ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

楽しむこと

2015年10月16日 | 行ってきました
《地上143メートル》

杉田峰康先生の講座を終え、

海峡ゆめタワーの猛スピードの自動運転のエレベーターでタワーのテッペンに上がりました。

「海峡メッセに何度も来てるのに、この高いタワーに昇ろうって、何で今まで思わなかったんだろう~」


地上143メートルの高さから
眼下に巌流島。

関門海峡。

九州の門司港。

下関の海峡館と観覧車。

そして、沈む夕陽。

空は紫~空色のグラデーション。

夕陽は、次第に紅くなり、静かに沈んでいきました。

夕陽のグラデーションを初めて拝みました。

ほおずきの朱色~サクランボの赤へ…次第に紅く紅くなって、ロマンティック。

勉強、仕事ばかりじゃあ~人生つまらない!

楽しむことも、上手になりました。

学んだり、稼いだりするだけでは、心は豊かにならない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜の対馬にて

2015年08月30日 | 行ってきました
対馬に行ってきました。韓国からの観光客が年間19万人だそうで、カラフルなウィンドブレーカーが目印。
人気の秘密は、お買い物だけでなく、やはりリアス式海岸の美しいこの大自然。

満月の夜の月明りに照らされる海。

草の匂い

秋の虫の声

人々のあたたかさ、優しさ

癒されました。

対馬の音楽祭「つしま海道音楽祭」にお邪魔しました。

ハワイ出身のKONISHIKIが、ウクレレで演奏しながら、歌い
対馬の美しい自然と海の幸に触れて
もっと宣伝しないともったいって
対馬の若者たちにエールを送っていました。

ほんとにそう。写真は、穴子の刺身です。

それから、夏のご褒美を対馬でいただきました。
♩「桜」「愛の歌」の河口恭吾さんにサインをいただきました*\(^o^)/*


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間魚雷の島 大津島

2015年08月05日 | 行ってきました
《人間魚雷の島 大津島》

戦後70年

《人間魚雷回天》

神風特別攻撃隊と同じく窮地に立つお国のためにと開発された特攻兵器をご存知ですか?

なんと、人間が乗りこむと、二度と開かない人間魚雷この人間魚雷を積んで、大型の潜水艦でパラオなどまで行き
船長が目視で敵艦を見つけたら、沈めた魚雷に人間が乗り込み、発射したそうです。

あり得ないことに、魚雷ごと敵艦に突入するという生還不可能な兵器でした。

その訓練があったという大津島《回天記念館》に来ました。
山口県周南市、新幹線徳山駅から徒歩五分の港からフェリーが出ています。
近くの海風診療所の帰りに立ち寄ってみました。

回天とは「天を回らし、戦局を逆転させる」意味があるそうです。

昭和19年当時、既に戦況は酷くこの作戦も「やぶれかぶれ」としか、思えません。

この大津島で訓練を終えた106名が実戦で戦死とありますが
戦場に回天を運んだ潜水艦が8隻も犠牲になっていて
潜水艦乗員や基地関係者の練習や空襲に戦死された方々まで合わせると
戦死者は1300名を超えるそうです。

戦死した回天乗組員の平均年齢は21歳という若さだったそうです。

当時、ほぼ百発百中、当たれば必ず敵艦を轟沈と信じられていました。

しかし、米軍の12隻に命中はしたものの、
内撃沈は4隻と思いのほか与えた損害が少ないものでした。

少尉とは言え、まだ若者の
「われ、無名の防人となる」
という家族への手紙が残されています。

ああ、今の日本の平和は、かけがえのない多くの先人たちの犠牲のもとに…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《紫陽花の花の様に私たちも美しい》

2015年06月16日 | 行ってきました
《紫陽花の花の様に私たちも美しい》

助産師さんたちが呼んでくださった川崎でのコミュニケーション研修を終えました。
やっぱり、この研修は楽しいです。今回は、東京、千葉在住のカウンセリングを勉強している仲間が手伝ってくれて、
ひまわり劇団を結成しました。とにかく楽しくリアルなお芝居で
タイプ毎の反応が分かりやすく、
私自身も大変勉強になり、一日があっという間に感じました。

