路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

《余録・01.07》:「我が国では最終的決定は民主的に行われ…

2025-01-07 02:03:30 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

《余録・01.07》:「我が国では最終的決定は民主的に行われ…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《余録・01.07》:「我が国では最終的決定は民主的に行われ…

 「我が国では最終的決定は民主的に行われ、過激な提案や思慮に欠ける提案は穏健化される」。昨年末に亡くなったカーター元米大統領は2002年のノーベル平和賞授賞式で米政治の長所を強調した

大統領候補に選ばれたニュ-ヨークでの民主党大会で支持者に手を振るカーター夫妻=1976年7月15日、AP

 ▲「私はウソをつかない」はジョージア州知事から1976年大統領選に出馬した際のキャッチフレーズ。南部出身者の善良さにベトナム戦争やウォーターゲート事件のトラウマを癒やしたい国民が期待を寄せた

 ▲文化や芸術を愛し、5年前のドキュメンタリー映画「ロックンロール大統領」にはボブ・ディランさんら伝説のミュージシャンとの交流が描かれた。イラン大使館人質事件や物価高騰に翻弄(ほんろう)され再選を果たせなかったが、引退後の43年間に人柄が表れた

大磯の旧吉田茂邸で行われた2回目の日米首脳会談終了後、ワイシャツ姿で旧吉田邸の庭を散策するカーター米大統領と大平正芳首相=神奈川県大磯町で1979年6月、平嶋彰彦撮影

 ▲講演料は受け取らず、年金とベストセラーを含めた30以上の著作の印税が収入源。30代で建てた故郷の質素な家に終生暮らした。77年間苦楽を共にした妻のロザリンさんと平和や貧困、疾病撲滅を訴えて世界を回る傍ら、家具を作り、油絵を描いた

 ▲トランプ次期米大統領の支持者らが連邦議会を襲撃した事件から4年。「ウソをつかないように努力した最後の大統領」と評される敬虔(けいけん)なキリスト者には極端な議論がまかり通る政治が不可解だっただろう

 ▲最後は病院治療を断り、自宅でのホスピス生活を選んだ。人生百年時代を体現した米大統領初の「センテナリアン(百歳以上の長寿)」。9日の国葬後、自ら掘った池の木のそばに1年先に亡くなった妻と共に葬られるという。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《火論・01.07》:「致死性カ... | トップ | 《社説②・01.07》:USスチー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】」カテゴリの最新記事