goo blog サービス終了のお知らせ 

「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

89歳の誕生日 花言葉はレント.ローズ(頑丈)

2020-02-16 05:25:12 | 2012・1・1
今日2月16日は89歳の僕の誕生日である。わが国では、70年前、昭和25年(1950年)まで年齢を数えで呼ぶ慣習だったので、昔流に呼べば90歳、卆寿のお祝である。満年齢で80歳だった2011年、僕は小ブログで”傘寿の喜び“として、当時の日本人の男性平均寿命79.89歳を越えた達成感みたいなことを書いている。

当時の小ブログを読み返して見ていたら与謝野馨経済担当相が"人生90歳代を想定して税と社会保障を考える”とか”米国の人口問題研究所は2050年には日本人の平均寿命は90歳になるなど、人生90歳が話題になっていた。あれから10年、日本人男性の平均寿命は81..25歳まで延びた。そして人生100歳時代の到来が話題になっている。

小ブログは2006年、75歳の誕生日を期してボケ防止のため始めtた。その第一回「誕生日感想」には”今日は誕生日。花言葉はバラ(レント.ローズ)、頑丈です”と書いている。お陰で、元気に89歳の誕生日を迎えられた。レントローズはキリスト教の復活祭4週間前咲く花で、ローズといってもバラではないらしい。写真はわが家の庭のレント.ローズ。