★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

ボブ・ディランは男になったのだ

2023年08月20日 09時40分25秒 | 徒然(つれづれ)
『風に吹かれて』は言わずと知れたボブ・ディランの代表曲だ。
 私がボブ・ディランを知ったのは、高校1年の時で、当時流行り始めの吉田拓郎が、心酔していたという話を聞いて興味を持ったのだ。
 1965年のニューポート・フォーク・フェスティバルでの、エレキギターによる演奏で大ブーイングを浴びたのも、その時に知った。

『風に吹かれて』は簡単な3コードでハーモニカも入っていたので、迷わずコピーしたものだ。
 しかし、その他の曲の、一見シンプルなようで実は難解な歌詞は、どうにも性に合わなかった。

 まだ、サイモン&ガーファンクルのほうがとっつきやすかった。
 それ以上に、当時はディランもアメリカン・フォークの衰退とともに、絶頂期を過ぎ、私はビートルズやハードロックにより傾倒していた。

 ディランを再び目にしたのは、ジョージ・ハリソン主催の『バングラデシュ難民救済コンサート』のアルバムでだ。
 ジョージをはじめ、リンゴ・スター、エリック・クラプトン、レオン・ラッセルなどの一線級の中に、ボブ・ディランの名前があった。
 ディランの扱いはまさにレジェンド級で、あのジョージやクラプトンも一歩下がっていた。
 その時にディランの偉大さを再認識したものだ。

 1997年には大阪厚生年金ホールのコンサートにも出かけた。
 残念ながら、そのコンサートは小編成で音響も悪く拍子抜けしたものだ。
 初期のディランは、たぶんそのようだったのだろうと自分に言い聞かせたものだ。

 しかし、私の中でボブ・ディランの評価は変わらなかった。
 惜しむらくは、例のノーベル文学賞は辞退してほしかった。
 受賞に甘んじるより、名誉の辞退のほうがディランらしかった。

 現在、YouTubeで見るディランは、ほとんどが他のミュージシャンのコンサートのゲスト出演だが、その苦虫を潰したような表情や、独特のフェイクした歌い回しは必聴に値する。
 後輩ミュージシャンたちは、生けるレジェンドに最大級の配慮をしているのがわかる。

 黒のストラトキャスターをやや持ち上げ気味に、胸の下でかき鳴らすスタイルもクールだ。
 ニューポート・フォーク・フェスティバルでの、エレキギターへの持ち替えは今となって見れば正解だったのだ。
 
『風に吹かれて』では、How many roads must a man walk down (before they call him a man)と歌っていたが、今は How many roads has he walked down だ。
 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに磨きがかかってきた。しかしそのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがある。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする