ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

助けて

2024年05月06日 | こころ

助けて#shorts #自己肯定感
https://youtube.com/shorts/dhI6tgqWxvI?feature=share
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔してませんか?

2022年05月27日 | こころ
https://youtube.com/shorts/_umDAF88JO0?feature=share
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インタビューを受けました!

2021年11月17日 | こころ
🌻メンタルサポートひまわり代表の米倉けいこがインタビューを受けました。

心理の知識と技術の大切さが、多くの方々に届きますように…ご活用ください😊


声でモチベーションを計測するデータ解析の専門家であるリムテックと、心の専門家のメンタルサポート研究所がタッグを組み、 はたらく女性のためのストレスケア”cocovel “を発足しました。

現在クラウドファンディングで公開中です。

https://camp-fire.jp/projects/477686/preview?token=34gpa6s2

クラウドファンディングにご賛同いただいた方には
こころのミカタの動画視聴や、
オンラインカウンセリングを受けられるコースなどもあり、
これからカウンセリングを受けたいという方にもお役に立てる内容になっております。

ぜひたくさんのみなさまに拡散をお願いいたしたく、
ご協力よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスで一番読まれた本

2021年07月18日 | こころ
精神科にかかりました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウンティングの心理と対処法について書いてみました。

2020年10月20日 | こころ

【ママ友】心理カウンセラーに聞いた「マウンティング」の心理と対処法

というタイトルでハピママというサイトの記事を書かせていただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジーバンパイアの7つのタイプ

2020年03月28日 | こころ








写真は、対馬の桜。

紹介した本、続き希望をいただいたので、続きの続きを書きます。

これ、これ、と思う部分をまた、また本中から抜粋します。

***
エナジーバンパイアとは、まるで吸血鬼のように、一緒にいる人のエネルギーを吸いとる人たちのことだ。

エナジーバンパイアは、エンパスの周りに集まりやすいので、
エンパスの優しさや繊細さが彼らを引き寄せるからだ。

(中略)
エナジーバンパイヤの中でも特に悪質な人は、あなたに「自分を無価値だ」「自分は愛されない」と思いこませる力まであるのだ。 

***


本にある7つのエナジーバンパイアを紹介します。

⒈自己愛が異常に強いエナジーバンパイア

⒉激昂型のエナジーバンパイア

⒊犠牲者タイプのエナジーバンパイア

⒋ドラマの主人公タイプのエナジーバンパイア

⒌支配型のエナジーバンパイア

⒍マシンガントーク型のエナジーバンパイア

⒎パッシブアグレッシブ型のエナジーバンパイア


LAの人気精神科医が教える「共感力の高すぎて疲れてしまうがなくなる本」
The Empath’s Survival Guide
精神科医ジュディス・オルロフ著
桜田直美訳
SB Creative刊より抜粋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感できる人とできない人がいる

2020年03月26日 | こころ



今日もいい天気。 

だけど、あんまり出歩いちゃダメ。

なんだか、気分も滅入りますね。

コロナウィルスによるインフルエンザ
コビット19が、早く治りますように。


さて、いい人過ぎて、つけ込まれてしまう人。

いい人過ぎて、世の中に悪人が居ないと思い込んでしまう人。

いい人過ぎて、裏切られても悪意はないと信じて怒ることが出来ない人。

こんないい人たちが救われたら、いいのに…。

いつも、そう思います。

昨日、紹介した本、続き希望をいただいたので、続きを書きます。

これ、これ、と思う部分を本中から抜粋します。

***
エナジーバンパイアとは、まるで吸血鬼のように、一緒にいる人のエネルギーを吸いとる人たちのことだ。

エナジーバンパイアは、エンパスの周りに集まりやすいので、
エンパスの優しさや繊細さが彼らを引き寄せるからだ。

(中略)
エナジーバンパイヤの中でも特に悪質な人は、あなたに「自分を無価値だ」「自分は愛されない」と思いこませる力まであるのだ。


彼らはいきなり怒り出したりするので、あなたはいつもビクビクしていなければならない。

彼らはあなたを見下し、責め立て、恥ずかしい思いをさせる。


(中略)

エンパスはナルシストのターゲットになりやすい。

なぜなら、エンパスは繊細で、思いやりがあり、人を信じやすいからだ。

そして、普通の人のような心の防御壁を持っていないので、
ナルシストのエネルギーをそのまま吸い取ってしまう。

ナルシストに直感力ないと言われても、俺パスはなかなか信じられない。

エンパスにとっては共感力が全てであり、それを持たない人がいることなど想像もできないからだ。

ナルシストに直感力ないと言われても、俺パスはなかなか信じられない。

エンパスにとっては共感力が全てであり、それを持たない人がいることなど想像もできないからだ。

エンパスは他者を思いやり、そして他者も同じように自分を思いやることを期待する。

そのため、自分の愛の力でナルシストを変えようとしてしまう。

しかしそれは大きな間違いだ。

ナルシストあなたが何をしようと変わらない。

心のない人に愛を教えるようなものだ。


「LAの人気精神科医が教える
共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本」p.188p.193より抜粋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し

2020年03月06日 | こころ






















長崎県立豊玉高校での「命の授業」が中止になりました。

コロナウィルスによるインフルエンザの影響です。

青空の下、ヨガのクラスはお休みして
久しぶりに春の花々を見にドライブに行ってきました。

アーモンドの花
こぶし
ハナミズキ
パンジー
ユキヤナギ


楽しそうに遊んでいる子どもたち
散歩する大人たち

初春の陽射しは柔らかで心癒されました。

お仕事を休んでこうしてゆっくりする時間も宝物です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたのしたいことって何?

2020年02月22日 | こころ
あなたは、したいことをしていますか?

「したいこと」とは、
介護の現場でケアマネや理学療法士が介護を受ける人に訊くことは、こんなことだそうです。



①よくしていることの中で一番大事なもの

②充実感や幸福感に包まれる

③人や場所、時間とつながっている

④生活習慣になっている

⑤自分らしいと感じられる

⑥健康になる

⑦社会や家族などに貢献・役割を果たす

私も、この7つを大切にしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せはいつも自分の心が感じる

2020年02月22日 | こころ




幸せはいつも自分の心が感じる

幸せになりたい

誰もがそう願います。

そして、一生懸命勉強したり、一生懸命働いたりします。

でも、ほんとうは、幸せというのは、自分の外にはありません。

末期癌の患者さんが「私、癌だけど、幸せなんです。」とおっしゃったことがあります。

状況や環境と別に、幸せは、私たちの心の中にあります。

「今、ここ」で、自分が幸せと感じることは、自由です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に期待する

2020年02月10日 | こころ
おはようございます。写真は、千葉の空。



さて今日2020/02/10は、人に期待することとそれに伴う感情について。


例えば、

親が子どもに期待する。

妻が夫に。

夫が妻に。

上司が部下に。

部下が上司に、同僚に。


「気持ちを分かってもらいたい」

「話を聴いてもらいたい」

聴いてもらいたかっただけなのに
アドバイスされた。

「もおー、聴いて欲しいだけなのに!」

と、怒る。

相手が期待通りでない時は、
私たちは、おそらく悲しいのです。

悲しみを抑えると、もおーっという怒りの様な表現になってしまいます。

「ホントは聴いて欲しいだけ。

ああ、悲しい。」

と、自分の気持ちを自分で分かってあげるのです。

そのモヤモヤ、イライラの原因は、実は悲しいのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安、緊張など、ネガティブ感情の効用

