話題の新商品やオールドボトルなど
色々入荷しました!
それぞれの詳細はまた個別にご紹介致します!
画像左から、
ビーフィーター・ジン(1990年代流通) 1200円
ローガン760ml(1970年代流通) 1400円
ザ・グレンリヴェット・コード 1800円
ラフロイグ・カーディス2018 2000円
カーデュ12年(1990年代流通) 1600円
ラフロイグの今年のフェスボトルがスコットラ
ンドより入荷しました!
これが一番早く無くなりそうです。お早めに!!
話題の新商品やオールドボトルなど
色々入荷しました!
それぞれの詳細はまた個別にご紹介致します!
画像左から、
ビーフィーター・ジン(1990年代流通) 1200円
ローガン760ml(1970年代流通) 1400円
ザ・グレンリヴェット・コード 1800円
ラフロイグ・カーディス2018 2000円
カーデュ12年(1990年代流通) 1600円
ラフロイグの今年のフェスボトルがスコットラ
ンドより入荷しました!
これが一番早く無くなりそうです。お早めに!!
「HLOMC
タリスカー6年(2009/2016) for 信濃屋」
開栓日:2018年6月15日 1ショット:1,800円
シェリーホグスヘッド樽から317本が瓶詰され
ています。
開けたてということもあってか荒々しいヨード
香にブラックペッパー。真っ黒なタール。磯、
とどれも強烈な印象を抱かせるが、奥の方にほ
のかな甘みも感じさせる。
アタックは甘さとスモーキーさが入り混じり、
ソルティでバーベキューの木炭、海藻、一瞬だ
がマーマレードのような甘さも。
最近舌が疲れているのか、今まで以上にこの手
のモルトを強く感じる自分に戸惑います。
好きは好きなんですけどね。
「エクウス/カリラ8年(2009/2018)」58.8%
開栓日:2018年5月29日 1ショット¥1400
ウイスク・イーさんの新たなオリジナルシリー
ズ第一弾です。
「エクウス」は馬の学名で、馬のように力強く
躍動感ある様々な表情を見せるウイスキーをボ
トルに詰めたシリーズとのこと。
ヨード、タールの香りが支配的で、口に含むと
最初は柑橘の爽やかさとキャンディの甘さを感
じますが、すぐにスモーキーフレーヴァーが押
し寄せてきて、カリラらしい潮気と共に煙たい
余韻へと続いていきます。
若いし、確かに躍動感ある感じです。
今後もアイラ系が主体となるのでしょうか?
個人的に午年なこともあり、出来るだけ継続し
て購入をしてみたいシリーズです!
今年のデイボトル入荷しました!
「アードベッグ・グルーヴス」 46%
開栓日:2018年6月1日 1ショット¥1800
毎年5月末から6月初旬にかけて行われるアイラ
フェスに合わせて、各蒸留所が特別なボトルを
リリースしています。
アードベッグは正規品が入荷するので、ここ数
年購入出来ていますが、最近は年数表記無しで
特徴のある樽を使用したリリースが続いている
印象です。
今年のボトルはしっかりとチャーを施したワイ
ン樽熟成のアードベッグ。
色合いはやはり濃いめでやや赤みがかっていま
す。香りからは強いスモーク香とともに、タン
ニンやプラムなどのニュアンスを感じます。
アタックはやや焦げたメープルシロップの様な
甘みを感じますが、中盤からは強烈なスモーキ
ーフレーヴァーがこみ上げてきて、口の中が燻
製で満たされるような感じです。
割と好きな仕上がり具合でしたが、加水タイプ
だし、もう少しリーズナブルだと嬉しいですね。