何とはやい行動か・・・市議会から私のところに直接電話を下さった。
神戸市教委は「氏名」を「名前」にはしない。
また「氏名」に戻している、と庶務課長が発言。
ではワークブックなど教材の会社に「氏名」を「名前」に変更させて困らせているのは真実か、と質問すると、それは教材会社にきいて調べます、とのこと。
北山氏は「明日までに事実を書類にして提出せよ」と約束させたと連絡がご本人からありました。
神戸市教委の苦悩がありありと伺えます。
また、「外国人の意見を市政に」という神戸市のホームページのことを北山氏に伝えました。
住人ですので、外国人の意見も聴くことは構わないのですが、それが「外国人地方参政権」に発展するなら問題だ、と伝えますと、北山氏は「私は長田区の市議だけれど、在日の方にはそれはだめだ、とハッキリ申し上げている。再度神戸市に問いただす」と約束して下さいました。
またご連絡下さるそうです。
そうそう、忘れずに伝えました。
「私はレイテ激戦の勇士の娘」って(笑)・・・ちょっとはずかしい・・・。
私のブログ関連エントリーのご紹介
1、神戸の苦悩、そして「氏名」を「名前」にという圧力に対峙することの実践(9月22日)
(2011-09-22 12:32:43 | )
神戸市民を『阿呆』よばわりする呆けたブ...
2、こんなブログを書く人の「品性」を疑う!(9月21日)
(2011-09-21 21:24:54 | )
このブログを読んで一瞬、かたまった・・
3、これは教育の「内政干渉」である。 神戸市はしっかりしましょう。(9月20日)
(2011-09-20 03:45:47 | )
先日(9月12日)、私は神戸市の学校が...
4、神戸市教育委員会が「我が国」「氏名」を禁止用語に?~民団の捏造という声も?(9月12日)
(2011-09-12 08:59:46 | )
在日に配慮?民団に屈して「氏名」を「名...