【独自】:高額療養費、月8千円引き上げへ 平均年収、負担上限10%増
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【独自】:高額療養費、月8千円引き上げへ 平均年収、負担上限10%増
厚生労働省は、医療費の支払いを一定に抑える「高額療養費制度」で、平均的な年収区分としている約370万~770万円の場合、自己負担の上限月額を約8千円引き上げ、約8万8千円とする方向で調整に入った。上げ幅は10%。関係者が16日、明らかにした。与党と協議し、月内に決定する。
【独自】:高額療養費、月8千円引き上げへ 平均年収、負担上限10%増
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【独自】:高額療養費、月8千円引き上げへ 平均年収、負担上限10%増
厚生労働省は、医療費の支払いを一定に抑える「高額療養費制度」で、平均的な年収区分としている約370万~770万円の場合、自己負担の上限月額を約8千円引き上げ、約8万8千円とする方向で調整に入った。上げ幅は10%。関係者が16日、明らかにした。与党と協議し、月内に決定する。
【裁判】:猪苗代湖事故、逆転無罪判決 3人死傷、操船者に
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【裁判】:猪苗代湖事故、逆転無罪判決 3人死傷、操船者に
福島県会津若松市の猪苗代湖で2020年、プレジャーボートで突っ込み、水上レジャー中だった千葉県野田市の小学3年豊田瑛大さん=当時(8)=ら3人を死傷させたとして、業務上過失致死傷罪に問われた佐藤剛被告(47)の控訴審判決で、仙台高裁(渡辺英敬裁判長)は16日、禁錮2年の一審福島地裁判決を破棄し、無罪を言い渡した。
元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・裁判・仙台高裁・福島県会津若松市の猪苗代湖で2020年、プレジャーボートで突っ込み、水上レジャー中だった千葉県野田市の小学3年豊田瑛大さん=当時(8)=ら3人を死傷させた事件】 2024年12月16日 16:24:00 これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。
【立花孝志氏】:県警が任意聴取へ 兵庫・百条委員長を名誉毀損疑い
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【立花孝志氏】:県警が任意聴取へ 兵庫・百条委員長を名誉毀損疑い
元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・兵庫県警・政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に虚偽情報を交流サイト(SNS)に投稿されたとして名誉毀損の疑いで告訴した問題】 2024年12月16日 16:09:00 これは参考資料です。転載等は各自で判断下さい。
■この記事は会員限定です。
【社説①・12.16】:認知症の基本計画 京滋も当事者中心に立案を
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①・12.16】:認知症の基本計画 京滋も当事者中心に立案を
認知症になっても希望を持って暮らしていく―「新しい認知症観」が大きく掲げられた。
今後の認知症施策の指針となる基本計画を政府が閣議決定した。今年1月施行の認知症基本法に基づき初めて策定された。
計画をまとめる政府の会議には認知症の人らが参画した。当事者を「支える対象」とのみ見なすのでなく、対話し、その経験に学び、共に政策を立案する先例としたことを評価したい。
基本計画を踏まえ、これから京都府や滋賀県など全国の自治体で地域の実情に応じた計画づくりが始まる。認知症当事者も委員になってもらい、「何もできない人」「介護される人」といった思い込みを取り払って、一緒に作り上げてほしい。
政府会議で委員を務めた認知症当事者の藤田和子さんは「予防は大事なのだけれど、認知症にならないにはどうしたらいいか、そういう議論ばかりを展開させて国民に示していくのは間違いだと思うのです」と発言した。恐れるのではなく「誰が認知症になっても暮らしていける社会」への変革を投げかけた。
京都は、草分けの全国組織「認知症の人と家族の会」が本部を置き、20年近く前に「本人会議」が発足するなど、当事者中心の運動を先導してきた。
基本計画では重点目標に「本人の意思尊重」を据える。安心して暮らせる環境作りに向け、当事者同士で悩みを話し合うピアサポート活動などを一層広め、社会参加や就労などへの支援体制を拡充したい。
認知症の高齢者は2022年の443万人から、40年に584万人に増えると見込まれる。若年性の発症を含めた支える仕組みの見直しは急務である。
同会は先週、外出したまま行方不明の人が多いとして、警察庁と厚生労働省に、捜索態勢の全国統一対応や若年性認知症にも対策を広げるよう緊急要望した。戻る場所を見つけられなくなった人の気持ち、帰らない家族を待つ人の心情は痛ましい。
外出の抑制ではなく、安全な環境と社会での見守りの再構築を急がねばならない。
意思決定への支援を巡っては、今の成年後見制度では本人の自己決定が必要以上に制限される例があり、法制審議会に見直しが諮問されている。安全や保護を目指す制度が、本人の思いに反する権利侵害につながらないよう、幅広い視点からの点検が欠かせない。
不足が著しい介護職の待遇改善や育成、多様な介護家族への支援といった行政施策も一段と踏み込むべきだ。
国は、場当たりな介護保険の負担増や給付削減で現場を振り回すことを慎んでもらいたい。
「徘徊(はいかい)」といった表現は、認知症の人が無目的に行動していると誤解を与えるとの指摘もある。新しい認知症観をさらに磨き上げ、社会で共有したい。
元稿:京都新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2024年12月16日 16:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【スキマバイトの隙間】:そのスキマバイトは大丈夫?もし間接雇用なら… 「グレー」なバイトの見分け方を教えます〈Q&A①〉
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【スキマバイトの隙間】:そのスキマバイトは大丈夫?もし間接雇用なら… 「グレー」なバイトの見分け方を教えます〈Q&A①〉
連載 スキマバイトの隙間
〈今回のトピック〉
仕事を探す時に注意すること
直接雇用と間接雇用の違い
間接雇用で注意すること
■この記事は会員限定です。残り 622/1184 文字
【敵基地攻撃能力】:保育所から数百m内にミサイル弾薬庫「町が攻撃目標にされかねない」 安保関連3文書に基づき全国130棟計画
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【敵基地攻撃能力】:保育所から数百m内にミサイル弾薬庫「町が攻撃目標にされかねない」 安保関連3文書に基づき全国130棟計画
敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを可能とした安全保障関連3文書に基づき、配備増となるミサイルなどを保管する弾薬庫の新設が各地で進んでいる。周辺住民には有事の際に標的にされると懸念が広がる。敵基地攻撃用ミサイルが保管される可能性もあり、不安は高まる一方だ。安保関連3文書を改定した閣議決定から16日で2年となる。(大野暢子)
■この記事は会員限定です。残り 1180/1539 文字
【払沢(ほっさわ)の滝」】:滝が神秘的に凍る確率は?予報士記者がAIで分析してみた データを支えた、村民のアナログすぎる熱意
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【払沢(ほっさわ)の滝」】:滝が神秘的に凍る確率は?予報士記者がAIで分析してみた データを支えた、村民のアナログすぎる熱意
■この記事は会員限定です。残り 1076/1597 文字
《社説①・12.16》:サ高住での不正 背後の構造的問題に目を
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説①・12.16》:サ高住での不正 背後の構造的問題に目を
飯山市のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)に暮らしていた70代男性が、預金8千万円余を元所長らに横領されたとして運営会社などを提訴した。
男性は2017~21年に入居。認知症で意思疎通が難しく、近くに親族もおらず、複数の預金口座の通帳などを施設に預けていた。
運営会社は請求棄却を求めて争う方針だが、元所長は横領をおおむね認めているという。県は立ち入り検査を行う方針だ。
この問題の背後に、支援や介護の必要な高齢者の住まいを巡る国の政策の貧弱さがある。構造的な課題にも目を凝らしたい。
高齢になって自宅での暮らしが難しくなった時、住み替え先の候補として挙がるのが、サ高住と有料老人ホームだ。
サ高住はおおむね60歳以上向けの民間の賃貸住宅。バリアフリー構造で、「安否確認」と「生活相談」を提供する。基本的には自立や要介護度の低い人が対象だ。
有料老人ホームも多くは民間の運営で、サービスや費用は個々に異なる。介護付き有料ホームもあるが、要介護度が重くなると退去を求められる施設もある。
中重度の要介護者の「終(つい)のすみか」として本来想定されるのは、特別養護老人ホームだ。介護保険施設で職員の配置も手厚い。
だが入所待機者が多い上、厚生労働省は15年度に入所を「要介護3以上」に限った。介護保険財政の抑制のため、要介護度の低い人は在宅へ―との方針だ。
ところが地域の在宅介護の基盤は細っている。サービスの公定価格である介護報酬は低めに抑えられ、現場は低賃金による人手不足に苦しんでいる。今春には訪問介護の基本報酬が切り下げられ、事業者の撤退に拍車がかかった。
在宅では暮らせず、特養には入りたくても入れない。サ高住や有料ホームが、そうした要介護者の“受け皿”となっている側面がある。やむを得ず施設側が認知症の入居者らの財産管理をするケースも少なくない。
施設側の財産管理を外部がチェックする仕組みはない。認知症や身寄りのない高齢者の財産管理や意思決定支援として成年後見制度があるが、周知は進んでいない。
今回、問題が発覚したのは市地域包括支援センターの的確な対処によるところが大きい。日常的に高齢者と関わるケアワーカーや支援センター、行政の対応が鍵になる。現場の人手不足の解消とサービス基盤の立て直しが急がれる。厚労省の責任は重い。
元稿:信濃毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2024年12月16日 09:31:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
《社説②・12.16》:宮田村長の辞意 まず事実をつまびらかに
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説②・12.16》:宮田村長の辞意 まず事実をつまびらかに
宮田村の小田切康彦村長が辞職する意向を表明した。
職員へのパワハラや公職選挙法違反の疑いが指摘され、3期目の任期を8カ月近く残して身を引くことになる。
パワハラについては「クビだ」「ばか」などと強く言われたり、書類を投げつけられたりしたと職員が証言している。村長は「いい仕事をしてほしいとの気持ちが強く、表現が強くなることもあったと思う」と弁明している。
2022年参院選に際し、役場内の会議などで、自ら所属する政治団体が推す候補の後援会リーフレットを配りもしたという。公選法が禁じる、公務員の地位を利用した選挙運動などに当たる可能性が指摘されている。
今後、村の顧問弁護士が、現役職員と村長就任後に退職した元職員らを対象に、事実関係をめぐるアンケートを行うという。
職員や村民には、顧問弁護士頼みで客観性が保てるのかといぶかる声がある。職員が答えやすい公正な調査となるよう、態勢、進め方には一考の余地がある。村民代表の一翼である村議会のかかわりも期待される。
村長も、辞めておしまい―とはならない。一連の問題は、職員らの訴えを本紙が取材し、その後に村長が記者会見して公になった。役場内では解決できないと不信感を抱く職員らがいることを重く受け止めるべきだろう。
意思疎通にどんな課題があったのか。事実に即して自ら省み、教訓として組織内外で共有させる役目が残っているはずだ。
近年、全国各地の自治体首長によるパワハラ、セクハラが報じられ、辞職に至る例が少なくない。出直し知事選で再選された兵庫県知事も耳目を引いている。
共通するのは、首長と職員との間にある上下関係に起因している点である。首長は民意によって選ばれているだけに、自負や責任感が強圧的な言動につながりやすいのかもしれない。
いくら指導だ、組織のためだと思っても、そこに信頼関係がなければ、部下には耐えがたいものとなりかねない。
どんな立場であれ、相手を尊重するかかわり合いが何よりも大切である。その基本を踏まえて、風通しのいい組織文化を育てていく必要がある。
首長が任期途中で辞めざるを得ないのは異常な事態だ。どんな事実があってのことなのか、まずは村民につまびらかにすることが出発点になる。
元稿:信濃毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2024年12月16日 09:30:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
《斜面・12.16》:韓国映画の底力
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《斜面・12.16》:韓国映画の底力
今月4日、韓国で映画「ソウルの春」の動画配信の視聴が、前日比で1000%以上増えた―。
韓国紙の中央日報が報じている。さもありなん。
前夜に尹錫悦大統領が出した「非常戒厳」と映画が二重写しになった人が多かったのだろう
■この記事は、会員限定の記事です。(残り486文字/全文592文字)
■続きは、会員登録後、お読み下さい。
元稿:信濃毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【斜面】 2024年12月16日 06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
《社説①・12.15》:同性婚高裁判決 「幸福」求める権利は重い
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説①・12.14》:同性婚高裁判決 「幸福」求める権利は重い
憲法13条は、国民がそれぞれの価値観に基づいて「幸福」を求めることを、公共の福祉に反しない限り尊重して、国はその条件を整える責務があると規定している。
同性婚を法的に認めないのは、この幸福追求権を侵害すると初めて認めた画期的な判決だ。福岡市と熊本市の同性カップル3組が、国に損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、福岡高裁が法規定は憲法13条に違反すると認定した。
「新たな家族を創設したいという願望は、男女と同性で何ら変わりがない」とした上で、「婚姻の成立と維持について、法的な保護を受ける権利を等しく有している」と判断している。
さらに法の下の平等を定めた14条と、個人の尊厳と両性の本質的平等を定めた24条2項にも違反するとした。
全国の5地裁に起こされた計6件の同種の訴訟で、これまでに出された3件の高裁判決は、全て違憲と判断したことになる。地裁判決は違憲が2件、違憲状態が3件だ。唯一合憲とした大阪地裁も、現状を放置すれば将来は違憲となる可能性を指摘している。
福岡高裁は今回の判決で「婚姻は当事者の自由な意思に完全に委ねられる」として、「同性婚を法制度として認めない理由はもはや存在しない」とも述べた。司法の違憲判断は定着したといえる。
弁護団は声明で「(13条に対する違憲判断で)全国で主張してきた全ての憲法上の論点について、裁判所から違憲と認める判断が出たことになる」と評価した。
林芳正官房長官は記者会見で、「確定前の判決だ」として静観する姿勢を示しただけだ。ただ、石破茂首相は5日の衆院予算委員会で「(同性婚が認められないことで苦しむ人たちの)声を傍観することはしない」と述べている。法制化をしないことは、もはや政府と国会の怠慢である。早急に法改正を進めることを求める。
今回の福岡高裁の判決は、法整備のあり方にも言及し、異性婚と同じ婚姻制度を認めなければ「法の下の平等」違反の状態は解消しないと強調した。
これまでの判決では、同性婚を法的に認めないのは違憲とした上で、方向性としてパートナーシップ制度など「婚姻に類する制度」を例示した地裁もあっただけに、福岡高裁判決の意義は大きい。
異性婚と別の制度で同性婚を法制化しても、新たな差別を生み出すだけである。政府、国会は今回の判決を重く受け止めるべきだ。
元稿:信濃毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2024年12月14日 09:31:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
《社説②・12.14》:シリアとガザ イスラエルは攻撃をやめよ
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説②・12.14》:シリアとガザ イスラエルは攻撃をやめよ
明らかな領土の侵犯であり、主権を侵害する武力の行使だ。政権が崩壊したシリアへの侵攻と攻撃を、イスラエルはただちにやめなければならない。
占領下に置くゴラン高原のシリア側に設けられた非武装地帯に軍を展開し、さらにシリア領内へ侵攻して要衝を制圧した。首都ダマスカスをはじめ各地の軍事関連施設への空爆も繰り返している。
シリアの南部に「防衛地帯」を設けるよう、国防相が軍に指示したという。ネタニヤフ首相は、イスラエルの安全を確保するために「必要なことは全てやる」と述べている。混乱に乗じた占領地の拡大につながる恐れがある。
ゴラン高原は、1967年の第3次中東戦争でイスラエルが占領した。81年に併合を宣言したが、国連はイスラエル領と認めていない。非武装地帯は74年の停戦協定で設けられ、国連の治安維持部隊が監視にあたっている。
ネタニヤフ氏は、シリアの政権が崩壊したことで、停戦協定は無効になったと宣言したが、一方的な言い分だ。国連は協定違反だとして強く非難している。
暫定政権の下でシリアは国家の再建に向け、一歩を踏み出した。内戦や独裁政権下の苛烈な弾圧がもたらした傷は深く、前途は険しい。武力による干渉は、混乱に拍車をかけ、新たな政権への移行を行き詰まらせかねない。
国際社会はイスラエルに、攻撃の停止と軍の撤退を強く迫る必要がある。国連の安全保障理事会が明確な対応を取るべきだ。
加えて見落とせないのは、シリアでの軍事行動が、ガザ地区への攻撃から目をそらす面を持つことだ。1年2カ月余が過ぎてなお、イスラエルはガザの各地で爆撃や地上作戦を続けている。
食料や支援物資の搬入が妨げられ、ガザの人々は深刻な飢餓にもさらされている。再び迎えた冬。多くがテントでの生活を強いられる住民は、寒さをしのぐことさえ困難な状況にある。
国連総会は今週、即時停戦を求める決議をあらためて採択した。国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の活動を禁止するイスラエルの立法を非難する決議も、日本を含む大多数の賛成で、同時に採択している。いずれにも反対したイスラエルと米国の孤立はいっそう明らかだ。
国際社会の総意に背を向けるイスラエルに対し、国連と各国は厳しい措置を取る必要がある。ガザの人々を、破壊と殺りくの中に置き去りにしてはならない。
元稿:信濃毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】 2024年12月14日 09:30:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
《斜面・12.14》:金の光、金の闇
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《斜面・12.14》:金の光、金の闇
水の精が守るライン川の黄金で指環を作ると富や権力は思いのままになる。
けれど、作れるのは愛を断った者だけ。
地底に住む小人(こびと)の男がそれを聞き、愛を捨てて黄金を奪い去った。
ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」の冒頭部、
■この記事は、会員限定の記事です。(残り491文字/全文601文字)
■続きは、会員登録後、お読み下さい。
元稿:信濃毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【斜面】 2024年12月14日 06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【ゴジラ】:佐賀の観光大使に 県の形そっくり、魅力発信
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【ゴジラ】:佐賀の観光大使に 県の形そっくり、魅力発信
11月に生誕70年を迎えた特撮怪獣映画「ゴジラ」を、佐賀県が観光大使に迎えた。県の形が横倒しにしたゴジラのシルエットに似ていることが発端で生まれた企画という。特撮怪獣にちなんだアートやパネルなどが県内各地に出現、県の魅力発信に一役買っている。
佐賀県嬉野市の岩屋川内ダムの壁面に描かれた「ゴジラ」=22日、佐賀県嬉野市(TM & ⓒ TOHO CO., LTD.)
11月下旬、高さ約60メートルの岩屋川内ダム(同県嬉野市)壁面に巨大なゴジラが出現した。描かれたゴジラは、ドイツの清掃機器メーカー「ケルヒャー」が制作。
高圧洗浄機で壁についた約半世紀分の汚れを落とし、白と黒のコントラストで浮かび上がらせた。県によると、2025年1月下旬までが見頃という。
今年11月下旬、岩屋川内ダムを訪れた長崎県大村市の前本三男さん(70)は「口元と目元、手の迫力がすごいね。ダムに洗浄機で描くという発想がいい」と話した。
また、県庁の展望ホールにも巨大ゴジラが出現。窓に印刷したシートを貼り付け、襲い来る怪獣を演出している。観光客に好評という。
民間シンクタンクが発表した24年の魅力度ランキングで佐賀県は最下位に沈んだが、県の担当者は「ゴジラと形が似ているのは佐賀県にしかない唯一無二のファクト」と期待を寄せた。
元稿:サンケイスポーツ新聞社 サンスポ 主要ニュース 社会 【話題・地方自治体・佐賀県が、11月に生誕70年を迎えた特撮怪獣映画「ゴジラ」を、観光大使に迎えた】 2024年11月27日 15:09:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
【恐竜王国・福井】:JR福井駅に、さらに恐竜…大型肉食「スコミムス」が登場 全長10メートル、高さ4メートル 9月末に完成予定
『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【恐竜王国・福井】:JR福井駅に、さらに恐竜…大型肉食「スコミムス」が登場 全長10メートル、高さ4メートル 9月末に完成予定
福井県福井市の福井駅西口で9月18日未明、ワニのような頭をもつ大型肉食恐竜「スコミムス」のロボットの設置作業が始まった。脚や上半身のパーツが組み上がると、全長10メートル、高さ4メートルの威容が現れた。今月末に完成予定。
スコミムスは当初、3月の北陸新幹線県内開業に合わせて設置する予定だったが、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で欧州からの部品調達が滞るなど、制作が遅れていた。これで同駅周辺のロボットやモニュメントは計23体となり、県と市が進めてきた「恐竜エリア拡大プロジェクト」が完了する。
設置は午前0時半ごろから始まり、スコミムスを制作した「ココロ」(本社東京都)の社員ら約10人が作業に当たった。都内の工場から大型トラックで運んできたパーツをクレーンで土台に移した後、パーツ同士を接合させる作業を同5時ごろまで続けた。今後、パーツのつなぎ目を整える作業や土台の装飾などを進める。完成すれば頭や口が動くほか、鳴き声を上げる。整備費は約1億円。
県の担当者は、10~12月に北陸3県で展開される大型観光企画「北陸デスティネーションキャンペーン(DC)」に間に合わせたとし「来県した観光客を多様な恐竜コンテンツでもてなし、駅前周遊につなげたい」と期待を寄せた。
元稿:福井新聞社 朝刊 主要ニュース 社会 【話題・JP福井駅・西口で9月18日未明、ワニのような頭をもつ大型肉食恐竜「スコミムス」のロボットの設置作業が始まった】 2024年09月19日 06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。