16日は昼から門別競馬場へ出かけてきました。
4月22日~11月12日の「グランシャリオナイター」です。
※基本的に「火曜・水曜・木曜」の開催。
札幌駅北口から予約していた無料送迎バスに乗って、門別競馬場へ。
約1時間半のバス移動。
このバスに乗って、門別競馬場へ来るのは3年ぶりです。
この日のメイン3レースは
8R JAびらとりニシパの恋人特別(ダート1200m)
9R 手稲山ミヤマスミレ特別(ダート1700m)
10R ホクレンえん麦特別(ダート1200m)
いずれも、何とも北海道らしいレース名です。
8Rの協賛で、JAびらとりから来場者先着200名に「ニシパの恋人」(トマトジュース)をプレゼント。
レース開始の約2時間前に到着したので、当たり前のようにプレゼントをゲット。
今日は「勝負」より日本屈指の馬産地で、観光気分を満喫するのが主たる目的。
「勝負」は8Rだけに限定し、ちょっとだけ気持ちを高め、ウォームアップしていく。
パドックとスタンドを何度も往復し、軽く食事もしながらレース観戦。
日没を迎え、少しずつ寒くなっていく。
半袖で行ったので、少し厳しくなってきた。
さぁ「勝負」レース。
ワイドの4点ボックス(6通り)で固めに行くことにした。
というのも、ホッカイドウ競馬は、中央競馬のようにいい倍率では当たらないからね。
そのうち、2点で的中。
それぞれ5倍程度で、元は取れた感じで終了。
今日は損をしなきゃ充分なのだ。
20時50分の最終レース後、帰りのバスに向かい、約1時間半バスに揺られて帰ってきた。
とても満足感の高い火曜の午後でした。
画像:夕暮れ前のレース(ゴールシーン)
4月22日~11月12日の「グランシャリオナイター」です。
※基本的に「火曜・水曜・木曜」の開催。
札幌駅北口から予約していた無料送迎バスに乗って、門別競馬場へ。
約1時間半のバス移動。
このバスに乗って、門別競馬場へ来るのは3年ぶりです。
この日のメイン3レースは
8R JAびらとりニシパの恋人特別(ダート1200m)
9R 手稲山ミヤマスミレ特別(ダート1700m)
10R ホクレンえん麦特別(ダート1200m)
いずれも、何とも北海道らしいレース名です。
8Rの協賛で、JAびらとりから来場者先着200名に「ニシパの恋人」(トマトジュース)をプレゼント。
レース開始の約2時間前に到着したので、当たり前のようにプレゼントをゲット。
今日は「勝負」より日本屈指の馬産地で、観光気分を満喫するのが主たる目的。
「勝負」は8Rだけに限定し、ちょっとだけ気持ちを高め、ウォームアップしていく。
パドックとスタンドを何度も往復し、軽く食事もしながらレース観戦。
日没を迎え、少しずつ寒くなっていく。
半袖で行ったので、少し厳しくなってきた。
さぁ「勝負」レース。
ワイドの4点ボックス(6通り)で固めに行くことにした。
というのも、ホッカイドウ競馬は、中央競馬のようにいい倍率では当たらないからね。
そのうち、2点で的中。
それぞれ5倍程度で、元は取れた感じで終了。
今日は損をしなきゃ充分なのだ。
20時50分の最終レース後、帰りのバスに向かい、約1時間半バスに揺られて帰ってきた。
とても満足感の高い火曜の午後でした。
画像:夕暮れ前のレース(ゴールシーン)