「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

ブッシュ 小泉 プレスリー

2006-06-26 06:04:38 | Weblog
小泉首相にとっては最後の日米サミットとなる今回の会談のあと、首相の希望で
大統領専用機でともどもテネシー州メンフィスにある"ロックの王様”、故エルビス・
プレスりーの記念館「グレイスランド」を訪れる。
「グレイスランド」はプレスリーが生前(1957-1979年)住んでいた住居の跡で
国の史跡に認定されている。

国家の首脳としては異例の訪問先を発表したブッシュ大統領はテレビの前で「60年
前敵と味方として戦っていたときには、とても考えられなかった」と珍しく感興を
こめて語っていた。ブッシュは昭和21年、小泉とて17年生まれ事実上戦争を知らない世代である。

プレスリーが活躍した1950年代から60年代、両指導者とも青年だった。小泉が
プレスリーのファンであるのは理解できる。自分のことで恐縮だが、当時僕は
週刊誌にプレスリーのことを書いた。彼が徴兵されたことに対して、ファンが
大騒ぎした、という内容だった。小遣い稼ぎのくだらない原稿だったが、予期に
反して、日本のファンからも編集部あてに抗議が殺到、驚いた記憶がある。

プレスリーはその後西ドイツで二年間兵役につき軍曹にまで昇進した。そのせいか
彼はベトナム戦争推進派だった。ブッシュは反対で、徴兵忌避のため州兵に応募、
パイロットになったという説もある。小泉さんの当時のことは知らない。徴兵制の
ない日本だから軍隊にはいっていない。ちなみにプレスリーの血液型はO,小泉は
A型、ブッシュはわからない。首脳会談で小泉首相から直接きいて貰おう。