お産の時に、我慢しない方がいいと知って、
思い切って声を上げたら、
「うるさい」
と、言われた苦く辛い体験を語ってくれた方もいました。

助産師さんたちが、妊産婦さんのタイプに合わせて如何に関わるか??
と、いう方法について考え、心を込めてお伝えしました。
こんな風に熱心に勉強される助産師さんたちがお母さんにも子どもにも一生で一番の困難でもあり、感動でもあるお産を支えてくれて
安産で生まれた子どもたちは、救われます!

さて、ちょうど見頃を迎えたと聞き、紫陽花を見に鎌倉の長谷寺まで、足を伸ばして来ました。江ノ島の海岸まで一望できる眺めのいい鎌倉の大仏様の近くのお寺です。

この花たちの様に、自然でいいし、
色んな花のタイプの良さがあってどの花もそれぞれ美しいし、色んな花があるからさらに美しい様に
人にも色んなタイプの良さがあり、調和していることが伝わっていたらいいなぁ~!
このお地蔵様たちの様に…
みんなが幸せでありますように…
博多より 愛を込めて(*^^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出島

2015年05月29日 | 行ってきました
長崎の出島に行ってきました。

出島が復元されてから出島を訪れたことがなく

ブラタモリを見て行ってみたくなりました。

紫陽花の季節です。

オランダからやってきた医師で、博物学者シーボルトが愛したお滝さんになぞらえ、
「オタクサ」と名付けたとか。
写真は、カピタン別荘。

仕事の合間のほんの30分だけでしたが、着物を着せてもらいました。

修学旅行生たちを誘って
ハリーポッターで出てきた羽根ペンで、字を書いてみたり

ボストンから来たアメリカ人ご夫婦とお話ししてみたりと

観光気分を味わいました。

今日は、加藤諦三さんの「無理しない練習」を読みながら
対馬に向かいます。

蛍の乱舞、見れるといいなあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河の一滴

2015年05月07日 | 行ってきました
瞑想10日目の朝 草むらに数しれない光を見た。

それは まるでダイヤモンドのように美しく輝く無数の朝露だった。

毎夜、見上げる夜空の星々にも劣らぬ輝き。

しばし ピントを外したまま
あちらこちらから放たれるキラメキに見とれた。

草の匂いが身体中に朝のシャワーとなり

静けさの広がる頭の中は 音のない穏やかな世界…

テレビも インターネットも 携帯電話も 本もペンもノートも
人との会話も 接触もなく
薄灯りの瞑想部屋で9日間 過ごした

この何気ない景色に宿る儚くう光たちの 何と美しいことか

覗き込めば 大小さまざまな朝露が、大きい草、小さい草に住まうかの様に身を寄せ合っている。

小さなクローバーは、小さなお家。

大きなクローバーは、少し大きなお家。

クローバーの群れが町。

隣の立派なピンクのツツジに住む朝露は、少し威張っていて、さしずめ大金持ちのお城といったところだろう。

どんなに大きい家に住まおうが
飛び抜けた才能があろうが
朝露に偉い、偉くないという優劣はない。

どれも同じく美しい。


朝露は、いつ生まれ、いつなくなっていくのだろうか…


ちょんと 手で触れてみると、たちまち壊れて
輝いていた朝露は、葉から落ちてしまった。

はかない命。

人間もやはり、この朝露と同じ生成物に過ぎない。

いつかは、死んでいく生成物なのだ。

そして、私たちは 自然の摂理によって生かされている生き物。

決して自分で壊してはならぬ。

葉を潤し、輝き続け
ようやく水蒸気となり、雨となり、大河の一滴となるのだ。

人間もまた同じ。

決して自分で壊してはならぬ。

生きとしいけるもの、生かされている間は、それに感謝し
辛くても生き続けなければならぬ。

辛くても、生きて行ける。

辛さは、乗りこえられる。

辛さは、過ぎて行く。

こうして、私たちは、生きてきた。

そして、再び、乗り越えては

前に進み、生きていくのだ。

私たちは、生かされている。

そのかけがえのない時間を共に生きている。


共に生きる皆 幸せでありますようにと願う。

だいじょうぶ…私たちは こうして人の幸せを願うキラメキに守られているから。

こうして光る朝露のごとく 人の幸せを願う心は 誰の中にも宿っている

そして、人の幸せを願う心が 大河の一滴となり 人々を潤し、

人々の苦悩を押し流す大きな流れとなりますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣 大吉~

2015年01月04日 | 行ってきました
大吉~

初詣でひいたおみくじ。

2015年 幸先いい❗️

運勢「~~~優しき心を大切に育てよ」

はい、そのように心します。

*********************

さて、物に溢れる時代に手作りの物、他にない物がまた見直されている。

カウンセリングを学ぶ仲間にも手作り作家さんたちがおられて
年末の懇親会で、お人形が欲しいだの、パステル画を描いてだので盛り上がりました。

値段は、材料費で良いという謙虚な人ばかり。

ダメよ、ダメ、ダメ!

自分の価値を低くしてしまうことを「ディスカウント 値引き」と言います。

値段は、価値を正当に評価して決めましょう。

「価値を正当に評価する」ことを英語で《appreciate 》と言います。

《 appreciate の意味》

1.(価値を)正当に評価する, 理解する

2. …を高く評価する

3. …を感謝する, ありがたく思う

《 appreciate の語源》

[語源] ap(=ad)+price = 値をつける


このアプリシエイトという単語には、

その相手に感謝し、尊敬する気持ちが入っているのだと
アメリカ人のカウンセラーに教えてもらった。

サンキューというより、アプリシエイトという方が感謝の気持ちは強く表現されるそう。

《例えば》

ご親切にありがとう
I appreciate your kindness.






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーション研修

2013年08月08日 | 行ってきました
昨日は、朝から、福岡市立那珂中学校で、職員研修を承りました。

カウンセラーとして、心のことを少しでもお伝えできることが、何よりの喜びです。

おととい、長崎市でも教育関係者とお話しさせていただいたのですが、
親だけでなく、先生方の支援も本当に必要だと実感し、
しっかりさせていただきたいと思います。



写真は、研修の一場面。
子どもの気持ちを知るためのお芝居の様子です。
中学校の先生用に新たに台本を書きました。

これがありがたいことに各タイプの皆さんが、集まってくれて、
そのタイプらしい立ち居振る舞いを演技します。
生徒の心を理解するためのものです。

子どもも色んなタイプがいて、それぞれ感じ方、考え方、反応のパターンが違うので、それをお伝えすることで、

学校の先生方が、より一人一人の子どものタイプに合うコミュニケーションをできるようにという研修です。

私たちは、ついつい自分の感じ方、考え方、反応が当然だと思い、それを人に押し付けてしまっています。

自分と他人の違いを知り、人に押し付けていることを自覚し、
相手にどうして欲しいか聞けるようになるだけでも
いじめによる自殺者を防げるかもしれない…
研修は、とても意義深いものだと思います。


ひまわり劇団のみなさま、朝6時起きとかで、早くから集合していただき、
名?迷?演技、ありがとうございましたm(_ _)m



映画「アマルフィ」主題歌
「Time To Say Goodbye 」

別れというより、むしろ新たな出発の歌。


原曲「Con te Partiro」は、あなたといっしょに出発するという意味らしい。

「Time To Say Goodbye 」


Quando sono solo sogno all'orizzonte e mancan le parole

When I'm alone I dream of the horizon and words fail me
ひとりきりでいるとき私は水平線を夢見るそしてなにも言えなくなってしまう

si lo so che non c'è luce in una stanza quando manca il sole

(he knows that) there is no light in a room where there is no sun
部屋の中は暗い太陽の光がないなら

se non ci sei tu con me, con me

and there is no sun if you're not here with me, with me
あなたが私のそばにいないと太陽も消えたまま

Su le finestre mostra a tutti il mio cuore che hai accesso

From every window unfurls my heart that you have won
窓から私の心が広がっていくあなたのものになった心が

chiudi dentro me la luce che hai incontrato per strada

Into me you've poured the light that you found by the side of the road
あなたはそんな私に光をふりそそいでくれるあなたが道端で見つけた光を

time to say goodbye  paesi che non ho mai veduto e vissuto con te

I'll go to places with you that I never have seen or experienced with you
いままでに 見たこともおとずれたこともない場所にあなたと旅立とう

adesso sì li vivrò Con te partirò su navi per mari

Now I shall  I'll sail with you upon ships across the seas
あなたとともに航海していく船に乗って海を越えて

che io lo so no, no, non esistono più

that(I knows ) exist no more
もうどこにもなくなってしまった海を越えて

It's time to say goodbye


Quando sei lontana sogno all'orizzonte e mancan le parole

When you're far away I dream of the horizon and words fail me
あなたとはなれているとき私は水平線を夢見るそしてなにも言えなくなってしまう

e io sì lo so che sei con me con me

And of course I know that you're with me, with me
でももちろんわかっているあなたは僕とともにいるんだ

tu mia luna tu sei qui con me

You, my moon, you are with me
あなたは僕の月 僕とともにいてくれる

mio sole tu sei qui con me con me con me

My sun, you're here with me with me
あなたは僕の太陽僕とともにいてくれる

time to say goodbye  paesi che non ho mai veduto e vissuto con te

I'll go to places with you that I never have seen or experienced with you
いままでに 見たこともおとずれたこともない場所にあなたと旅立とう

adesso sì li vivrò Con te partirò su navi per mari

Now I shall  I'll sail with you upon ships across the seas
あなたとともに航海していく船に乗って海を越えて

che io lo so no, no, non esistono più

that(I knows ) exist no more
もうどこにもなくなってしまった海を越えて

con te io li rivivrò

I'll revive them with you
あなたとふたりで蘇らせよう

Con te partirò su navi per mari

I'll sail with you upon ships across the seas
あなたとともに航海していく船に乗って海を越えて

che io lo so no, no, non esistono più

that(I know) exist no more
もうどこにもなくなってしまった海を越えて

con te io li rivivrò

I'll revive them with you
あなたとふたりで 蘇らせよう

Con te partirò io con te

I'll go with you.You and me
あなたと旅立とう


ブログ開設から2.093日。
まもなく七年目に突入します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島とく通貨

2013年08月02日 | 行ってきました
五島福江島に行ってきました。
病院、介護施設や保育園などで働く方たちの心理の研修させていただくために通います。
二年前の五島市看護協会、保育士会の講演から声が上がっていた念願の研修が実現して、とても嬉しいです。

さて、五島、対馬、壱岐の空港などで買える金券「島とく通貨」をご存知でしょうか?
なんと!5000円で、6000円分の金券がもらえます。
しかも、半年有効。
お土産品店、お食事処、ホテルなど、五島の主なお店で使えるため、
私たち旅行者のためのお得な制度と聞き、購入。

ローズの香りの椿油のハンドクリーム、塩プリン、椿油入り入浴剤
あご(飛び魚)だし味噌汁などを購入。

ランチに立ち寄ったお寿司屋さん「仙」の握りは、
島とく通貨で余計にもらった1000円分で足りたので、
ただでいただいたようなもの!うふ(^-^)

映画「悪人」のロケ地、大瀬崎灯台。

映画の主演の妻夫木聡さんは、ロケ中もほとんど外に出ず、
五島 の町に出てきたのは、ご本人のお誕生日だけだったそう。
それくらい、役作りに専念していた甲斐あって「悪人」って本当は誰なの?と考えさせられるとても良い映画でした。

