こちらに来て初めてゴルフに行きました。イギリスと言えばゴルフの発祥地ですが、これまで行かなかったのは、車を持っていないので足がないのと、ゴルフをしなくても週末の気分転換には事欠かないためです。
今日は業界の各社さんから有志が集まって行うロンドン業界ゴルフコンペ。日本でも久しくしていなかったので、なんと3年ぶりのゴルフで、皆様に迷惑をかけるのではと少々心配でした。
天気は完全な秋の快晴。まるで、私のゴルフデビューを祝ってくれているような天気でした。コースも雄大で美しくレイアウトされており、やっぱりゴルフは気持ちが良いです。

こちらのゴルフのスタイルは、18ホールを休みなしに一気に廻ってしまいます。電動カートも無いので、自分で手動カートを引いてまわりますから、歩く量だけでも結構行きます。また、キャディさんもいないので、ボールは自分でしっかり見てなくてはいけないし、「あと○○ヤードです。あの木の上を狙って打ってください」などととアドバイスもしてくれる人もおらず、自分の判断が全てです。(スポーツとしては当たり前ですが・・・)
特に、コースで大変だったのは、各コースにいわゆるラフの中に必ず一定のエリアを占めており、くるぶしぐらいの深さのあるヒースと呼ばれる雑草(?)群です。その中にボールが入ると、ボールは見つからないは、クラブが引っかかると殆ど振りぬけなくなり、ボールを出すのも難儀します。正直バンカーよりも始末が悪いです。

同じ組に気さくな方に恵まれ、私の右往左往振りも温かく見守っていただき、とても楽しい時間をすごすことができました。スコアはグロスで118。3年ぶりにしては、上出来です。
ゴルフを楽しめるだけでなく、新しい人とも知り合いになることができるし、ゴルフの良さを再確認しました。もうゴルフのシーズンも1ヶ月ぐらいのようですが、もう1回ぐらいやってみたいです。
今日は業界の各社さんから有志が集まって行うロンドン業界ゴルフコンペ。日本でも久しくしていなかったので、なんと3年ぶりのゴルフで、皆様に迷惑をかけるのではと少々心配でした。
天気は完全な秋の快晴。まるで、私のゴルフデビューを祝ってくれているような天気でした。コースも雄大で美しくレイアウトされており、やっぱりゴルフは気持ちが良いです。

こちらのゴルフのスタイルは、18ホールを休みなしに一気に廻ってしまいます。電動カートも無いので、自分で手動カートを引いてまわりますから、歩く量だけでも結構行きます。また、キャディさんもいないので、ボールは自分でしっかり見てなくてはいけないし、「あと○○ヤードです。あの木の上を狙って打ってください」などととアドバイスもしてくれる人もおらず、自分の判断が全てです。(スポーツとしては当たり前ですが・・・)
特に、コースで大変だったのは、各コースにいわゆるラフの中に必ず一定のエリアを占めており、くるぶしぐらいの深さのあるヒースと呼ばれる雑草(?)群です。その中にボールが入ると、ボールは見つからないは、クラブが引っかかると殆ど振りぬけなくなり、ボールを出すのも難儀します。正直バンカーよりも始末が悪いです。

同じ組に気さくな方に恵まれ、私の右往左往振りも温かく見守っていただき、とても楽しい時間をすごすことができました。スコアはグロスで118。3年ぶりにしては、上出来です。
ゴルフを楽しめるだけでなく、新しい人とも知り合いになることができるし、ゴルフの良さを再確認しました。もうゴルフのシーズンも1ヶ月ぐらいのようですが、もう1回ぐらいやってみたいです。