「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

バリ島からの報告(2)旧日本兵を神として祀った村

2006-11-30 05:12:35 | Weblog
マルガラナの慰霊祭のあと僕らは車でバトウン県・ブルブンガン・シバン
(Blunbungan Sibang)村に移動した。山の中の僻村だが、ここに松井兵曹
長と荒木上等兵曹を祀った慰霊塔があり,塔の前にはセメント造りの二人
の像が建っていた。等身大の像は海軍下士官の正装で腰に軍刀をさげ半
長靴、敬礼姿で台座の上で四方を睥睨している。僕のブログ技術で写真を
ご紹介できず残念だ。

夕方5時から僕らは松井、荒木両兵曹を祀った,もう一つの慰霊塔のある
プナルンガン(Penarungan)村の慰霊祭に列席した。慰霊祭はバリ・ヒンズー
の荘重な儀式で行われ、村長から二人の日本人を讃える挨拶ががあった。
約300人の村民が椰子林の残照の中で祈りを捧げた。僕らも南寧の地で他
国の独立のため果てた二人の霊に手をあわせた。

ブルブンガン・シバン村は二人が戦後日本軍を離脱したあと、オランダ軍
の攻撃に備えてバリの若者に軍事訓練をした村。一方、プナルンガン村は
彼らが抑留所から出て最初に迎えられた村である。二つの慰霊塔も像も
村民たちが自身でおカネを出し合い、昨年暮れ完成したものだ。
僕は改めてバリの人たちの報恩の気持ちに感激した。

バリには年間20万人の日本人観光客が訪れている。二つの村の慰霊塔はこ
れらの観光客誘致のために建てられたものではない。それだけに僕は日本人
の一人として、なにか村民の気持ちに報ゆる道がないかー考えた。