路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【厚労省】:新型肺炎、国内2例目 春節初日、武漢市の旅行者

2020-01-24 08:33:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【厚労省】:新型肺炎、国内2例目 春節初日、武漢市の旅行者

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【厚労省】:新型肺炎、国内2例目 春節初日、武漢市の旅行者 

 厚生労働省は24日、日本に旅行で訪れた中国湖北省武漢市在住の40代男性が、新型コロナウイルスに感染し肺炎を発症したのを確認したと発表した。国内で感染が確認されたのは、神奈川県在住の中国人男性に続き2例目。現在、東京都内の医療機関に入院しており、容体は安定している。

 中国では春節(旧正月)の大型連休が同日に始まった。日本への旅行者が増えるため政府は警戒を強めていたが、初日から患者が報告され、水際対策の限界を示した。

 また世界保健機関(WHO)は新型肺炎への対応を協議する緊急委員会を2日連続で開いた。「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と認定するには「現時点では時期尚早」として、宣言を当面見送ることを決めた。中国国外での感染例が依然少ないことなどを理由に挙げた。テドロスWHO事務局長は「中国内では間違いなく緊急事態だ」と強調。各国に警戒態勢の継続を呼び掛けた。

 厚労省によると、感染が確認された男性は19日に来日した。入国前の14日に発熱し、15、17日に医療機関を受診したが、来日時の症状は落ち着いていたという。

 入国後の20日にも医療機関を受診したが、肺炎とは診断されず経過を観察していた。発熱や喉の痛みが続いたため22日に改めて受診した際に肺炎と診断され、都内の医療機関に移って入院している。

 国立感染症研究所で検体を調べた結果、24日未明に厚労省に陽性と報告された。

 男性は日本の医療機関の受診時に武漢市の滞在歴を申告。発生初期に多くの患者が報告された海鮮市場には立ち寄っていないとしている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・厚労省・中国湖北省武漢市在住の40代男性が、新型コロナウイルスに感染し肺炎を発症】  2020年01月24日  08:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:一層信頼なくした軽い「処分」/01.20

2020-01-24 08:16:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳】:一層信頼なくした軽い「処分」/01.20

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:一層信頼なくした軽い「処分」/01.20 

 ★今日から国会が開会する。今年は大政局の予感の年であり、国会開会中にも何が起こるかわからない。首相・安倍晋三は「五輪に沸き立つ1年」を想定しているようだが、開会にあたり解せないことが2つある。ひとつはカジノ汚職事件で中国企業から100万円を受け取っていたことを認めた衆院議員・下地幹郎が議員辞職せず無所属で活動を続ける考えを示したことだ。本人は「反省もしたし政治資金収支報告書の訂正もした」というが、日本維新の会も除名され、沖縄の維新の支部も解散。ところが下地は九州比例での当選で維新も議員辞職を勧告していた。

 ★この理屈なら灰色高官ながら反省すれば何の問題もないことになる。けじめもつかない。維新には過去にも丸山穂高が同党を除名、現在はNHKから国民を守る党副党首に納まっている。維新は離党届を受理せず除名、離党勧告すると2人は同じ扱いだが、丸山が他党の幹部になっているのを見て、辞職は間尺に合わないと下地は感じたのだろう。無論形式的に除名にする維新の責任も大きいと言えよう。

 ★もう1つ。内閣府は国会が始まる前に駆け込むように17日、「桜を見る会」の招待者名簿を「行政文書ファイル管理簿」に記載しなかった問題などで、公文書管理法違反に当たるとして、歴代の文書管理責任者だった内閣府審議官・田和宏ら幹部6人を厳重注意の処分とした。6人は今夏の賞与も減額される。公務員が公文書を破棄したり改ざんすることにちゅうちょがなくなれば行政信頼はなくなる。仕事の根幹のミス(本当にあったのかもわからないが)に対して厳重注意とボーナスの減額で本当にいいのだろうか。当然、官房長官・菅義偉の責任も大きい。だが、この程度の処分なら森友・加計学園疑惑を例にとれば今後政権忖度(そんたく)して、違反繰り返しても、あとで昇給が待っていると役人は考えるだろうし、国民もこの6人は忘れたころに復権してるはずと考えるだろう。軽い処分一層信頼なくしたのではないか。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年01月20日  09:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:河井夫妻側への巨額入金に深まる疑惑、首相は語らず

2020-01-24 00:16:00 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【自民党】:河井夫妻側への巨額入金に深まる疑惑、首相は語らず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:河井夫妻側への巨額入金に深まる疑惑、首相は語らず 

 昨年の参院選公示前、自民党の河井案里参院議員と夫の河井克行前法相が支部長を務める自民党の2支部に、党本部から1億5000万円の巨額資金が投入されていたことが23日、分かった。案里氏は官邸の全面支援を受け、広島選挙区で自民重鎮・溝手顕正氏と「仁義なき戦い」を展開、溝手氏が手にしたのは1500万円で、案里氏の優遇ぶりが際立つ。河井夫妻は、車上運動員への違法報酬支払いの疑いを抱えるが、巨額自民マネーがその原資に使われた疑いも出てきた。

河井克行前法相、河井案里参院議員(共同)            河井克行前法相、河井案里参院議員(共同)

     ◇     ◇     ◇

 関係者への取材によると、自民党本部から河井夫妻側への入金は、昨年4月15日から6月末にかけ、5回に分けて行われた。案里氏が支部長を務める党広島県参議院選挙区第7支部と、克行氏が支部長の党広島県第3選挙区支部の口座に、それぞれ計7500万円ずつ振り込まれたという。

 この疑惑を報じた「週刊文春」によると、案里氏側に1500万円と3000万円が2回、克行氏側に4500万円と3000万円が支払われ、その後、克行氏側に30万円を残して案里氏側に資金が移される“工作”も、行われたという。

 案里氏は新人で参院広島選挙区(改選2)に出馬したが、新人にこんな巨額資金が、短期間で投入されるのは「聞いた事がない」(党関係者)。当時、自民党は広島で21年ぶりの2議席独占を狙い、国家公安委員長も務めた溝手氏に加え、案里氏を擁立。しかし溝手氏が支部長の支部に党本部が入金したのは、1500万円。これが「相場」というが、案里氏の10分の1。異常なまでの案里氏の優遇ぶりがうかがえる。

 自民党幹事長室の担当者は、取材に「政治資金は法令に従って適切に処理している」と説明している。

 案里氏は23日、参院本会議後の取材に、1・5億円の受け取りを認めたが「違法性はない」と主張。公認をめぐるゴタゴタで、活動開始が投開票の2カ月半前と出遅れたことを挙げ「短い期間に資金が集中したのではないか」と述べた。一方で、事務所の詳細な運営については、把握していないと述べるにとどめた。

 案里氏と克行氏は、その参院選で車上運動員に法定上限の倍の報酬を支払ったとする公選法違反容疑が浮上、広島地検の捜査を受けている。優秀な運動員確保を目的に、巨額自民マネーの一部が違法な報酬の原資になった疑いもあり、野党は追及を強めている。

 この日の参院代表質問では、立憲民主党の福山哲郎幹事長が、首相に事実関係をただした。しかし、首相は言及すらしなかった。首相と溝手氏の長年の確執も、背景の1つと指摘されている。

 ◆安倍首相と溝手氏

 07年7月の参院選で自民党は歴史的大敗を喫し、参院第2党に転落した。安倍首相は続投を宣言したが、防災相で内閣の一員だった溝手氏は「首相本人の責任はある」と批判。安倍降ろしが加速し、首相は退陣した。民主党政権時代の12年2月には、当時無役の安倍氏が話し合い解散を主張。溝手氏は「もう過去の人だ。主導権を取ろうと発言したのだろうが、そういう話はない」とこき下ろした。16年には参院議長を巡り、岸田派は当選5回で参院議員会長の溝手氏を推したが、安倍首相が反対。首相との関係が良好な当選3回の伊達忠一参院幹事長(細田派)が選出された。

 ◆参院選広島選挙区「仁義なき戦い」VTR

 当選5回を重ねた溝手氏に加え、自民党本部が2議席独占を目指し、首相や菅義偉官房長官など「安倍官邸」に近い克行氏の妻、案里氏を擁立。しかし「共倒れ」の恐れもあり、溝手氏の当選を目指した自民党広島県連は猛反発。安倍官邸VS党広島県連の身内激突に発展した。結果は野党系無所属の森本真治氏がトップ当選し案里氏が2位、溝手氏は約2万5000票差で落選した。広島は「ポスト安倍」岸田文雄政調会長のお膝元。岸田派重鎮の溝手氏を勝たせられず、岸田氏のメンツも丸つぶれとなった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・公職選挙法違反容疑】  2020年01月23日  19:56:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:河井夫妻側への1・5億円入金「買収原資なら重大」

2020-01-24 00:15:50 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【自民党】:河井夫妻側への1・5億円入金「買収原資なら重大」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:河井夫妻側への1・5億円入金「買収原資なら重大」 

 昨年の参院選公示前、自民党の河井案里参院議員と夫の河井克行前法相が支部長を務める自民党の2支部に、党本部から1億5000万円もの巨額資金が投入されていたことが23日、分かった。

参院本会議に臨む自民党の河井案里氏(左)(共同)            参院本会議に臨む自民党の河井案里氏(左)(共同)

   ◇   ◇   ◇

 野党は23日、自民党本部から河井案里参院議員と夫の克行前法相側に対する計1億5000万円の入金について「(買収の)原資に使われたとしたら非常に大問題だ」(立憲民主党の安住淳国対委員長)として、使途を徹底追及する姿勢を強めた。

 安住氏は「多分、他の自民党候補の何倍ももらったのだろう。そこまで(党が)えこひいきしたのか、と思う」と記者団に指摘した。国民民主党の原口一博国対委員長も「買収など不適切なことに使われたのであれば重大だ。金まみれ、利権まみれの政権を一秒たりとも存在させてはいけない」と記者団に強調した。

 社民党の又市征治党首は記者会見で「潤沢な資金が入ったから違法な金を配ったのではないか。予算委員会で安倍晋三首相に対しても追及したい」と意気込んだ。

 一方、立民の蓮舫参院幹事長は記者団に「1億5千万円の原資は政党交付金なのか、官邸機密費か。手続きが適正だったのかも説明してほしい」と要求した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・公職選挙法違反容疑】  2020年01月23日  19:27:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:河井夫妻の支部に党本部から1・5億入金あった

2020-01-24 00:15:40 | 【政治とカネ・政党交付金・「企業・団体献金」・政治資金・議員歳費・賄賂・後援会

【自民党】:河井夫妻の支部に党本部から1・5億入金あった

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:河井夫妻の支部に党本部から1・5億入金あった 

 自民党の河井案里参院議員が初当選した昨年7月の参院選の公示前、案里氏と夫の克行前法相がそれぞれ支部長を務める自民党支部に対し、自民党本部から計1億5千万円の入金があったことが23日、関係者への取材で分かった。

河井克行前法相、河井案里参院議員(共同)            河井克行前法相、河井案里参院議員(共同)

 案里氏は広島選挙区(改選数2)から立候補。同選挙区で自民党現職として出馬し、落選した溝手顕正元国家公安委員長が支部長の自民党支部に対しては、党本部からの入金は1500万円にとどまり、10倍の開きがあった。党本部が案里氏陣営に肩入れした実態が浮き彫りになった。

 案里氏陣営の参院選を巡っては、広島地検が車上運動員に法定上限の倍額の報酬を支払ったとする公選法違反容疑で捜査している。陣営は大量の印刷物を配布するなどしており、溝手氏の陣営からは選挙戦中、「(案里氏側の)金の使い方は尋常じゃない」との指摘が出ていた。

 関係者によると、自民党本部から入金があったのは昨年4~6月。自民党広島県参議院選挙区第7支部(支部長・案里氏)、自民党広島県第3選挙区支部(同・克行氏)の口座に、それぞれ計7500万円の振り込みがあった。

 自民党幹事長室の担当者は取材に「政治資金は法令に従って適切に処理している」と説明した。

 広島選挙区では、自民党が21年ぶりに岸田派重鎮の溝手氏と案里氏の2人を擁立。野党系無所属現職を含む三つどもえの激戦となった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党・公職選挙法違反容疑】  2020年01月23日  12:53:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国会・衆議院】:「結婚しなくていい」やじは杉田水脈氏か、無言貫く

2020-01-24 00:15:30 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【国会・衆議院】:「結婚しなくていい」やじは杉田水脈氏か、無言貫く

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国会・衆議院】:「結婚しなくていい」やじは杉田水脈氏か、無言貫く 

 立憲民主党や国民民主党は23日、国民の玉木雄一郎代表が22日の衆院代表質問で選択的夫婦別姓に触れた際、「だったら結婚しなくていい」とヤジをとばした自民党の女性議員は、杉田水脈(みお)衆院議員(52)だったとして、衆院議院運営委員会理事会で自民側に事実確認を求めた。

杉田水脈氏(2019年3月15日撮影)                   杉田水脈氏(2019年3月15日撮影)

 自民側は「確認していない」と述べた。杉田氏は18年にも、月刊誌にLGBT(性的少数者)について「生産性がない」とする内容の寄稿をして大きな批判を浴び、のちに「不適切だった」と謝罪した。杉田氏は党本部で会合などに出席したが、事実確認を求める報道陣の取材に、無言を貫いた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・国会・衆院代表質問で選択的夫婦別姓に触れた際、「だったら結婚しなくていい」とヤジ】  2020年01月23日  20:35:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京地検】:ゴーン被告取り調べ1日最長6時間、会見に反論

2020-01-24 00:15:20 | 【法務省・法制審議会・検察庁・地検・保護司・刑法・刑罰・死刑制度】

【東京地検】:ゴーン被告取り調べ1日最長6時間、会見に反論

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京地検】:ゴーン被告取り調べ1日最長6時間、会見に反論 

 東京地検の斎藤隆博次席検事は23日の定例記者会見で、レバノンに逃亡した前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)=金融商品取引法違反と会社法違反の罪で起訴=を逮捕した際の取り調べ時間は、最長の日で6時間だったと明らかにした。被告が逃亡後の会見で「1日に8時間取り調べを受けた」とした主張に、改めて反論した形。

カルロス・ゴーン被告(2019年4月25日撮影)            カルロス・ゴーン被告(2019年4月25日撮影)

 斎藤氏は、2018年11月の1回目の逮捕以降、ゴーン被告を取り調べた約70日のうち、6時間を超えたのは1日だけで、平均4時間弱だったと説明した。

 ゴーン被告の弁護人だった高野隆弁護士が今月11日付のブログで「平均7時間の取り調べを受けた」と記載したことにも反論。ブログは取り調べの開始と終了の時刻が記載されているが、その間には食事や入浴、接見などの時間も含まれているとして、「事実とかけ離れている」と指摘した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・レバノンに逃亡した前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)=金融商品取引法違反と会社法違反の罪で起訴】  2020年01月23日  20:05:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:ゴーン被告の不法出国「誠に遺憾だ」

2020-01-24 00:15:10 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【安倍首相】:ゴーン被告の不法出国「誠に遺憾だ」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:ゴーン被告の不法出国「誠に遺憾だ」 

 安倍晋三首相は23日の参院本会議での代表質問で、前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告のレバノン逃亡について「不法に出国した事態は誠に遺憾だ」と強調した。同時に「同様の事態を招かないよう関係省庁が連携し、出国時の手続きの厳格化を図っている」と述べ、対策強化を急ぐ意向を明らかにした。

参院本会議で答弁する安倍首相(共同)              参院本会議で答弁する安倍首相(共同)

 東京五輪・パラリンピックを控えたテロ対策に関し「出入国管理や税関検査などを高度な次元で円滑かつ厳格に実施するため、人的・物的な備えを確実に行う。安全かつスムーズに開催されるよう、対策に万全を期す」と強調した。自民党の岡田広氏への答弁。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・レバノンに逃亡した前日産自動車会長カルロス・ゴーン被告(65)=金融商品取引法違反と会社法違反の罪で起訴】  2020年01月23日  13:35:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【仏国】:中国女性が薬で熱下げ入国「時限爆弾」と批判沸騰

2020-01-24 00:14:50 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【仏国】:中国女性が薬で熱下げ入国「時限爆弾」と批判沸騰

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【仏国】:中国女性が薬で熱下げ入国「時限爆弾」と批判沸騰 

 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染による肺炎の問題で、発熱、せきなどの症状があった中国人の女性が、飛行機でフランスに渡航するために解熱剤を飲み、熱を下げた状態で首尾よく飛行機に乗り込み、フランスに入国していたことが23日、インターネット上で波紋を呼んでいる。

 英国のタブロイド紙デーリー・エクスプレスは、中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」上で「こんな女は最大級の恥知らず」「時限爆弾のような女だ」などと批判が沸騰していると報じた。

 女性は微博に「2日間、飲まず食わずだったけれど、ついに、おいしいものを食べた。世界中の高級食材が集まる町で、ミシュランで星がついた店で食べたのだから。(フランス入国は)大成功。熱があり、せきもひどかったけれど、薬を多めに飲んで、熱も下がった感じがした。だから出国することが出来た」などと投稿していた。

 武漢市が23日未明に、市外に向かうための鉄道駅や空港を一時閉鎖すると発表し、市外に移動する公共の交通機関の封鎖に動きだしており、無責任な投稿に批判が殺到した。

 デーリー・エクスプレスによると、女性はフランス政府のジェローム・サロモン保険部長から、パスツール研究所で検査を受けるよう通達を受け、実施した結果、陰性だったという。

 ◆武漢市 

 中国の中部、湖北省の省都。面積約8600平方キロで、兵庫県とほぼ同じ。人口約1100万人。数千年の歴史を持ち、古来交通の要衝として栄え、近年は中部地方最大の工業都市として知られる。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染による肺炎の問題】  2020年01月23日  18:20:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:武漢の女性、薬で熱下げ渡仏にネット上で激しい批判

2020-01-24 00:14:40 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【中国】:武漢の女性、薬で熱下げ渡仏にネット上で激しい批判

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:武漢の女性、薬で熱下げ渡仏にネット上で激しい批判 

 中国湖北省武漢で確認された新型コロナウイルスの肺炎が拡大している問題で、発熱してせきの症状があった武漢の女性が最近、薬で熱を下げてフランスに入国したとインターネット上に投稿した。中国の在フランス大使館は現地時間22日、この女性と連絡を取り、医療機関を受診するよう指示したと明らかにした。

 中国メディアによると、女性は中国の通信アプリ「微信(ウェイシン)」上で、出発前に熱とせきが出たため「大急ぎで薬を飲み、何度も体温を測り、幸いにも下がったので順調に出入国できた」と投稿。ネット上で激しい批判が起きた。

 中国大使館は声明で「多くの中国人から電話やメールで連絡があり、非常に重視している」と表明。22日夜、女性に対し速やかに救急に連絡するよう求めたとした。(共同) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染による肺炎の問題】  2020年01月23日  13:58:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中国】:武漢離れる公共交通機関を停止 肺炎の拡大防止措置

2020-01-24 00:14:30 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

【中国】:武漢離れる公共交通機関を停止 肺炎の拡大防止措置

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中国】:武漢離れる公共交通機関を停止 肺炎の拡大防止措置 

 中国湖北省武漢市当局は23日、同日午前10時(日本時間同11時)から武漢を出発する航空便や列車を停止すると発表した。

 春節(旧正月)に伴う24~30日の大型連休を前に1000万人を超える住民の移動を大幅に遮断し、武漢で発生した新型コロナウイルスの肺炎の感染拡大を封じ込める異例の措置。地下鉄やバスも停止する。

北京市内でマスクを着用する市民ら。中国では新型コロナウイルスの感染の拡大が続いている(共同) 北京市内でマスクを着用する市民ら。中国では新型コロナウイルスの感染の拡大が続いている(共同)

北京の天安門広場近くでマスクを着用する警備関係者(手前)。中国では新型コロナウイルスの感染の拡大が続いている(共同) 北京の天安門広場近くでマスクを着用する警備関係者(手前)。中国では新型コロナウイルスの感染の拡大が続いている(共同)

 中国政府は23日、発症者が全国31の省・自治区・直轄市のうち25で確認され、計571人になったと発表した。感染は全土に拡大する恐れが出てきた。死者は17人に上り、いずれも湖北省だった。日本を含むアジア各国や米国にも感染が拡大している。武漢市には約500人の日本人が住んでいる。

 全日本空輸は23日夕の成田発武漢行きの便を欠航する予定。日本の国土交通省によると、武漢との航空便は、成田、関西、中部、福岡の4空港で週計38往復ある。関西空港の運営会社によると、中国の上海吉祥航空も23日の関西-武漢の1往復の欠航を決めた。日本外務省は23日、武漢市の危険情報を不要不急な渡航の中止を促す「レベル2」に引き上げた。

 武漢市当局は、特別な理由がない限り「市民は武漢を離れないように」と呼び掛けた。公共交通の運行再開時期は別途通知するとしている。市民生活の混乱や経済活動への影響も予想される。

 一方、世界保健機関(WHO)は22日、緊急委員会を初開催したが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言するかどうかを巡り、23日も協議を続行すると決めた。フサン委員長は、委員間で意見が割れたと説明した。

 テドロスWHO事務局長は記者会見で、同宣言について「非常に重大な決断なので、全ての証拠を適切に検討してからでないと行えない」とし、「さらなる情報が必要だ」と慎重姿勢を見せた。

 WHOは昨年12月31日、武漢市で原因不明の肺炎が発生していると中国当局から通報を受けた。ウイルスの遺伝子情報の提供も受け、新型と認定。現地に専門家を派遣し調査していた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染による肺炎の問題】  2020年01月23日  13:48:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年01月22日 今日は?】:NASAがアポロ5号打ち上げ

2020-01-24 00:02:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2020年01月22日 今日は?】:NASAがアポロ5号打ち上げ

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年01月22日 今日は?】:NASAがアポロ5号打ち上げ

 ◆1月22日=今日はどんな日

  東京電灯会社(現東京電力)が鹿鳴館に白熱電灯を点灯(1887)

 ◆出来事

  ▼NASAがアポロ5号打ち上げ(1968)▼日ロ首脳会談実施も北方四島返還交渉に進展なし(2019)

 ◆誕生日

  ▼湯川れい子(36年=音楽評論家)▼千葉真一(39年=俳優)▼高橋恵子(55年=女優)▼新内真衣(92年=乃木坂46)▼市来玲奈(96年=日本テレビアナウンサー)▼佐々木久美(96年=日向坂46)▼生田絵梨花(97年=乃木坂46)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年01月22日  00:02:00  これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする