、いざという時周辺地域の住民だけでなく、観光客や外国人も受け入れる方針だ。

 「防災道の駅」の認定制度は、国交省が「全国道の駅連絡会」などと連携し、防災機能を持つ既存の道の駅から、地域にとって広域的な防災拠点、災害時の復旧・復興拠点となり得る駅を選定する。具体的な選定方法は本年度中に詰める。

 道の駅の防災機能をめぐっては、〇四年の新潟県中越地震の際、被災地の道の駅が避難所となったり、復旧支援車両の集合場所やボランティアの宿泊に使われたりするなど、支援拠点となった。このため、国交省は全国の道の駅に対し、非常用電源や貯水槽など災害時に必要な設備を追加することを推進している。さらに同省は一九年度、大都市などを通る交通上重要な直轄国道沿いにある二百七十三カ所の道の駅で防災機能を重点的に強化。耐震化工事や、停電時に電力を供給し続ける電源装置の整備を本年度中に完了する方針だ。

 同省が二〇~二五年をターゲットに定めた道の駅の新たな到達目標では、防災道の駅以外に、地域の防災計画で拠点として位置付けられている道の駅約五百カ所に対し、事業継続計画(BCP)の策定を求めている。地震や豪雨を想定した防災訓練を行うことも明記し、道の駅の標準的な防災機能を高める考え。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題・災害】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【広島市】:カレー「10円」食品ロス削減、廃棄間近レトルト、自販機に

2020-01-04 15:15:15 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【広島市】:カレー「10円」食品ロス削減、廃棄間近レトルト、自販機に

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【広島市】:カレー「10円」食品ロス削減、廃棄間近レトルト、自販機に 

 広島駅近くにあるカレー店「J&T AIGAKE CURRY」(広島市東区)の店頭に、レトルトカレーを格安で販売する自販機がある。同店の代表でレトルトカレーの製造、販売を手がける新枝司さん(46)が、賞味期限が近い商品を値引きして販売しており、十円に値下げしたケースも。売れ残りはなく、食品ロス削減につなげている。 

「J&T AIGAKE CURRY」店頭のレトルトカレーを格安で販売する自販機=広島市で

写真

 新枝さんがカレーを自販機で売り始めたのは二〇一九年六月ごろ。新しいビジネススタイルをと、自身の会社で製造したレトルトカレーや業務用カレーで慣例的に廃棄されてきた商品を試験的に自販機に置いた。食品ロス削減にもなるからと考えていたが、予想以上に売れ行きが良かった。

 値段はカレーの種類や賞味期限によって変わり、高いもので七百円程度、過去には十円や三十円が出たこともある。定番のポークカレーは百五十円程度で買える。頻繁に変わるラインアップも人気の理由で「築地のマグロカレー」や「毛利元就の戦国カレー」といったユニークな商品が並ぶことも。

 毎週二百食程度が売れ、ネット上でも話題に。年末には広島市内にもう一台自販機を設置し、今後も機会があれば県外を含めさらに自販機を増やしていく考えだ。

 新枝さんは「食品ロスは業界の課題。採算度外視ではないが、捨ててしまうよりは安く提供していきたい」と話した。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 社会 【話題】  2020年01月04日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イラン】:国連大使が糾弾、米軍の攻撃は「国家のテロ」

2020-01-04 13:55:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【イラン】:国連大使が糾弾、米軍の攻撃は「国家のテロ」

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【イラン】:国連大使が糾弾、米軍の攻撃は「国家のテロ」 

 イランのラバンチ国連大使は3日、イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」司令官らの「暗殺」につながった米軍の攻撃を「国家によるテロ」と指摘し「イランには自衛権の行使など必要な措置を取る国際法上の権利がある」と強調した。

 ラバンチ氏は、国連のグテレス事務総長と安全保障理事会に宛てた書簡で、米軍の攻撃は「国際法の基本的原則の著しい違反だ」と糾弾。「あらゆる結果の責任は米国にある」とした上で「米国による犯罪行為を非難するのは安保理の義務だ」と訴えた。

 また「コッズ部隊などは中東のテロ組織を根絶するまで精力的に戦い続ける」と表明した。(共同)

元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・中東・イラン、北米・トランプ政権】  2020年01月04日  13:55:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米軍】:中東に3000人増派へ イランは報復を警告

2020-01-04 13:55:20 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【米軍】:中東に3000人増派へ イランは報復を警告

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米軍】:中東に3000人増派へ イランは報復を警告 

 米メディアは3日、イラン革命防衛隊の精鋭「コッズ部隊」を率いるソレイマニ司令官を米軍が殺害し、緊張が高まった中東に米兵約3000人を増派すると報じた。米側では、イランが警告通り「厳しい報復」を中東で実行するとの懸念が強まっている。トランプ大統領は3日、殺害は「戦争を防ぐため」の自衛措置だったと正当性を強調した。中東情勢緊迫化を受け、ニューヨーク原油先物相場は上昇した。

 トランプ氏は南部フロリダ州で記者団に、司令官が「過去20年間、中東でテロを実行してきた」と指摘。報復警告に対しては「必要な行動は何でも取る用意がある」とけん制した。

 3日のニューヨークの株式市場はリスク回避の売りが広がった。外国為替市場では円を買ってドルを売る動きが優勢となった。

 オブライエン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は電話会見で、司令官が中東各地を回り「米軍や米外交官への攻撃を計画していた」と殺害理由を説明した。

 在イラク米大使館は昨年末、米軍によるイラクのイスラム教シーア派武装組織の拠点空爆に抗議する群衆の襲撃を受けた。このため米国は750人の派兵を発表。国防総省によると、クウェートに向け、陸軍空挺(くうてい)部隊をさらに増派する見通し。

 トランプ氏は大使館襲撃も「ソレイマニの指示だった」と主張した。

 イランの国防・外交政策を統括する最高安全保障委員会は3日に緊急会合を開催し「犯罪者には厳しい報復が待ち受けている。適切な時期と場所で実行される」との声明を出した。報復の具体策には言及しなかった。

 殺害を「卑劣で無謀な行為」と批判し「西アジアにおける最大の戦略的な過ちであり、米国はこの計算違いが招く結末から簡単に抜け出せないだろう」と威嚇した。

 米国土安全保障省のウルフ長官代行は3日の声明で「米本土に具体的な脅威はない」とした。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【北米・トランプ政権、中東・イラン】  2020年01月04日  10:48:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【IR事業汚職事件】:岩屋前防衛相は現金受領否定

2020-01-04 12:22:30 | 【IR推進法・カジノを含む統合型施設・ネットカジノ・ギャンブル依存症対策・賭博】

【IR事業汚職事件】:岩屋前防衛相は現金受領否定

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【IR事業汚職事件】:岩屋前防衛相は現金受領否定 

 日本でのカジノを含む統合型リゾート施設(IR)事業を巡る汚職事件で、贈賄の疑いが持たれている中国企業「500ドットコム」側が現金各約100万円を渡したと供述した衆院議員5人のうち、自民党の岩屋毅前防衛相(62=大分3区)が4日、大分県別府市で記者会見し「金銭を受け取った事実は断じてない。何かを頼まれたことも、便宜を図ったこともない」と話した。

 中村裕之元文部科学政務官(58=北海道4区)も同日、北海道余市町で報道陣の取材に「500」社側からの現金受領を否定。東京地検特捜部の任意聴取を受けたと明らかにした。

 関係者によると、「500」社顧問だった仲里勝憲容疑者(47=贈賄容疑で逮捕)が、衆院議員秋元司容疑者(48=収賄容疑で逮捕)に現金300万円を渡した2017年9月と同じ頃、5人に各約100万円を渡したと供述したという。特捜部は政治資金規正法などに抵触しないかどうか慎重に捜査している。

 政治資金収支報告書によると、中村氏が代表を務める自民党支部は、北海道留寿都村でのIR事業を計画していた札幌市の観光会社から17年9月26日に200万円、同社幹部から同年10月2日に200万円の寄付を受け、うち100万円を同5日に岩屋氏が代表の支部に寄付していた。「500」社は事業への出資を表明していた。

 中村氏は、計400万円が「500」社から出ているとの説明は観光会社側からなかったと述べた。岩屋氏も同様の説明はなかったとし「報道に驚いた」と話した。

 中村氏は岩屋氏側への寄付について、パーティーの講師を務めてくれた謝礼としている。

 岩屋、中村両氏以外の3人は自民党の宮崎政久法務政務官(54=比例九州)、船橋利実氏(59=比例北海道)と、日本維新の会の下地幹郎元郵政民営化担当相(58=比例九州)。岩屋氏と中村氏、下地氏は18年2月時点で、超党派の「国際観光産業振興議員連盟」(IR議連)の幹部だった。

 宮崎氏は「金銭の提供を受けたことはない」とする文書を公表。下地氏は共同通信の取材に「受け取ったことはない」と答えた。船橋氏の事務所に取材を申し込んだが、4日までに回答はない。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【疑惑・カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致を巡る汚職】  2020年01月04日  12:22:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【京都市】:「いい年」願う小切手も 伏見稲荷大社さい銭開き

2020-01-04 10:34:30 | 【神道・伊勢神宮を本宗・神社本庁、明治神宮他全国約8万社の神社、敬神生活の...

【京都市】:「いい年」願う小切手も 伏見稲荷大社さい銭開き

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【京都市】:「いい年」願う小切手も 伏見稲荷大社さい銭開き 

 商売繁盛の神様として知られる京都市伏見区の伏見稲荷大社で4日、正月三が日に集まったさい銭を勘定する恒例の「さい銭開き」が始まった。

京都市伏見区の伏見稲荷大社で始まった「さい銭開き」(共同)

  京都市伏見区の伏見稲荷大社で始まった「さい銭開き」(共同)

京都市伏見区の伏見稲荷大社で始まった「さい銭開き」(共同) 

  京都市伏見区の伏見稲荷大社で始まった「さい銭開き」(共同)

 白衣姿の銀行員が、社務所にひかれた白い布の上にさい銭を広げ、大量の小銭や紙幣を数えた。「11104(いい年)」「1129(いい福)」など縁起の良い語呂合わせの金額を書いた小切手、米ドルやタイ・バーツなどの外国紙幣も入っていた。

 伏見稲荷大社によると、境内の約50カ所のさい銭箱に納められた紙幣や小銭を5日ほどかけて集計する。大社の担当者は「令和最初の正月なので、参拝された方がいいスタートを切れるように祈念します」と話した。総額や三が日の参拝者数は公表しない。(共同) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・京都市・伏見稲荷神社】  2020年01月04日  10:34:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【年末年始休み】:最大9連休終盤Uターン混雑ピーク、駅や空港に人波

2020-01-04 10:22:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【年末年始休み】:最大9連休終盤Uターン混雑ピーク、駅や空港に人波

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【年末年始休み】:最大9連休終盤Uターン混雑ピーク、駅や空港に人波 

 最大で9連休の年末年始休みが終盤となった4日、新幹線や空の便、高速道路のUターンラッシュが本格化した。上り線や帰国便は、混雑のピーク。各地のターミナル駅や空港は朝から多くの利用客でごった返した。

年末年始休みが終盤となり、Uターンラッシュで混雑する羽田空港の到着ロビー(共同) 

 年末年始休みが終盤となり、Uターンラッシュで混雑する羽田空港の到着ロビー(共同)

 羽田空港の国内線到着ロビーでは、家族連れら大きな荷物を抱えた人の姿が目立った。妻の実家のある山形県酒田市で正月を過ごした相模原市の会社員丸山裕之さん(32)は「1歳の長女が初めて歩くのを見せられた。週明けから仕事なので気を引き締めたい」。

 横浜市の会社員大山高弘さん(30)は妻と松山市のいとこを訪ねた。4泊5日で松山城や道後温泉、岡山県倉敷市の美観地区などを観光してきた。「とても疲れました。仕事に備え、今日明日はゆっくりしたい」と話した。

 JR東海によると、東海道新幹線は4日から5日にかけ、東京行きの指定席がほぼ満席だ。

 空の便では4日、成田空港に約6万人、羽田空港に約3万人が入国する見込み。国内線上りも日航や全日空の予約が9割超となっている。

 中日本高速道路によると、東名高速道路上り線では4日夕、大和トンネル(神奈川県)付近で35キロの渋滞が予測されている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・年末年始休み】  2020年01月04日  10:22:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする