ご来店いただいているお客様には以前から告知していたのですが、
本日より当店では『アードベッグ祭り』を開催致します!
オフィシャル、ボトラーズ合わせて9種類のアードベッグを一挙に開封!
さらにはボトルキープフェアも並行して実施します。
今では入手困難なベリーヤングや1970年代蒸留のボトルなど、
これを飲まずしてアードベッグは語れないという逸品を揃えました。
<ここで参考までに、近年のアードベッグ蒸留所の歩みを見てみましょう>
1959年、アレクサンダー・マクドゥーガル社が所有
1977年、ハイラムウォーカー社が所有
※このころからフロアモルティングを止めたようです
1981年、徐々に生産縮小し創業停止へ
1987年、アライド・ライオン社がハイラムウォーカー社を買収
1991年、2度目の操業停止へ
1997年、グレンモーレンジ社が蒸留所を買収
1998年、アードベッグ1975を発売
2000年、アードベッグTEN発売、コミッティ発足
2004年、ベリーヤング発売
2005年、LVMHがグレンモーレンジ社を買収
2008年、ルネッサンス発売
それを踏まえて、
ラインナップは以下の通りです↓
「アードベッグ1975/1999」 43% ¥2,400
※貴重なフロアモルティングのアードベッグ
「GMCC/アードベッグ1979/2005」 43% ¥2,400
※操業停止直前の長熟アードベッグ。コニサーズチョイスとしても旧ラベル
リフィルバーボンバレル。1979年9月蒸留、2005年12月瓶詰め。
「ハートブラザーズ/アードベッグ17年(1991/2008)」 46% ¥1,400
※2度目の操業停止となった年の蒸留。
1991年2月蒸留、2008年3月瓶詰め。
「MMD・ゴールドミッション/アードベッグ17年(1994)」 56.5% ¥1,400
※創業が不安定なころのアードベッグ。
バーボン樽から306本ボトリング。
「アードベッグ・ベリーヤング(1998/2004)」 58.3% ¥1,800
「アードベッグ・スティルヤング(1998/2006)」 56.2% ¥1,400
「アードベッグ・オールモストゼア(1998/2007)」 54.1% ¥1,200
「アードベッグ・ルネッサンス(1998/2008)」 55.9% ¥1,000
※新生アードベッグ蒸留所のモルトウイスキーが10年ものになるまでの過程を
みんなで共有しようというコミティの企画もの。
「アードベッグTEN」 46% ¥900
※現在流通している定番品。
<同時開催中!ボトルキープフェア>
「アードベッグTEN・リッターボトル」 通常キープ価格14,000円のところ・・・
フェア特価¥12,000