2019年12月12日 | こころ
昨日は、福岡市立東住吉小学校にお邪魔しました。

お世話になりました。

カウンセリングルームに一番近い、校区内の小学校です。



さて、ネガティブ感情を感じたくないけど、

ネガティブ感情が全くないのは、いけない。

幸福な人生には、
ポジティブ感情とネガティブ感情の割合は、3:1がいいとされます。

不安とか、緊張など…ネガティブ感情の効用。

・自分を変えるきっかけになる。

・本当の自分と向き合う

・自分を理解する

・世の中を学べる

・社会的スキルを向上させる…
  謙虚さ

  思いやり

  配慮

  共感

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになるために必要なもの

2019年12月10日 | こころ
「幸せになりたい」

「子どもに幸せになって欲しい」

だけど、どうしたら、幸せになれるかを私たちは、案外知らない。


例えば、「勉強しなさい」と言ってる親は、
それが、子どもの幸せになるために最も大切な関わりと思っているかもしれない。

研究データがあります。

どんなことが幸せと関係ないか?あるか?



◯幸福と関係ないとされるもの

・年齢

・外見

・教育レベル

・性別

・学歴

・子どもが居る、居ない

・客観的健康レベル



◯幸せと関係のある因子

・信頼

・外向性

・精神的安定度

・忍耐力

・緊張

・神経症的傾向

・同調性

ちなみに、お金が最低限の生活できる位あれば
お金はあればあるほど幸せという相関関係はないと言われています。

むしろ、お金を稼ごうとすれば幸福度が下がるという研究もあるそうです。

逆に、人のためにお金を使うと幸福度が上がるという研究データもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理しないで末永く

2019年11月18日 | こころ





写真は、博多駅のイルミネーション。

さて、博多駅前のカウンセリングルームのすぐ近くに小さな洋食屋さんがあります。

ランチが500円。
スペシャルランチ(スープ付き)が650円。

デミグラスソースがおいしいので、ハンバーグやビーフシチューなどもおいしいです。

カウンセリングの合間に利用して12年以上。

何十年お店を続けるのは大変らしく
他の店はどんどん変わっていく中
この洋食屋さんは、50年以上この博多駅前にあります。

私にとっては、まるで社員食堂の様に親しみがあります。

ここのご主人が82歳で、約60年福岡市内で洋食店を営んでおられます。

ご主人は80代で、現役でお仕事を続けれておられるので、
韓国から来た観光客が一緒に写真を撮ってと言う程です。

ところが、少し前に膝の手術をされて入院されました。

元気になってもらいたいと願っていたら
最近復活されました。

「怪我と老いが一緒にやって来た。」と。

えっ?!

と、いうことは…

80歳すぎても、まだ老いを感じていらっしゃらなかった!

あ、あ、やっぱり気持ちが大事なんだとつくづく思いました。

無理しないで、
永く続けて欲しいなあと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤという気持ちを受け容れる

2019年11月09日 | こころ



勉強しようとすると、掃除したくなる

そんな経験はありませんか?


試験前、環境を整えて

「さあ、勉強するぞ」と机に向かうと

なぜか、いつも見ない様にしてるホコリが気になる。

普段しないマップがけをした。

あら、もうこんな時間。

今日は、もう寝よう。

明日、勉強しようとなる。


これを「受動攻撃」と言う。

引き伸ばす。
忘れる。
時間に遅れる。
…などなど。

この原型は、子どもの頃にあります。

あれこれ指示する親に対して
反抗することで、自立しようとした。

「お風呂に入りなさい。」「イヤ」
「早く寝なさい」
「イヤー」

親をコントロールするものと見て反抗した。

この矛先は、学校に上がると、先生に向けられる。

職場では、上司。

勉強する時は、試験や自分自身に反抗してしまうことも…。

親からあれこれ言われることに対して、
「イヤ」という気持ちを感じつつも我慢してきたからだ。

受動攻撃を止めるには、自分で「イヤだなあ」と
自分の気持ちを受け容れること。


昨日は、朝から福岡市立有田小学校に講演に伺いました。

準備してくださったお母さん、お父さん方、先生方、
聴きに来てくださった方
ありがとうございました。

子どもさんの「イヤー」も受け容れてあげてくださいね。

さて、今日2019/11/09は、午後6時半から朝日カルチャーセンターの講座です。
単発でも参加可能だと聞いています。

直接、博多駅前の朝日カルチャーセンターまでお問い合わせください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする