ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

心の有りようが遺伝子に影響を与える

2021年04月18日 | つながり

映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』にご出演、地球蘇生プロジェクト顧問でいらっしゃった筑波大学名誉教授村上和雄先生がお亡くなりになりました。

 

 

心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

先生を偲んで、献花ならぬ献映画が行われています。

 

 

今は意識の存在となられた先生、

先生のお力で作られた映画だそうです。

ご覧ください。

 

 

先生との意識の共有を行っていただける方々、

現在オンデマンド配信中の

映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』を

ただ今日、4月18日(日)まで、

下記、URLとパスワードでご覧いただけるようになったいます。

 

どうぞ、ご覧ください。

 

URL:

 

パスワード:

murakami-kazuo

 

ご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページが出来ました!

2020年08月16日 | つながり
https://youtu.be/yoVzXlrzwYg

心理カウンセラーとして
独立開業してこの9月で、13周年です。

なんと!ようやく…やっとやっと
ホームページが完成しました。


NPO活動など約20年で
支え合う仲間になってくれた
共に学び続ける心理カウンセラーたちと共に作りました。

心理を学び、活動を続け、
国家資格を取得した仲間を始め、
看護師さん、理学療法士さん、保育士さん、お母さんなど
お仕事や子育て、介護に心理のお勉強を活かして、人々の心のケアを大切にされている方々…。

仲間の名前は、メンタルサポートひまわり

足の骨を折ったら添え木が必要なように
心の傷には心の添え木が必要です。

🌻メンタルサポートひまわり
ホームページ


私たち、仲間のカウンセラーは
メンタルサポート、心のサポートをしたいと思っています。

ホームページ覗いてみて下さい!

🌻メンタルサポートひまわり
  代表 米倉けいこ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人じゃない

2020年03月14日 | つながり



亡き父は、このテレビ番組が好きでした。

私も仕事で、家族に乾杯のような

地域の人々の中に入っていって触れ合い、

インタビューする仕事が一番好きでした。  

人は1人で生まれてきて

1人で死んでいくけれど

1人ぽっちではないんだなあ。



NHKテレビ『鶴瓶の家族に乾杯 テーマ曲』

♪ Birthday

さだまさし作詞・作曲/森真奈美アレンジ

幸せをありがとう 

ぬくもり届きました

なによりあなたが元気でよかった

宝物をありがとう 

思い出届きました

生まれてきてよかった

誕生祝いをありがとう

忘れずにいてくれてありがとう

古い時計が時を刻むように


緩やかに年老いてゆけたらいいなどと


この頃思うようになりました

誕生祝いをありがとう


忘れずにいてくれてありがとう


憶えていてくれると 

独りきりではないと

とても勇気が湧いてくるのです

幸せをありがとう 


ぬくもり届きました

なによりあなたが元気でよかった

宝物をありがとう 


思い出届きました


生まれてきてよかった


***


亡き両親の墓前に手を合わせると



温かい人達に囲まれて緩やかに年老いていく娘を


天から温かく見守ってくれている笑顔が浮かびます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業の時は大切な人とくつろぐ

2020年03月09日 | つながり




コロナウィルスによるインフルエンザの影響で
パンを個包装する手間が増えています。

逆に
飲食業やスポーツインストラクターなど、仕事が減った人はとても多いです。

私のヨガの先生は、週に15本あった仕事が1本になってしまったそうです。

こんな時は、未来のさらに良くない空想が広がり
不安が大きく大きくなっていきます。

もちろん、適切な不安を感じて
未来に対策を講じることは、大切なことです。

しかし、未来を悪く空想し過ぎて、うつっぽくなってしまってはいけません。


コロナうつを予防するためには、
ついつい見てしまうコロナのニュースばかりのテレビを消して
大切な人とくつろぐ時間を持ちましょう。

特に働き中毒の人には、大切な人とくつろぐ時間、親密さの時間を練習する時でもあります。  

また日頃、忙し過ぎて、ゆっくりできていない方は、
自分の体を休めるためにゆっくり時間を過ごしましょう。

こんな時こそ

くつろぐ練習

大切な人とゆっくりとした時間を過ごす練習。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師から学ぶこと

2020年02月09日 | つながり






大学院の恩師が退官されるので、
最終講義と退官記念パーティーに
千葉に来ました。

今日2020/02/09は、晴天。

いただきに白化粧した富士山が良く見えます。

大学において後進の育成をしながら
心理臨床家としても現役の先生。

大学院に入学してくる学生の顔と名前を入学前に覚えてしまうという先生。

ご自分の研鑽にも厳しそう。

公平で、厳しくするのが苦手ながら
学生への愛で厳しく指導してくださる優しい先生。

先達から受けた御恩を忘れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人だけど、一人ぼっちじゃない

2020年01月20日 | つながり
一人だけど、一人ぼっちじゃない

ある時そうつぶやいた、
その言葉を聞いて
なるほどなぁと思った。私たちは1人で生まれてきて1人で死んでいく。

でも、生きている間は、決して一人ぼっちじゃない。

自分は一人ぼっちにしているだけだ。

一人ぼっちで生きていける人がいないから。

人と会いに行こう。

人と話そう。

前向きに生きている人に会おう。

その人と比べて落ち込むのではなく、
その人から取り入れる。

羨ましかったら、少しでも真似をする。

あなたは、一人ぼっちじゃない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年謹賀新年

2020年01月01日 | つながり



2020年
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

福岡の高校3年生の男の子が
列車で、具合が悪くて吐いている人に遭遇し
とっさに、嘔吐物をシャツを脱いで拭いた話をニュースで読みました。

小さい頃、自転車で転んでケガした時
見知らぬ人が手当てしてくれたから
自分もそういう人になろうと思っていたそうです。

最近はニュースを見ていても暗くなることが多いですが、こんな話は、心がほっこりします。

大人の良いモデルは、大切ですね。

子どもは、観察学習、モデリングします。

良いことも連鎖しますから。



さて、忘年会で、去年1年うまくいったことを話し合いました。

その目的は、これからうまくいったことを
さらに続けていくためなんです。

手順は以下です。

①今日1日(去年一年で)うまくいった事を3つ挙げる。

②それはどうしてうまくいったかを考える。

③それは自分にとってどういう意味があるかを考える。

④それはどうしたら続けられるかを考える。

どうやったら続けられるかは、様々でした。
・仲間を大切にすること
・学び続けること
・楽しむこと
・自分の人生を生きる覚悟を決めること

などなど。

今年は、どんな1年にしたいですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助け合い

2019年08月11日 | つながり
今日は、ゴミ捨て日。朝出かけようとした時の出来事。

福岡市では、ゴミ収集は、夜です。

マンションの出入り口で、
見知らぬ女性が大きなゴミ袋と荷物を両手に持っていたので、

ドアを開けて
「どうぞ」
と、言ったら、その女性は戸惑った様子で、彼女は後ずさり。

私はドアを開けたまま、
もう一度、彼女を見ながら
「どうぞ」
と、言った。

一拍おいて、お辞儀をして出て行かれた。

あ、こんな状況に慣れてないんだ…と思った。

助けて。

手伝って。


子どもは、何も一人では出来ない。


大人も、一人で出来ないことがあっても、助けて、手伝ってと言えない人も多い。

言えないどころか、

助けて欲しいとか、
手伝って欲しいとか、
思ってないと思っている人も多い。

別に、一人で大丈夫。

何でもないふりをする。

心の奥に隠してきた不安は、感じないようにしているのかもしれない。

だから、弱音も吐かず、弱い所、出来ない所は、見せないようにしている。

小さい頃に手伝ってもらって、その心地よさを体験していると、
人を助けることが上手になる。

手伝ってもらってないと、人を助けるのが、苦手になるか

人を助けたとしても、自分が人から助けてもらうことは、苦手な場合が多い。

高齢化社会、核家族・単身世帯の多い社会だからこそ、助け合う必要がある。

今日は、「TEACCH(TreatmentandEducationofAutisticandrelatedCommunicationhandicappedCHildren)の自閉症プログラム」の研修です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く行く友だちの条件

2019年06月23日 | つながり
友だちについての研究で、友だちと上手く行かなくなるポイントを調べたそうです。
 
今、日本では、老後に2000万円必要だとか、3000万円必要だとか
話題になっています。
 
老後と言わず、生きていくのに大切なのは
やはり、人間関係、仲間、友だち。
 
学生時代の友だちは、学年や学校が変わると、縁が切れてしまうことが多い。
 
大人になると、長くお付き合いしてくれる人も増える。
 
研究された友だちと上手く行かないポイントは、逆に考えると、
上手く行く友だちの条件が分かります。
 
上手く行く友だちの条件
 
①衝動性
 
例えば、どんな時に、どんなことで、どんなタイミングで怒るか?
 
など、怒るポイントが同じだということ。
 
 
②頭の良さ
子どもの場合は成績。
IQではなく、話が合うということ。
 
 
③友だちの数の多さ
 
社交的か、社交的でないか、という社交性。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手の共感の体験

2019年03月23日 | つながり

日本のプロ野球で9年、アメリカの大リーグで19年

シアトル、ニューヨーク、マイアミと

29年間、プロ野球選手としては大変、大変長い寿命で活躍して来られました。

 イチロー選手から学ぶことが多いと思います。

 

新卒で日本のプロ野球球団に入った時からエリートかと思いきや

初めの頃は

一軍にいられない時もあって

一軍と二軍とを行き来していたそうです。

 

イチロー選手の引退会見での名言をご紹介します。

「メジャーリーグに来て、外国人になったこと、僕はアメリカでは外国人ですから。

外国人になったことで、人の心をおもんぱかったり、人の傷みを想像したり

今までなかった自分が現れたんですよね。

 

この体験というのは、本を読んだり、情報取ったり出来たとしても

体験しないと、自分の中からは生まれないので。

孤独を感じて苦しんだこと、多々ありましたけど、

その体験は、未来の自分にとって、大きな支えになるんだろうと、今は思います。

 

つらいこと、しんどいことから逃げたいと思うのは当然のことなんですけれども、

エネルギーのある元気な時にそれに立ち向かっていくことは、

人としてすごく重要なことなんじゃないかと感じています。」

2019/03/23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人とのつながりを感じるための方法

2019年03月22日 | つながり

人とつながりたいけど、つながりを感じられない。

 

遠くにいても近くにいても人とのつながりを感じられる人がいます。

 

逆に近くにいても人とのつながりを感じられない人がいます。

 

例えば、リーダーや社長、指導者などになった時に、人は孤独を感じやすいです。

皆んなの飲み会のお金を出したとしても、孤独を感じるのです。

 

アサーションを習って、実践するようになってから、つながりを感じるための方法に気づきました。

 

つながりを感じるためには、

右脳を使って、自分の気持ち、想いを相手に伝えることです。

 

嬉しい

 

楽しい

 

ありがとう

 

私は、これがしたい

 

助かってるよ

 

自分の気持ち、想いを伝えるのには勇気が要ります。

 

それは、相手の反応が怖いからかもしれません。

 

恥ずかしいのかもしれません。

 

強くていい、恥ずかしくていい…。

そして、思い切って自分の感情、想いを伝えましょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする