イントラレーシックというレーザー手術を受けました。
朝9時。
病院の受付には、手術を受ける20人もの患者がぞくぞくと集合。
手術の注意点、手順の説明ビデオを見た後、一人 約2分間の手術を受ける。
角膜の表面にふたのようなもの(フラップ)を作る。
その間は、何も見えない。点眼麻酔で痛みも感じない。
レーザーで切るので、手作業よりも後が美しいし、後からの痛みも軽い。
30分くらい待つ。
再び5分間の手術を受ける。
今度はフラップをめくり、レーザーを角膜に当てる。
レーザーを当てる時間は50秒くらい。
その間、赤いランプを見ている。
点眼の麻酔が効いていて、そのときは痛みがしない。
緊張しすぎて目が動きすぎる場合があるらしい。
「恐くていい」
「恐いよ」
「でも、だいじょうぶ」
心の中で、自分のカウンセラーになりながら、なんとか、まっすぐ見ることが出来ていたと思う。
先生も技師さんもなれたもので
「はい、あと30秒、25秒…あと8秒…5,4,3,2,1.はい終わり~。はい立って。はい、次の方。」
そんなにすぐに立てないよ。
って感じ
でも、立って歩けるし、足元が見えてる。
さっきまで足元もぼやけて見えない視力0.02だったのに。
最先端のレーザー技術に感心。
麻酔が切れた後はしばらく痛さを我慢。
二時間くらい経つと、歩けるくらいになり
「噂に聞いたとおりだ。直後から見える」
お昼を食べて戻った2時半ごろには視力が0.9。
内心ガッツポーズ。
私の場合、老眼が出る年なので、(今まで強度の近視で現れていなかった)
1.2くらいのいい視力は望まないから。
手術費用は28万円。
帰りは、遠視用のめがねを渡されて、しばらく近くは見えにくいとの説明。
携帯メール、PCはほどほどにしなきゃ。
バスの行き先が裸眼で見えて、何か新鮮な感覚で帰りました。
視力の安定する半年後、裸眼でやってみたいことリストを作成しました。
挑戦したら報告します。
朝9時。
病院の受付には、手術を受ける20人もの患者がぞくぞくと集合。
手術の注意点、手順の説明ビデオを見た後、一人 約2分間の手術を受ける。
角膜の表面にふたのようなもの(フラップ)を作る。
その間は、何も見えない。点眼麻酔で痛みも感じない。
レーザーで切るので、手作業よりも後が美しいし、後からの痛みも軽い。
30分くらい待つ。
再び5分間の手術を受ける。
今度はフラップをめくり、レーザーを角膜に当てる。
レーザーを当てる時間は50秒くらい。
その間、赤いランプを見ている。
点眼の麻酔が効いていて、そのときは痛みがしない。
緊張しすぎて目が動きすぎる場合があるらしい。
「恐くていい」
「恐いよ」
「でも、だいじょうぶ」
心の中で、自分のカウンセラーになりながら、なんとか、まっすぐ見ることが出来ていたと思う。
先生も技師さんもなれたもので
「はい、あと30秒、25秒…あと8秒…5,4,3,2,1.はい終わり~。はい立って。はい、次の方。」
そんなにすぐに立てないよ。
って感じ
でも、立って歩けるし、足元が見えてる。
さっきまで足元もぼやけて見えない視力0.02だったのに。
最先端のレーザー技術に感心。
麻酔が切れた後はしばらく痛さを我慢。
二時間くらい経つと、歩けるくらいになり
「噂に聞いたとおりだ。直後から見える」
お昼を食べて戻った2時半ごろには視力が0.9。
内心ガッツポーズ。
私の場合、老眼が出る年なので、(今まで強度の近視で現れていなかった)
1.2くらいのいい視力は望まないから。
手術費用は28万円。
帰りは、遠視用のめがねを渡されて、しばらく近くは見えにくいとの説明。
携帯メール、PCはほどほどにしなきゃ。
バスの行き先が裸眼で見えて、何か新鮮な感覚で帰りました。
視力の安定する半年後、裸眼でやってみたいことリストを作成しました。
挑戦したら報告します。