ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

家事ハラ

2014年11月28日 | よもやまばなし
《流行語》

今日から対馬です。


アルハラ、食ハラ
で聞いたことありますか?

大学生から聞きました。

アルコールハラスメント
食べろ、食べろハラスメント

確かに、もう飲めないのに
もう食べられないのに
「飲め、飲め」「食べろ、食べろ」って言われるの、嫌です。

家事ハラ、マタハラという言葉もあるそうです。

家事ハラって、もともと家事労働者のための言葉のハズが
夫たちが妻からされたという使い方になっているとか。

ヘーベルハウスの「共働き研究所」が行ったきり研究では共働き家庭のおよそ9割の夫が家事労働に参加しており

その中で自分が行った家事についてつい妻からダメ出しをされたのが7割に上ると言うことでそれを家事ハラと言っているそうです。

ただしその夫婦の84パーセントが仲良しだと答えているということです。

和光大学教授・ジャーナリストの竹信三恵子氏は
著書『家事労働ハラスメント― ―生きづらさの根にあるもの』
(2013年 岩波新書より刊行)において、
家事労働を担う人びとを蔑視・無視・排除していく社会システムによる嫌がらせ
(ハラスメント)のことを家事ハラとしています。

確か、日本人の男性の家事労働負担割合は、欧米に比べて
とても低いというデータを見たことがありますが…。

マタハラは、マタニティーハラスメントの略で

職場などでの、妊娠・出産に関するいやがらせ。妊婦に直接いやがらせを言ったりしたりするほか、妊娠を理由に自主退職を強要する、育児休暇を認めない、妊娠しないことを雇用の条件にするなどの行為も含まれる。マタハラ。

ちなみに、もう年末、流行語大賞の季節。

以下の単語の中から年間大賞が選ばれ、
12月1日に発表されます。

去年13年は「じぇじぇじぇ」「今でしょ!」「お・も・て・な・し」「倍返し」の4つが選ばれました。

ノミネートされた50単語は以下のとおり。

・輝く女性
・STAP細胞はあります
・バックビルディング
・まさ土
・トリクルダウン
・デング熱
・ダメよ~ダメダメ
・2025年問題
・危険ドラッグ
・アイス・バケツ・チャレンジ
・家事ハラ
・マタハラ
・ありのままで
・レリゴー
・こぴっと
・ごきげんよう
・リトル本田
・J婚
・ゴーストライター
・タモロス
・マイルドヤンキー
・リベンジポルノ
・JKビジネス
・絶景
・レジェンド
・ゆづ
・妖怪ウォッチ
・塩対応
・マウンティング(女子)
・こじらせ女子
・女装子
・号泣会見
・セクハラやじ
・集団的自衛権
・限定容認
・積極的平和主義
・勝てない相手はもういない
・カープ女子
・ワンオペ
・ハーフハーフ
・消滅可能性都市
・壁ドン
・ミドリムシ
・壊憲記念日
・イスラム国
・雨傘革命
・昼顔
・塩レモン
・ビットコイン
・エボラ出血熱

うーん、あんまり知らない言葉もあるなあ
国境の島 対馬は、紅葉がキレイです!


花より団子で新鮮な玄界灘のお魚をいただきにきました。
めしや

電話番号
0920-52-1778
長崎県対馬市厳原町田渕864
URL
http://r.gnavi.co.jp/haja5ash0000/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿は死ななくても治り、救いの道はある

2014年11月27日 | カウンセリング
《馬鹿は死ななくても治り、救いの道はある》


「馬鹿は死なねば治らないのであり、救いの道はないのである。」

と書いたのは
「大衆の反逆」(1930年)の著者スペインの思想家ホセ・オルテガである。

私の中にもばかな面があり、それは、永遠に治らない
というか、死ぬまで治らないと思っていた、
カウンセリングに出会うまでは。

ところが、今では、生まれつきの馬鹿はいないと思うようになった。

ここでいう馬鹿とは、IQや記憶力の問題ではなく、
自分の問題に気づいたり、問題解決を考えることが苦手だという意味合いだと思います。

生まれた後の育った環境の中で学んだこと、
取り入れたこと、
感じたこと、
考えたこと、
思い込んだことが
脳の奥にしまい込まれていて、
人を愚か者に見せるのです。

インナーメッセージとも言える決断理論では、
このインナーメッセージは、
主に幼少期に殆ど無意識に
自分について、
他者について、
人生について、
決めて取り入れることだと考えられています。

これは自分で決めて取り入れたものですから、
いくつからでも変えることができます。

ただし、本人が変わろうと思った時にだけ。

*********************
「大衆の反逆」ホセ・オルテガ著 白水社より抜粋


従って我々は、ここで、愚者と賢者の間に永遠のに存在している相違そのものに突き当たる。

賢者は、自分がもう少しで愚者に成り下がろうとしている危険をたえず感じている。

そのため彼は、身近に迫っている愚劣さんから逃れようと努力するのであり、その努力のうちにこそ英知があるのだ。

ところが愚者は自分を疑うことをしない。

彼は自分が極めて分別に富む人間だと考えている。

愚鈍な人間が自分自身の愚かさの中に腰をおろして安住する時の、
あの羨むべき平静さはそこから生まれている。

われわれがどうやっても、住み着いている穴から外へ出すことのできない昆虫のように、

愚者にその愚かさの殻を脱がせ、
しばしの間、盲目の世界の外を散歩させ、
力ずくで日頃の愚鈍な物の見方より鋭敏なものの見方と比較するように強制する方法は無いのだ。

馬鹿は死なねば治らないのであり、救いの道はないのである。

*********************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親が子どもに遺せるもの

2014年11月23日 | こころ
親が子どもに遺せるものって、何でしょうか?

ある日、親の遺産を相続してから
人格が変わったという話を耳にします。


だから、下手に遺産は遺さない方が良いのかなあって考えてました。

ホンダの創業者の本田宗一郎さんは、会社は、社長個人のモノではなくて
社員のものだから、
自分の子どもには、二代目の社長をさせないとの姿勢を貫いたのが素敵だと思いました。

自分が作った会社を遺産を子どもに残してあげたほうが子どものためだと思う
親の気持ちはわからないでもありませんが、


むしろ、それは、親の不安から来る
子どもへの値引きであって、
子どもが自分で稼いで自分らしく生きて行けるという力を育てるのには、
返ってマイナスに働きます。

私たちは子どもに何を残したらいいのかを考えておくと良いのかもしれません。

物以外のもの…たとえば…

言葉とか

想いとか

正義感とか

笑顔とか

思い出とか

温かさとか

信頼とか

安心感とか

精神的に味方するとか

認めて応援するとか

後ろ盾になるとか

心の拠り所になるとか

思いやりとか

優しさとか

生き方とか

知恵とか

勇気とか

かなあ

やっぱり…

自分を信じ
自分で考え
自分で行動し
自分らしい人生を生きる力
自分を幸せにする力

かなあ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です

2014年11月20日 | こころの子育て
カウンセラー養成基礎講座を好評につき、佐賀市で佐賀三期を開催します。

実際のカウンセリングを見られる体験講座をしますので、良かったら見に来られませんか?

佐賀駅からの徒歩10分ほどの佐賀アバンセにて開催します。

◯佐賀県佐賀市佐賀アバンセにて
カウンセラー養成基礎講座 佐賀三期
体験講座
2014年11月21日金曜日 午後7時~9時

また、今後の講演会の予定です。参加できるか、直接、学校や朝日カルチャーセンターなど、主催者にお問い合わせください。

◯福岡県大野城市立平野中学校
2014年11月25日火曜午後6時30分~8時30分

◯福岡市立百道小学校
2014年11月26日水曜日 午前10時30分~12時

◯福岡市東区青年育成連合会主催
福岡市立東光公民館
2014年11月26日水曜日 午後7時~8時30分

◯長崎県対馬市交流センターにて
我が師 倉成 央先生の「子育てに大切な母性、父性の役割」
2014年11月28日金曜日 午後7時~9時まで
主催 NPO法人カウンセリングジャパン《お母さん、お父さん学校プロジェクト》

◯12月2日火曜日 午前10時~12日子どものタイプ別接し方
朝日カルチャーセンター博多駅前 朝日ビル8階


12月5日金曜日 福岡市立香椎下原小学校12時40分~2時「いじめで受ける心の傷とその対処法」
12月8日月曜日午後3時10分~4時10分
「親子講演会 ひまわり先生の命の授業~子どもたち生まれてきてくれてありがとう~」

12月13日土曜日宮崎県宮崎市南九州大学にて
「NPO法人お母さん学校プロジェクト 子育て講演会」午後1時~2時30分
「再決断ワークショップ」午後3時30分~6時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てに彩りを

2014年11月19日 | こころの子育て
《子育てに彩りを 》

昨日は、福岡市立箱崎中学校にお邪魔しました。
4年ぶりにお邪魔しました。何度も呼んでいただき、恐縮します。

さて、子育て講演会、夜に開かれても、来られるのはお母さんがほとんど。

おとうさんが忙しく、《母子カプセル》になりがちな子育て。

子育てって、昔は地域社会で育てていた。歴史を紐解いて見ても、明治の終わりまでは共同体があり、
地域の若者、お年寄りが叱ったり、
お祭りで一緒に騒いだり、
縦社会で、自分なりのポジションを学んだり、
社会性を身につけたり、
躾の役割も果たした。


子育てって、支援が必要❗️
お母さんだけでは、躾もできない。

なのに…。

お母さんが専業主婦で仕事を持たず、いいお母さんしなきゃと頑張り過ぎると、
仕事をしているお母さんより育児不安が大きい。

子どもの評価がお母さんの評価になりがち。

子育ては、私的なものと思いがちです。

明治以前には当たり前だった地域、社会が子育てを担い、子どもを自律させ、社会に貢献する人を育てましょう。


子どもは、社会からの預かりもので、
社会に戻すのだと言うふうに考えると、
たくさんの人に頼ったら良いのです。

親や親戚が遠くに住んでいるなら、
近所のおばさん、おばあちゃん、お兄ちゃん、お姉ちゃん、町内会の人、長老…。

「夫の母には子どもを頼みたくないんです。
母の色がつくから。」

なるほど。
自分の色だけにする方が、子どものため、正解だと思いがち。

でも、違う。

子どもには、沢山の人が関わり、沢山の人の影響を受け、色んな色を付けてあげて、
彩り豊かなバランスの良い人間に育てるのが一番!

日本交流分析協会の元理事長、杉田峰康先生は、勉強会で
人生で一番大切なのは、自分を理解することだとお話しされました。

自分の中の患者に気づき、治すことだと。

怒りんぼ。
落ち込み屋さん。
心配性。
など…。

親が自分の中の患者に気づくのは、つらい。

それでも、
それに向き合っていくことが
楽しい子育ての1番の近道になるのだと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が死ぬ時

2014年11月15日 | こころ
急に寒くなりましたね。風邪引いてませんか?

今日は、午後からの
長崎県公立高校PTA講演会に向けて、
JRで移動中。◯長崎県総合福祉センター大会議室5階
2014年11月15日土曜午後1時20分~4時


おとといは、グリーンコープ熊本の子育て講演会でした。組合員さんからのリクエストで講演が実現したと伺いました。また、聴きたいと思っていただけることが、ありがたいです。昨日の夜は、福岡市立青葉中学校へ。

成熟した世の中で、人に迷惑をかけないようにと気を遣いながら、
孤独な子育てを強いられている
現代日本のお母さん方が少しでも楽になり、子どもたちが希望を持てますように…。


さて、日本では、毎日90人もの人たちが自殺で亡くなっています。

未遂者は既遂者の10倍はいると言われていますから、
単純計算すると、毎日1000人もが自殺を図っていることになるわけです。


10年連続 年間自殺者3万人を超え、その数は
交通事故死者数の5倍以上

残念ながら、それが、日本の現実です。

遺された周りの人たちも自殺によって深刻な影響を受けます。

報道によっても、連鎖が起きてしまいます。
自殺すれば、いじめたヤツらがマスコミによって取り上げられて、
見返してやれると思うかもしれません。

また、子どもは、もし親が自殺してしまったら、ショックを受け、孤独になるだけでなく、
ひょっとしたら
「辛いことがあれば死ねば良いんだ」
と、学んでしまうかもしれません。

世界の自殺死亡率と比較しても、日本は、
米国の2倍、英国の3倍、若年層、老年層に多いのが特徴です。


「人が死んでしまう時」は、どんな時なのでしょうか?

若者が良く話してくれるアニメのワンピース。その登場人物の語る言葉に共感したと聴きます。


Dr.ヒルルクは、かつてドラム王国の山麓に住んでいた藪医者で、

チョッパーの名付け親で、チョッパーに医者としての心を教えた人物だそう。

Dr.ヒルルクは言う

『人は いつ死ぬと思う・・・?

心臓をピストルで撃ち抜かれた時……

違う 不治の病に冒された時・・・・・

違う 猛毒キノコのスープを飲んだ時・・・・・

違う!!! ・・・

人に忘れられた時さ・・・!!!』

マザーテレサもそんなことを言いました。

「愛の反対は憎しみではなく、無関心です」と。


また、著書「死ぬ瞬間」のシュナイドマンは、
こう言いました。

「人は希望を失った時に死ぬ。」

確かに

「希望が持てたから、今、私は生きている」

と語られるのを聞きます。

私は、その希望とは、自分が変われるという希望だと思います。
だから、希望を届けたい、受け取ってもらえるかは分からないけど、
生きる希望、変われる希望を届けに行ってきます。

来週火曜日夜は、福岡市立箱崎中学校に伺います。
2014年11月18日火曜午後7時~9時

長崎行きの列車にて 2014年11月15日 ひまわり先生 記







コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~しておくれでないか?

2014年11月12日 | こころの子育て
《「~しておくれでないか?」という頼み方》


子どもにものを頼む時、

「~してくれない?」

と、言うと

「嫌だあ~」

とか

妖怪ウォッチのむりかべになって

「む~り~」

とか言われてしまいます…トホホ

親の権威も失墜したものですね。

反抗期の子ども、もしくは、反抗的なタイプの子どもや大人には、

おどけてこんな風に言ってみては、いかがでしょうか?

「~しておくれでないか?」

乗りの良いタイプの子どもさんは、ひょっとしたら乗ってくれるかも?

「ガッテンだ!」

子どもと接するにも、大人と接するにも
相手のタイプに合わせて接するのが一番!

試行錯誤してみて!

もちろん、万能ではありませんので、あしからず。
人によって、その時の気分によって、反応が違うハズ。

失敗したら…

「ナイストライ❗️」


9日の日曜日は、東京、品川きゅりあんで開催された
我が師である倉成先生のチーム医療主催の
再決断療法のワークショップのお手伝いに行ってきました。

チーム医療主催の倉成先生のワークショップのお手伝いは、
2007年池袋で開催された以来7年ぶりでした。


今回、再決断療法のカウンセリングの説明のためにカウンセリングを受けました。

この7年のカウンセリングの質の向上、進化を、クライアントとして実感しました。

おかげさまで、私もドンドン楽になっております。

11月13日水曜日は、熊本市で講演会です。

熊本市中央区のくまもと県民交流館パレア」の9階 会議室1 で
グリーンコープ熊本 主催で、組合員対象です。
カラオケ屋さんにもくまモン❗️
熊本は、くまモン効果で観光客が増えているそうです。
2014年11月12日 熊本にて ひまわり先生 記



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの人生を作るのは、昨日、そして今日

2014年11月07日 | メッセージ
<死を近くに意識する>
もし、今日があなたの人生の最期の日だったら、と考えて行動することはありますか?

スティーブジョブズは、こう語りました。

"「もし今日があなたの人生の最期の日だったら、今日あなたがやろうとしている事は本当にあなたがしたいことですか?」

こう、鏡に向かって自分に尋ねてみて下さい。

もし、その答えが「いいえ」の日が何日も続くようであれば、何かを変える必要があるだろう。」"

引用元 :
2005年のスタンフォード大学卒業式でスティーブ・ジョブズが行った祝辞演説より

あなたがしたいことをする一日が、昨日となり、今日となり、明日を作る。

あなたの人生は、誰のため?

2014年11月7日 東京にて ひまわり先生 記

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイス トライ!

2014年11月04日 | メッセージ
失敗するのが恐い…だからチャレンジしない。

挫折体験がない…だから挫折したら自分で立ち上がれそうにない

そんな若者がいます。

不登校、ニート、ひきこもり、恋愛恐怖症…。


アメリカの小学校に子どもさんを通わせたお母さんから、こんなエピソードを聞きました。

小学校で子どもたちが先生の質問に正解すると
「グッドjob」と褒めてもらえるそうです。

質問に間違えしたときは、どうでしょう?
日本では、なんだか恥ずかしいと言うような空気になってしまいます。

中には、間違いを笑い、質問に間違って笑われたのをきっかけに、
折角勇気を出して答えたのに、逆にイジメられる子どもさえいます。

アメリカの学校では、質問に間違えた時、
「ナイストライ」と正解した時よりも
もっと大きな拍手で褒めてもらえるそうです。

間違っても「ナイストライ」と励ましてもらえるのなら、
正解した時よりももっと大きな拍手がもらえるのなら、何度でも挑戦してみたくなります。

そう何度でも何度でも挑戦してみるといい。
写真は対馬市立佐須中学校の校長先生が飾られていた可愛いお花。

さて、今日4日から福岡市博多駅前の朝日カルチャーセンターで新しい講座がスタートしました。

「子どものタイプ別接し方」という講座です。

親や保育士、看護師は、自分の子どものタイプは一人一人違うと実感されています。

自分と全く違うタイプの子どもの気持ち昨日別れたいと言う気持ちより良くしたいという気持ちから受講されます。えらいですね。

子どもさんだけでなく、大人にも
にどう接したらいいのでしょう?

これから皆さんと一緒に学んでいくのか楽しみです。

11月5日は福岡市立飯倉小学校で講演です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です

2014年11月03日 | 講演です
今日は、朝から長崎県西彼杵郡時津町にある青雲 学園 高校の寮に来ました。
「思春期の心の子育て」
と、題してお母さん方にお話しさせていただきました。

これから、佐賀市アバンセで
カウンセラー養成基礎講座です。

今日佐賀市ではバルーンフェスタが開催されてます。佐賀駅は、沢山の家族連れと、
音楽演奏があり、佐賀駅構内天井を見上げると、バルーンが飾られて
晴れていたらこんな風景が見られるそうです。


これからの講演や講座の予定です。
参加希望の方は、入れるかどうかを直接、主催者にお問い合わせください。
朝日カルチャーセンターは、まだ間に合います。どうぞ、ふるってご参加ください。

◯朝日カルチャーセンター博多駅前
子どものタイプ別接し方

*お問い合わせは、朝日カルチャーセンター(092)431-7751までお願いします。

◯福岡市立飯倉小学校
2014年11月5日水曜午後1時30分~3時


◯福岡市生涯学習課主催
福岡市立南市民センター「思春期の心の子育て」第二回
2014年11月6日木曜曜午前10時30分~12時30分

◯熊本市グリーンコープ子育て講演会
熊本市鶴屋デパートパレヤ
2014年11月13日金曜午前10時~12時

◯福岡市立青葉中学校
2014年11月14日金曜午後7時30分~9時

◯長崎県公立高校PTA講演会
長崎県総合福祉センター大会議室5階
2014年11月15日土曜午後1時20分~4時

◯福岡市立箱崎中学校
2014年11月18日火曜午後7時~9時

◯佐賀県佐賀市佐賀アバンセにて
カウンセラー養成基礎講座 佐賀三期
体験講座
2014年11月21日午後7時~9時

◯福岡県大野城市立平野中学校
2014年11月25日火曜午後6時30分~8時30分

◯福岡市立百道小学校
2014年11月26日水曜午前10時30分~12時

◯福岡市東区青年育成連合会主催
福岡市立東光公民館
2014年11月26日金曜午後7時~8時30分
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする