路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【社説②・01.09】:官民ファンド 事業リスクの精査が甘すぎた

2025-01-09 05:00:40 | 【偽政者による愚策・失策、官民ファンド、マイナカード、大阪・関西万博】

【社説②・01.09】:官民ファンド 事業リスクの精査が甘すぎた

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②・01.09】:官民ファンド 事業リスクの精査が甘すぎた

 海外特有の事業リスクの精査が甘く、適切な人材も十分に確保できていなかった。巨額の赤字を解消するため、国土交通省と傘下の官民ファンドが負うべき責任は重い。 

 国交省の有識者委員会は、巨額損失を抱える官民ファンド「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)」の在り方や経営改革に関する報告書を公表した。

 官民ファンドの役割は、民間企業だけではリスクを負いきれない分野に公的な資金を投じ、民業を補完することにある。

 政府は2013年以降、成長戦略の一環として各種の官民ファンドを設立した。主要なもので10以上あり、そのうちJOINは、鉄道や都市開発など日本企業のインフラ輸出を後押ししている。

 報告書が明らかにした問題点は投資体制の 脆弱 ぜいじゃく さである。

 米テキサス州での新幹線建設事業では、米国の事業会社の資金調達が進まない中、JOINが出資や融資を行って開発費を全面的に負担していた。

 民業補完の原則から逸脱し、官がリスクを取り過ぎたと言わざるを得ない。鉄道に知見のある人材を欠いていた問題も大きい。

 ブラジルの都市鉄道については、治安の悪化などによる需要低迷という、海外特有のリスクを適切に精査できなかった。

 JOINは、こうした失策を重ねた結果、23年度の決算で約800億円の損失を計上した。累積赤字額は、24年度末に1000億円を超える見通しだ。損失を解消できないまま、国民に負担を押しつけることがあってはならない。

 報告書を受け、JOINと国交省は経営改善策をまとめた。

 リスクを抑制するために、特定の国や案件に投資が偏らないように1件あたりの投資額に上限を設けるという。また、成否が見極めにくい新興企業などへの投資は当面控える方針だ。いずれも妥当な対応策ではあろう。

 だが、今回の経営改善計画を実行したとしても、累積赤字を解消できるのは49年度だという。

 これから25年もの期間を要する計画は、国民の感覚と 乖離 かいり してはいないか。赤字の解消時期をできるだけ前倒しできるよう、事業を不断に点検すると同時に、経営体制や人材活用の在り方を見直していくことが不可欠になる。

 中国が途上国のインフラ整備で影響力を増す中、日本政府がインフラ輸出を推進していく必要性は高い。国益に資する事業を見極め、支援していくことが重要だ。 

 元稿:読売新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2025年01月09日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【北朝鮮】:処理水巡り韓国... | トップ | 【社説①・01.09】:G7の試... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【偽政者による愚策・失策、官民ファンド、マイナカード、大阪・関西万博】」カテゴリの最新記事