「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

            国益を考えない公共放送NHK

2013-04-10 06:05:31 | Weblog
NHKがインターネットに無料配布しているインターネット.サイトに「日本海」を韓国側が主張する「東海」と二つ併記していたという。指摘を受けてNHKは「日本海」に単独表記し直したそうだ。これについて、NHKは意図的に行ったのでは、としているが、どうも、このところ国益を考えない”意図的”としか思えないことが目立つ。

昨日知人から日本維新の会の中山成彬議員が10日午前、衆院予算委で「南京事件」と教科書について質問するとの予告を頂いたが、その関連の中で公共放送のNHKが中山議員が前回3月8日、同じ予算委で行った”従軍慰安婦”についての質問を、意識的にyouyubeから削除していた。これは犯罪的行為だと指摘があった。

NHKの報道について、僕は前から不偏不党でない点があると思っているが、国益を考えない面もある。先日安倍晋三総理がフェイス.ブックで「メキシコは親日的な国なのに、NHKは両国の首脳会議を報道しなかった”といった意味の事を述べていたそうだ。NHKはこれを否定しているが、多分安倍総理としてはTPP交渉を迎えて大切な交渉相手の一つ、しかも親日国のメキシコ首相の来日だ。もっと派手に扱って貰いたい、と思ったに違いない。

小ブログは3月8日の衆院予算委で、民主党の辻元清美議員が、中曽根康弘元総理の戦時中の全く意味のない発言を引っ張り出してきて”従軍慰安婦”問題を質問していた、のはNHKがあたかも国会中継番組を反日の場に提したものだと批判した。不偏不党をうたっている公共放送である。ある意味では仕方がない面もあるが、中山議員の発言のyoutubeからの削除は意図的としか思えない。