海の色が刻々と変わります。

フランスのルルドで聖母が少女の前に姿を現し、
そこに難病を治す奇跡の泉が湧き出たというのがキリスト教徒には有名なルルドの泉。
隠れキリシタンの里として400年以上の歴史を誇る五島で
1899年(明治32年)に初めて福江島の井持浦教会にルルドの泉が造られたそうです。

高浜海水浴場は、日本一きれいな海水浴場に選ばれたこともあるそう。

など、五島福江島は、美味しいものだけじゃなく
観光する所もたあ~くさんあります。

また、秋に訪れるのが楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海から投稿します

2013年06月14日 | 行ってきました
濃霧で飛行機欠航のため、ベイサイドプレイス博多埠頭からの高速船ジェットホイルで対馬へ向かっています。

かれこれ7年通っていて、対馬への飛行機欠航は、初めて!
船上でGoogleMAPを開いてみると、
海の上にいる、いる。

青い点が私の居る場所。
時速80kmで順調に航行中。
イルカや鯨に衝突する事故があるそうで、
シートベルトを着けてくださいとのこと。

GoogleMAP上に表示される船のルートの青い点線上に
青い点がだいたい重なるのが面白い。
ちゃんと予定の航路を行くんだな、と実感。
今日は、揺れもなく快適なクルーズ!
飛行機だと25分だけど、高速船だと2時間の旅。
しばし、海の旅を楽しみます!

1時間で壱岐に到着。

あと半分は、うたた寝して、気がついたらもう、対馬。
あっという間でした。
お店には、ハングル文字が

追記
対馬ならではの美味しいものをいただきました!
地ガニと
B級グルメで全国的に認められた豚肉を甘辛いタレに漬け込んだとんちゃん

それに、サザエのつぼ焼き

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対馬

2013年06月08日 | 行ってきました
昨日から対馬に来ています。

今回の飛行機は、観光シーズンのおかげか少し大きめの飛行機。

島に来てみると、韓国からの観光客で溢れています。
山に登ったり、お買い物したり、夜は、屋外でバーベキューしたり、
中にはモスバーガーの写真を撮ってる人も。
人口3万4千人のこの対馬に韓国から
年間15万人も訪れるらしい。
顔は、そっくりだけど、
とにかく、韓国の人たちは、
洋服がカラフルだから、すぐわかります。

美しい海あり、山ありで、風光明媚、
同じ長崎県の離島、
五島 福江島と
島独特の雰囲気が似てるけれど、
韓国からの観光客のハングルが飛び交ってるか、
姿を見ないかが、大きな違いに感じます。

さて、私も対馬に通い始めてかれこれ7年。
子育て支援センター、雞知小学校、雞知保育所、厳原小学校、厳原中学校、佐須奈小学校、小綱小学校、いづはら病院、上対馬病院…
挙げれば、きりがないほど。
本当にたくさん、たくさん講演に研修に来させていただいてます。

患者さんのことを親身になって考え、
勉強されている病院スタッフのみなさん、保健師さんたち、学校の先生たち、
保育士さんたち、お母さんたち。

毎回、地元の方々の温かさに癒され、
また、今回も、みなさんの熱心さに「また、ガンバローっ」て励ましてもらいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島

2013年06月01日 | 行ってきました
講演前に影に隠れてコソコソとお化粧直ししていると
「プロペラ機で来て、しんせいでご飯食べたって」
と、隣りから、聞こえてくるじゃないですか。
黙っているのも変かと思い、勇気を出して
「あのー、私です。」と名乗りました。
汗がどっと出ました。
Blogを見ていただいたんですね。
地元の病院の看護師さんたちでした。

講演前にひとしきりお話しし、お陰様でリラックスしました。

五島は、美しい町です。
鳥のさえずり、海鳥の声、さざ波の音、新緑の青…。

自然、景観だけでなく
ホスピタリティというか、人が温かい。
生活も人とのつながりが大事にされている。

地元の人には、少し窮屈に感じるかもしれないけど、
都会でなくした支え合う絆がここにはある。
東京の喧騒から帰ったばかりだから、そう感じるのかなあ…

そこここに小さな幸せがいっぱい、いっぱいある島。

写真は、高浜海水浴場。
天気が良いとエメラルドグリーンの海が見れます。
日本の渚100選、日本の快水浴場100選に選ばれている大変美しい海水浴場。

長崎県無形文化財の堂崎教会は、
ユネスコの世界遺産(文化遺産)暫定リストへ掲載が決まったそう。

煉瓦造・ゴシック様式の平屋で内部は木造で、
ステンドグラスの模様は五島の椿をモチーフとしていて、美しい。
心洗われるような荘厳な雰囲気。
中には、教科書で見た踏み絵も展示されていました。

いやあ~ビックリ!
Blogを見てくれた五島出身の高校の同級生からメールをいただきました。
昨日、お昼ご飯をいただいた「信誠」のご主人とその友人は、
福江の中学校で同級生だとか…。

つまり、私も同級生?!
人と人は、どこかでつながっていると、つくづく実感します。
これもまた、小さな幸せ。

五島も二年前に呼んでいただいてから、つながっている。
このご縁に感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保

2013年05月26日 | 行ってきました
平戸から佐世保に来ました。
学生時代に冬休みだけ、
佐世保郵便局でアルバイトしたことがありまます。懐かしい…
単身赴任の父にご飯を作るためです。

四ケ町アーケード街の障がい者支援施設ホットライフで、
講演させていただきました。
ホットライフのスタッフの皆さん、楽しく温かいこと。
障がい者就労支援をされているそうです。
集まられた方々もとても熱心に聴いてくださいました。


久しぶりに訪れた佐世保駅には、大きな佐世保独楽(コマ)。
子どもが小さい時、一緒に回して遊んだなあ。
このコマ、下手でもよく回るんです。
最近、子どもがコマ回ししてるの、見かけないですね。

佐世保駅の裏は、すぐ港。
大島行きのフェリーが停泊中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈り

2012年10月31日 | 行ってきました
困った時の神頼み。

人の辛さは、私にどうすることも出来ず、祈るだけしかできない。

無神論者の私でも、

「どうか、神様、仏様」って、

困った時は、祈る。

昨日は、長崎で、クリニックと講座の間の空き時間に小一時間ほど、ドライブ。


伊王島まで足を伸ばして来ました。

長崎港から船に乗って行っていたあの伊王島が陸続きになったらしいのだ。

長崎市の中心部から約30分。

今年開通したばかりの伊王島大橋を渡る。
橋は、海に突き出て、眺めは抜群。

灯台、船、島。

まるで、五島や対馬で、見たような景色。

ここが、長崎市とは…!

大橋を渡り終えると、すぐ目の前の小高い丘に
一段とまた、白さが映える馬込教会。


階段を上り見上げる。

中では、ちょうど信者さんたちの祈りの声が響き渡る。

教会から海を見下ろし、風に吹かれ、心洗われる気分。

人々の苦悩が、少しでも和らぎますように…。

私も祈る。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由

2012年09月16日 | 行ってきました


県外からのお客様を連れて、
マリンワールドに行きました。

大きなパノラマ水槽を見ていたら、
彼女から
「私は、魚になりたい」と、言った子どもは、どんな気持ちだったかと、
質問されました。

うー、
どんな気持ちなのでしょうか?

はて、私は、海に潜り泳いでいるときは、
何を感じ、何を考えているでしょうか?

外界から遮断され、
宇宙飛行士が無重力の中で
ふわりふわりと、浮いているような浮遊感…

嫌なことを忘れ、何も考えなくていい…

自由自在に身体を動かせるような感じ…

時間が止まった感じ…


子どもなら、
親のやかましい言葉を聞かなくてよくて、
プレッシャーから開放されると言う感覚でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする