ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

ダイエット

2013年08月29日 | ダイエット
「どうやってダイエットしたんですか?」

聞かれる度に、去年あたりまではいかに太っていたかがわかります(≧∇≦)

子どもたちからも
「母さん、ダイエット、初めて成功したね」
と、言われます。

ある時は、朝ごはんは、ゆで卵やグレープフルーツのダイエット。

また、ある時は、通販の一食に変える○○ダイエット。

ある時は、朝ごはん、または夕飯抜き、またはカロリーOFFダイエット。

色々やってみましたが、あんまり効果なしでした。

今、続けているのは、3つ。

①野菜、海藻を良く噛んで食べる。

脂肪燃焼のためのビタミン、ミネラルを摂るため

②赤身のお肉を良く噛んで食べる。

身体の代謝を上げ、身体を温めるため、カロリーは摂取する

③糖質を減らす

極力、白ご飯を半分にして、豆腐、アーモンド、ゴマ、厚揚げ、コンニャクに変える

他、パン、麺類、ピザ、お好み焼きも、基本は、ダイエットの敵。

でも、糖質の多い食事が大好きなので、全く制限してしまうと
ストレスがかかり、リバウンドしてしまいます。

しかし、一番難しいのは、痩せた体重のまま維持すること。

これは、カウンセリングを利用します。

私の場合、嫌なことがあると、やけ食い、
寂しいとやけ食いしてしまうので、
感情のコントロールが出来るようにカウンセリングを定期的に受けます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せの要素

2013年08月25日 | メッセージ
昨日から4日間は、福岡でみっちりトレーニングで、
カウンセリングのお勉強です。

さて、前回書いたように、幸せの3要素について
エッセンスは、いたってシンプルなんですね。
それが証拠に、ご病気で闘病中でも、幸せとおっしゃる、
何人もの方とお会いしたことがありますし、
逆に健康で、お金持ちでも、
周りからみると、お仕事が順調で上手く行っているように見える方でも
全然幸せじゃないんだという方にお会いすることもあります。

だから、ここで立ち止まって、もう一度、本当の幸せについて考えましょう。

こんな西洋のことわざ、聞いたことありますか?



一日だけ幸せでいたいならば、床屋にいけ。
一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。
一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。
一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。
一生幸せでいたいなら、正直でいることである。


なるほど、ありのままの自分を認めるためにも
まずは、虚勢をはるのを止めて、
私は本当は、自分自身を認めていないんじゃないかということを正直に認める必要があり、
そこから、問題解決のスタートになります。

身近な人との親密な関係を築くのにも、
『なんで、休みとってくれないの!』と、怒らずに
『あなたに会いたい』
と素直に伝えることが大事です。

仕事の達成、充実感に関しても、
親の期待、周りの期待に応えるだけでなく、自分の期待に応えてこそ、充実感が得られるもの。
だから、自分の欲求に素直になることで
自分に優しくなり、自分の欲求を優先できる様になることが、
我慢ばかりして仕事するより充実感を得られる。
つまり、賢人の千恵のように
やっぱり素直が大事になると思いますが、いかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せ

2013年08月21日 | こころの子育て
昨日は、朝日カルチャーセンターで、「ひまわり先生の最適コミュニケーション講座」
8回シリーズの6回目でした。
みなさん、結構上達されてコミュニケーション上手くなって来ています。



「私、これで、人生変わりました」とおゃってくださる参加者も。

また、11月から始めます。
詳しくは、ブログでお知らせします!


さて、私たちは、幸せになるためにいっぱい勉強して、
いい大学に入って、
いい会社に就職したら幸せになるって、
信じていた人も多いです。

幸せは、どんなにお勉強ができても、
仕事ができて地位や名誉を獲得しても
沢山、お金を稼いでも
それは、幸せには、直接繋がらないもの。

幸せになるために、本を読んでも、
自分の中で色々考えてみても、
幸せは、遠い…。

幸せになるためのエッセンスは、シンプル。
たったの3つ。

幸せの3要素

①身近な人と親密であること。


②自分のやっていることに充実感、
達成感があること。

③自分の中身に満足していること。
つまり、ありのままの自分を受け入れていること。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助けない

2013年08月17日 | メッセージ
大阪に来ています。


大阪名物「だるま」の串揚げ屋さんにきました。

1400円コースでも、出るわ、出るわ。
お餅、エビ、チーズ、トマトの肉まき、レンコン…などなどの串揚げ。

大阪独特の食べ方はで、テーブルに置いてある共有のソースを漬けて食べること。

二度漬けしてはいけないと、注意をうけながら…。

大阪の串揚げは、夕飯のメインというより、お酒のつまみ感覚の
焼き鳥のようなの安さと手軽さでした。


さて、あなたは、こう思えますか?

悩んでいても変わらない人。
身近かにいる人は、何とかしようとしますが、
身近な一人ほど変わらないものです。

それは、こちらの変えようという思いが強ければ、強いほど
無意識の抵抗となるからです。

ほら、まるで、勉強しなさいと言われれば、言われるほど、勉強したくなくなるみたいなものです。

こんな言葉を聞きました。

僕は、助けない。

君が勝手に助かるだけだよ。

助けようと思っているのに、君が手を差し伸べないと助からない。

君が助からないと思わないと、君は助からない。

だそうです。

皆さんは、どう思われますか?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快楽

2013年08月13日 | こころの子育て

「泣くことも一種の快楽である。」

モンテーニュの言葉。

昨日は、お墓参りに長崎に帰ってきました。

兄夫婦と去年亡くなった父を偲んで、思い出話をしました。

寂しくなりました。

さて、
「泣くことも一種の快楽である。」という名言を残したモンテーニュは、
16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者。

ともすれば、泣くと煙たがられたり、嫌な顔をされることも多いものですが、
そんな中、肯定的を超えて、むしろ、奨励するが如く表現されている。

「泣くことも一種の快楽である。」

悲しみという感情は、辛いことを乗り越えるためにあります。

たとえば、大切な人との別れ。

たとえば、自分の両親のけんか。

たとえば、相手に気持ちをわかってもらえない時。

悲しみは、自然な感情。

でも、抑えるとイライラになり易い。

悲しみは、本物の感情。

でも、泣いたら、冷やかされたり、みっともないって言われたりする。

思いっきり泣いたら、スッキリする。

我慢しない方が良い。

我慢したら、溜まって人に当たりやすくなるから。

だから、たまには、泣くのも良い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーション研修

2013年08月08日 | 行ってきました
昨日は、朝から、福岡市立那珂中学校で、職員研修を承りました。

カウンセラーとして、心のことを少しでもお伝えできることが、何よりの喜びです。

おととい、長崎市でも教育関係者とお話しさせていただいたのですが、
親だけでなく、先生方の支援も本当に必要だと実感し、
しっかりさせていただきたいと思います。



写真は、研修の一場面。
子どもの気持ちを知るためのお芝居の様子です。
中学校の先生用に新たに台本を書きました。

これがありがたいことに各タイプの皆さんが、集まってくれて、
そのタイプらしい立ち居振る舞いを演技します。
生徒の心を理解するためのものです。

子どもも色んなタイプがいて、それぞれ感じ方、考え方、反応のパターンが違うので、それをお伝えすることで、

学校の先生方が、より一人一人の子どものタイプに合うコミュニケーションをできるようにという研修です。

私たちは、ついつい自分の感じ方、考え方、反応が当然だと思い、それを人に押し付けてしまっています。

自分と他人の違いを知り、人に押し付けていることを自覚し、
相手にどうして欲しいか聞けるようになるだけでも
いじめによる自殺者を防げるかもしれない…
研修は、とても意義深いものだと思います。


ひまわり劇団のみなさま、朝6時起きとかで、早くから集合していただき、
名?迷?演技、ありがとうございましたm(_ _)m



映画「アマルフィ」主題歌
「Time To Say Goodbye 」

別れというより、むしろ新たな出発の歌。


原曲「Con te Partiro」は、あなたといっしょに出発するという意味らしい。

「Time To Say Goodbye 」


Quando sono solo sogno all'orizzonte e mancan le parole

When I'm alone I dream of the horizon and words fail me
ひとりきりでいるとき私は水平線を夢見るそしてなにも言えなくなってしまう

si lo so che non c'è luce in una stanza quando manca il sole

(he knows that) there is no light in a room where there is no sun
部屋の中は暗い太陽の光がないなら

se non ci sei tu con me, con me

and there is no sun if you're not here with me, with me
あなたが私のそばにいないと太陽も消えたまま

Su le finestre mostra a tutti il mio cuore che hai accesso

From every window unfurls my heart that you have won
窓から私の心が広がっていくあなたのものになった心が

chiudi dentro me la luce che hai incontrato per strada

Into me you've poured the light that you found by the side of the road
あなたはそんな私に光をふりそそいでくれるあなたが道端で見つけた光を

time to say goodbye  paesi che non ho mai veduto e vissuto con te

I'll go to places with you that I never have seen or experienced with you
いままでに 見たこともおとずれたこともない場所にあなたと旅立とう

adesso sì li vivrò Con te partirò su navi per mari

Now I shall  I'll sail with you upon ships across the seas
あなたとともに航海していく船に乗って海を越えて

che io lo so no, no, non esistono più

that(I knows ) exist no more
もうどこにもなくなってしまった海を越えて

It's time to say goodbye


Quando sei lontana sogno all'orizzonte e mancan le parole

When you're far away I dream of the horizon and words fail me
あなたとはなれているとき私は水平線を夢見るそしてなにも言えなくなってしまう

e io sì lo so che sei con me con me

And of course I know that you're with me, with me
でももちろんわかっているあなたは僕とともにいるんだ

tu mia luna tu sei qui con me

You, my moon, you are with me
あなたは僕の月 僕とともにいてくれる

mio sole tu sei qui con me con me con me

My sun, you're here with me with me
あなたは僕の太陽僕とともにいてくれる

time to say goodbye  paesi che non ho mai veduto e vissuto con te

I'll go to places with you that I never have seen or experienced with you
いままでに 見たこともおとずれたこともない場所にあなたと旅立とう

adesso sì li vivrò Con te partirò su navi per mari

Now I shall  I'll sail with you upon ships across the seas
あなたとともに航海していく船に乗って海を越えて

che io lo so no, no, non esistono più

that(I knows ) exist no more
もうどこにもなくなってしまった海を越えて

con te io li rivivrò

I'll revive them with you
あなたとふたりで蘇らせよう

Con te partirò su navi per mari

I'll sail with you upon ships across the seas
あなたとともに航海していく船に乗って海を越えて

che io lo so no, no, non esistono più

that(I know) exist no more
もうどこにもなくなってしまった海を越えて

con te io li rivivrò

I'll revive them with you
あなたとふたりで 蘇らせよう

Con te partirò io con te

I'll go with you.You and me
あなたと旅立とう


ブログ開設から2.093日。
まもなく七年目に突入します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が生きている限り…

2013年08月06日 | メッセージ
昨日は、博多駅前のカウンセリングルームで、グループで一日ワークショップをしていました。

今日は、長崎市内でカウンセリング。
中華街に花火屋さんがあります。


一本65円とか、バラ売りで、線香花火、ネズミ花火、国産高級花火などなど。

さて、ブログ開設から2.091日。

飽きもせずに、訪問してくださってありがとうございますm(_ _)m

ブログを始めて、もうすぐ丸6年。

ブログの更新は、移動中の列車から、高速船から…
辛い時、悲しい時、嬉しい時、世の中に怒った時、
そして、美味しいものいただいた時…

カウンセラーとして、一人で、カウンセリングや講演活動をやってきて

このブログがいつも一緒で、私は、ブログを読んでいただく方々と共に歩んで来たと思います。

「先生、私の悩んでることが分かった?今日のブログ、びっくり!
今の私にピッタリの言葉、励まされた。」

なんて、言われると、
眠くても更新しようという元気が湧いてきます。
時々、携帯片手に寝落ちしていますが…。


筋萎縮性側索硬化症ALSに罹患し、寝たきりになって
コンピュータだけが外界との窓口となってしまった
高校時代の恩師、松尾司先生
通称「ジョーズ先生」に外の世界を届けたくて…。

悩み尽きない若いママたちに一人じゃないって、メッセージを伝えたくて…。

酸素吸入を自宅でしながら、一人暮らしを頑張っている父に読んで欲しくて…。

悩み続け苦悩する高校生に

不治の病と闘う先輩に

癌と闘う友人に届けたくて…。

博多駅前のカウンセリングルームで、日々、カウンセリングをするようになって、ブログを開設。

ここ4年の間に
心の支えだった両親、大切な友人、先輩、恩師をたて続けに亡くしてしまいました。

もっと、長く繋がっていれる筈だったのに…

ブログの向こうに
「もう居ない」
と思うと、ふと、寂しくなります。


映画「フェノミナン」の名セリフ。

不治の病で余命いくばくもない
ジョントラボルタ演じる主人公が
病床で恋人に
「僕が生きている限り愛してくれる?」
"Hey, would you, uh, love me the rest of my life?"
と、聞くシーン。

彼女は、こう答える。
「いいえ、私が生きている限り、あなたを愛する。」
"No. I'm gonna love you for the rest of mine. "
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗してもやってごらん

2013年08月04日 | こころの子育て
これまで、自分がやって来たことを後悔していませんか?

それは、自信がないからかもしれません。

自信がない人と一言で言っても
色んなタイプがあります。

自分の能力に自信がない人。
自分の容姿に自信がない人。
自分の性格に自信がない人。

それから、自分の考えに自信がない人。

自分の考えに自信がない原因は、こんな場合があります。

例えば、子どもの頃、親から「ああしろ、こうしろ」と、言われて育った。

もしくは、せっかく自分で考えても、
お父さんやお母さん、お兄ちゃんやお姉ちゃんなど、
家族から取り合ってもらえなかった場合。

子どもは、
自分自身で考えることを励ましてもらったり、
間違えても良いからと考えることを応援してもらったり、
自分なりの考えを支持して、やることを見守ってもらったりすると、

自分の考えに自信を持ち、自分で考えて行動するようになります。

なぜなら、私たちは、元々、考える能力を持って生まれて来ているからです。

「ほら、失敗した!お母さんの言う通りにしないから」
言いたくなる気持ちは、分かるけど、

「転ばぬ先の杖」

のつもりが、子どもの自信を失くす言葉になってしまいます。


また、こうして子どもを失敗させないように指示ばかりしていると、
子どもは、自分で問題解決を考えなくなるだけでなく、
困難にぶつかり、それを乗り越えられたという経験もなく、
自分で乗り越えられるという自信もつきません。

私も、自分の考えに自信がなく、思考法の本を沢山購入していました。

お手本となるものばかり、参考にしてばかりいました。

カウンセリングを受けて、失敗しても
自分で考えて良いんだと思えるようになって、過去のことを後悔することが減りました。

子育てで、大切なのは、
「失敗してもいいから、自分で考えてやってごらん」
という親心。

親という字は、
「木の上に立って見る」と書くのは、そういうことかな…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島とく通貨

2013年08月02日 | 行ってきました
五島福江島に行ってきました。
病院、介護施設や保育園などで働く方たちの心理の研修させていただくために通います。
二年前の五島市看護協会、保育士会の講演から声が上がっていた念願の研修が実現して、とても嬉しいです。

さて、五島、対馬、壱岐の空港などで買える金券「島とく通貨」をご存知でしょうか?
なんと!5000円で、6000円分の金券がもらえます。
しかも、半年有効。
お土産品店、お食事処、ホテルなど、五島の主なお店で使えるため、
私たち旅行者のためのお得な制度と聞き、購入。

ローズの香りの椿油のハンドクリーム、塩プリン、椿油入り入浴剤
あご(飛び魚)だし味噌汁などを購入。

ランチに立ち寄ったお寿司屋さん「仙」の握りは、
島とく通貨で余計にもらった1000円分で足りたので、
ただでいただいたようなもの!うふ(^-^)

映画「悪人」のロケ地、大瀬崎灯台。

映画の主演の妻夫木聡さんは、ロケ中もほとんど外に出ず、
五島 の町に出てきたのは、ご本人のお誕生日だけだったそう。
それくらい、役作りに専念していた甲斐あって「悪人」って本当は誰なの?と考えさせられるとても良い映画でした。

海の色が刻々と変わります。

フランスのルルドで聖母が少女の前に姿を現し、
そこに難病を治す奇跡の泉が湧き出たというのがキリスト教徒には有名なルルドの泉。
隠れキリシタンの里として400年以上の歴史を誇る五島で
1899年(明治32年)に初めて福江島の井持浦教会にルルドの泉が造られたそうです。

高浜海水浴場は、日本一きれいな海水浴場に選ばれたこともあるそう。

など、五島福江島は、美味しいものだけじゃなく
観光する所もたあ~くさんあります。

また、秋に訪れるのが楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする