goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政界地獄耳】:それが「自民のやり方」か/10.14

2020-10-20 08:39:00 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政界地獄耳】:それが「自民のやり方」か/10.14

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:それが「自民のやり方」か/10.14 

 ★早くも政権末期の様相だ。学術会議問題は同じ神奈川県連でさして仲もよくない元経済再生相・甘利明が官邸を助けるためか中国による科学者の招へい事業「千人計画」に「積極的に協力している」とブログに書き込むだけでなく、テレビでも積極的に批判していたが、12日までにブログは書き換えられ「間接的に協力しているように映ります」などとトーンが激変した。

 ★甘利の、「批判大声訂正こっそりブログの修正だけ」で思い出すのは自民党衆院議員・杉田水脈が先月25日、党の内閣第1部会などの合同会議で、女性への暴力や性犯罪に関し「女性はいくらでもうそをつけますから」と発言して問題視されると「発言していない」と抗弁し、結果ブログで「謝罪」するという醜態をさらしたが、それとそっくりだ。その間メディアには答えない。今更、大物議員の甘利が杉田のまねをしてどうするのだろうか。つまり自民党体質言いたいこと大声発信して、間違えれば会見もせず逃げるやり方がまかり通っている証拠だろう。

 ★首相・菅義偉と40年以上の付き合いで浜のドンと呼ばれる港湾運送業「藤木企業」会長・藤木幸夫は近年、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の横浜港誘致を巡り激しく対立しているものの、菅の首相就任に寄せ、先月15日の神奈川新聞で「おめでとうございます、といわなきゃいけないよな」とし、貧しい農家に生まれながら明治国家の礎を築いた初代首相・伊藤博文になぞらえ「菅さんは総理大臣も村長も務まる。(伊藤にはない)村長のような魅力がある」とも語った。当初、それは伊藤にない庶民性を語ったのだと思われていたが、学術会議問題の推移をみていると改めて別の読み方もできることがわかり、1カ月前の藤木の慧眼(けいがん)に舌を巻く。(K)※敬称略 

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年10月14日  09:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:ビジョンなき政権 国民が見えているか/10.13

2020-10-20 08:38:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳】:ビジョンなき政権 国民が見えているか/10.13

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳】:ビジョンなき政権 国民が見えているか/10.13 

 ★早くも菅政権が発足してから1カ月になろうとしている。当初の世論調査は高支持率で、パンケーキ好きの令和おじさんの庶民性は大いにアピールされた。前任者が自由奔放だったために、後ろからついていくような、令和どころか昭和の色合いが強いファーストレディーまで人気の的になった。安倍政治を継承しながら改革を唱える政権の仕事は何なのか、いまだに首相・菅義偉から明確なビジョンは発信されていないが、携帯電話の値下げを打ちあげ、縦割り行政110番ときた。国家ビジョンなき政権発足だった。今月26日からの臨時国会で、それは示されるのだろうか。

 ★一方、圧倒的な強さで当選した党総裁選の党内の菅支持は、砂上の楼閣だったことが次第に分かってくる。安倍政治の継承としながら、最近はそれも言わなくなりつつある。党内基盤のない政権はまず、党内外からの「支持率の高いうちに解散・総選挙を打て」の大合唱に見舞われる。官邸党内グリップできていない証拠だ。その後も党内での選挙区公認争いが勃発したり、宏池会再編など派閥の官邸包囲網ともとれる動きも強まった。

 ★衆院議員・杉田水脈の前近代的な発言を、はベテラン議員も女性議員もたしなめたり一喝することができなかった。片や、官邸もこの発言が政権妨げになるという判断はせず放置した。政府与党感度悪さを物語る。そして学術会議の任命拒否問題。学者の扱いなどに国民は興味を示さないかと思ったが、理由も言わず、いささか強引に決めた首相の対応に学問への敬意や知恵を借りるという発想はないようだ。毎朝、朝食だけは御用記者や御用学者たちが誇らしげに会食を首相とともにする。それを問う会見は開かず、パンケーキを食べさせてけむに巻いたり、選ばれた社だけがインタビューに臨めるなどおかしな対応が続く。いずれも、その先に国民がいることを無視するような態度には閉口する。これが菅内閣1カ月だと思うと先が思いやられる(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2020年10月13日  09:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【HUNTER】:【鹿児島市長選】:元副市長陣営がルール違反|知事の看板、無断で使用

2020-10-20 08:30:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【HUNTER】:【鹿児島市長選】:元副市長陣営がルール違反|知事の看板、無断で使用

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER】:【鹿児島市長選】:元副市長陣営がルール違反|知事の看板、無断で使用 

 任期満了に伴い来月行われる鹿児島市長選挙の前哨戦が激しさを増す中、元鹿児島市副市長陣営の信じられない“ルール違反”に対し、関係者から厳しい批判の声が上がっている。

 ■元副市長の事務所に知事の看板と“のぼり旗”

 市長選には、元県議会議員の元県議会議員の下鶴隆央氏(40)、元鹿児島市議会議員の上門秀彦氏(66)、元鹿児島市副市長の松永範芳氏(62)の3人が立候補する意向を表明。それぞれの陣営が支持拡大にしのぎを削る状況となっている。

 問題になったのは、松永陣営が使用していた看板とのぼり旗。市内谷山にある同陣営事務所の玄関に設置されていたのは、塩田康一鹿児島県知事が7月の知事選で使用した“看板”と同陣営のキャッチコピー「誠実 着実」をデザインした“のぼり旗”だった。
(次の写真は、市内谷山にある松永元副市長の事務所。その下は、知事選で街頭演説する塩田知事。赤い囲みと矢印はハンター編集部。松永事務所が使用した“のぼり旗”は、塩田陣営のものとみられる)

 あたかも塩田知事が松永氏と共に政治活動を行っているかのような格好の看板・のぼり旗の配置。ハンターには、関係者から問い合わせが相次ぐ事態となった。

 「塩田知事は松永さんを応援しているのか?」、「知事は特定候補の応援はしないと言ったはずだ」、「自民党推薦候補は上門氏。知事は自民党と敵対するつもりなのか」、「下鶴さんは知事のラ・サール、東大の後輩なのに、知事はなんで松永副市長支援なんでしょうか」――。上掲の写真の通りの状況では、松永氏の事務所を見た人が、そうした疑問を抱くのは当たり前だろう。

 しかし、直近の定例会見で鹿児島市長選の対応について聞かれた知事は、特定の候補者を支援するようなことはしないと明言しており、周辺にも「中立」を宣言している。誠実な人柄で知られる塩田知事が、わざわざ物議を醸すようなマネをするとは思えない。 

 ■怒る知事陣営の有力支援者たち

 そもそも、知事選で塩田氏を支援した人たちが、こぞって松永氏の支援に回っているかというと、そうではない。塩田選対の元幹部は、ほとんど下鶴支援で走り回っているのが実情だ。ではなぜ、松永氏の事務所に塩田知事の看板やのぼり旗が置かれているのか?

 塩田陣営の中核にいた複数の関係者に聞いたところ、塩田氏の看板やのぼり旗を松永事務所に設置していいのかどうかの相談を受けた人間は皆無。知事周辺も「聞いていない」と断言する。肝心の塩田知事本人が「迷惑」だというのだから、知らないところで勝手に事が進められたのは明らかだ。

 知事本人の意向を無視して、あたかも知事が松永氏を支援しているかのように見せかけたとすれば、有権者を騙す非常にアンフェアな手法である。それで一票を稼ごうというのだから、詐欺的な選挙戦術と批判されても仕方があるまい。19日、市内にある松永後援会の本部事務所にコメントを求めた。

 「谷山の事務所でそんなことをやっているとは、取材を受けるまで、まったく知らなかった。驚いている。事務所として知事の看板やのぼり旗を使用したのではない。事実確認したら、ただちに撤去するよう指示する。松永本人にも確認したが、まったく知らなかったと話している」(事務総長だという市役所OB)

 塩田知事本人も、松永氏の後援会も知らないところで、誰かが“知事の支援”を偽装した形。ある塩田知事の有力支援者は、次のように話している。
「知事選で塩田陣営の手伝いに入った選挙ブローカーやその仲良しグループが、勝手にやっとことではないのか。まさに詐欺的な手法だ。こんなことをやっていると、知事本人が自民党をはじめいろんな方面から疑いの目を向けられることになる。自分たちの利益しか考えない身勝手な連中が、知事を苦境に追い込むようなことは容認できない。知事は中立だ。巻き込むようなマネは、絶対に許さない。松永さんも、かえって迷惑だろう」

 鹿児島市長選挙は、11月22日告示、29日投開票の予定で行われる。 

 元稿:HUNTER 主要ニュース 政治・社会 【政治・行政ニュース】  2020年10月20日  08:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020年10月18日 今日は?】:米国が木星探査機「ガリレオ」打ち上げ

2020-10-20 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2020年10月18日 今日は?】:米国が木星探査機「ガリレオ」打ち上げ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2020年10月18日 今日は?】:米国が木星探査機「ガリレオ」打ち上げ

 ◆10月18日=今日はどんな日

  フラフープが東京都内のデパートで発売。大ブームに(1958)

 ◆出来事

  ▼米国がクリミア戦争による財政疲弊に苦しむロシアからアラスカを購入(1867)▼木星の直接観測を目指す米国の探査機「ガリレオ」打ち上げ(1989)

File:Artwork Galileo-Io-Jupiter.JPG

 ◆誕生日

  ▼郷ひろみ(55年=歌手)▼川村ひかる(79年=タレント)▼森泉(82年=タレント)▼柴本幸(83年=女優)▼仲里依紗(89年=女優)▼伊東楓(93年=TBSアナウンサー)▼能條愛未(94年=女優)▼渡部愛加里(04年=HKT48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2020年10月18日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする