自分を大切にする方法 2020年12月27日 | 片付け 今年は大変な一年でした。自分を大切にするには、自分の感情を人にぶつけるのではなく、自分の感情を自分で大切にすることです。動画で、感情処理法を簡単に説明しています。https://youtu.be/6TIC7XE03zM明日2020/12/29は、オンラインの勉強会マインドフルネス感情処理法のカウンセリングSSTなど。
ケセラセラ 2020年12月22日 | 関心事 この本、私が敬愛する放送大学の石丸昌彦先生の言葉が帯に。放送大学で勉強されていた本田さんは、昨年12月に亡くなられました。本田さんは、20代後半に統合失調症と診断されたそうです。同じ頃、父親の病死、精神科閉鎖病棟への入院、離婚、離転職を経験。そのようなつらい経験の中でも、日々の何げない情景や家族への思い、人生の機微などを写真付きの俳句や詩にしてスマホに残されていたそうです。それが、本になったとのこと、以下を覗いてみてください。 https://www.nikkansports.com/bluezone/news/202012110000203.html さて、私は今、編集中の新しい動画の タイトルは「お母さん、ありがとう」 今日、夕方アップできそうです。最新の動画感謝の瞑想https://youtu.be/T7ikvx9DzP4
感謝の瞑想 2020年12月18日 | 成功 2分半の短い動画作りました。この動画、公認心理師試験会場に行く電車の中で聞いてください。https://youtube.com/watch?v=T7ikvx9DzP4&feature=share対馬に来ています。今日は、タイプ別コミュニケーション法と受容・共感の授業とロープレでした。参加者は、看護師さん、理学療法士さんなど医療従事者のみなさんは患者との接し方また、保育園で働く方やお母さんの立場から子どもたちにどう接するかという目的で、お勉強をしました。
講演です 2020年12月15日 | 講演です 久しぶりの講演会。ウェブ配信もあるため、従来の講演会とは違います。50代にして、進化を求められるというのは、困難というより、幸せ。色々新しいことにチャレンジでき新しい世界が広がっている。新しい繋がり方が出来る。朝から、のんびり列車に揺られ、北九州に向かっています。自殺者が増えています。動画作りました。ああ寂しい〜死にたいhttps://youtu.be/yN2It-B01ek
人が怖い、失敗が怖い人のための動画を作ってみました。 2020年12月12日 | 命の授業 失敗が怖い人に勇気を。新しい動画、短めに作りました。のぞいてみてください。https://youtu.be/dA2ajZETkcE
心配で眠れない、不安で行動できない、手だし口出しが止められない!過干渉のやめ方を分かりやすく説明 2020年12月02日 | 成功 心配で眠れない、不安で行動できない、手だし口出しが止められない!過干渉のやめ方を分かりやすく説明しました。