ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

アメリカに行ってきます!

2012年03月24日 | メッセージ

先週、北九州市小倉駅から
電車で三十分。
苅田町で
カウンセリングについてお話しさせていただきました。
最初は、人前で講義なんて出来なかったカウンセラーが
立派に講義して、嬉しかったです!
人は素晴らしい

今日から、しばらくアメリカに行きます。
カウンセリングの勉強をして来ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ

2012年03月16日 | メッセージ
「いじめで受ける心の傷とその対処法
~その時大人はどうするか~」
一日講演を企画しました。

心理カウンセラーとして、
多くのクライアント(相談者)さんから教えて 頂いた
いじめとは何か?
いじめを受ける子どもたちを私たち大人がどうサポートす ることが望ましいのか?
などをお伝えする
私の師匠倉成央先生の講演を企画します。

お母さんや先生など
子どもと 接する機会を持つ方、
子どもたちや誰かのサポートを望む方のご参加を心よりお待ち しています。

★「いじめで受ける心の傷とその対処法」講演
【日時】2012年4月14日(土)10時~16時
【会場】福岡商工会議所407会議室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)
【講師】倉成央
【お申込み】米倉けいこ公式ホームページまで、メールにてお申込みください。
【参加費】5千円です。
同タイトルの本もオススメです。
Amazonで買えます!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールキャベツ

2012年03月09日 | メッセージ

煮崩れしにくいロールキャベツの作り方です。

ホテルのシェフのレシピ、
キャベツをまるごと茹でて、葉が破れない上、
挽肉にケチャップを混ぜ込みと美味しく出来き上がります。

ロールキャベツの作り方
<材料>(8個分)

キャベツ  1個
合びき肉  400g
タマネギ  1個
ニンジン  1/2本
セロリ  1/3本
無塩バター  40g
ケチャップ  大さじ1
塩  小さじ2/3
コショウ  適量
<作り方>
タマネギ、ニンジン、セロリをみじん切りにする。
フライパンを中火にかけて無塩バターを溶かし、
野菜、塩少々(分量と別)を加え、
甘みが出るまで中火で5分ほどじっくりと炒め、
バットに広げて冷蔵庫で冷やしておきます。
急ぐ時は、私は電子レンジでチンしちゃいます。

キャベツは芯を奥までくり抜き、
まるごと茹でます。

無水鍋にヒタヒタの水で
キャベツを芯のほうを下にして入れ、葉が剥がれるくらいに茹でます。

ボウルに合びき肉、塩を入れてよく練ります。

肉の粘り気が出てひと塊になれば、コショウ、ケチャップ、 野菜類を加え、さらによく練り、8等分にしておきます。

キャベツの軸の部分をそぎ落とし、小さい葉と大きい葉に分けます。
小分けにした挽肉4を小さい葉で包み、
さらに大きい葉に包みます。
葉の手前に小さい葉に包んだ挽肉を置き、
ひと巻きをギュッときつく締めてから片方を折りたたんだら、
くるくると巻きます。
巻き終りで出ている片側部分は内側に指で、入れ込んでしまいます。
でっかいロールキャベツになります。

巻き終りを下にしたロールキャベツを
隙間なく並べられるサイズの鍋に
並べ入れ、
水をひたひたに注いで火にかけます。
沸騰したら小さい弱火にして蓋をします。
焦げ付かないように途中で中の様子を見て、
必要なら水を足しながら煮ます。
このまま2時間煮れば出来上がりです。
私は、出来上がりのスープに
コンソメの素とケチャップ小さじ1杯足しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を知る

2012年03月08日 | メッセージ
カウンセリングでは、
カウンセラーがクライアントさん一人一人の性格に合わせて
言葉かけなどを工夫します。
カウンセラーたちは、一人、一人に対応するやり方を日夜学んでいます。

学ぶにあたり、他人を知る前に自分を知ることが何よりも大切。

ところが、これが一番難しい…
何故なら、自分というのは、
客観視するのが困難だから。

10年以上カウンセリング受けて来ましたが、
最近ようやく…だいぶ
自分のエネルギーの高さや
何かしてないと気が済まないという部分を受け入れても良いかな…
と思うようになって来ました。
落ち着きがない、家に収まれない、
ずっと短所だと思っていた部分…

今頃、開き直ったというか、
少し長所として見れるようになり、
この有り余るエネルギーと真面目さを
人々の幸せ、世の中のために生かして行きたいと思うと
気分がエラく楽になりました。

皆さんも開き直ってみませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ELLE CAFE

2012年03月07日 | メッセージ

アメリカ研修の準備に博多阪急に来ました。
ちょっとひと休み、
雑誌『ELLE』がプロデュースするカフェ
「ELLE CAFE」に初めて来ました。
世界初となる第一号店で、去年3月3日博多にオープンしました。
博多阪急 四階からJRの線路を見下ろす見晴らしの良いロケーション。
カウンター席には、なんと全席にiPadが設置されていて
インターネットが存分楽しめます。
スマートフォンの画面とはだいぶ違うなあ~

生姜、レモンのスライス、ミントが入っている
『生姜のホットティー』735円
ほどよく甘くて美味しい~…風邪気味の喉にぐっと効きそうです。

一周年記念アニバーサリーセット
1.260円がオススメです。
お好きなパスタ、サラダ、クリームブリュレ、ドリンク(先着20セット)
スウィーツ&フードを楽しめるカフェに、
ELLEセレクトアイテムを揃えたショップが併設されています。

TEL
092-419-5832

住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多阪急4F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶望

2012年03月06日 | メッセージ

震災からもうすぐ一年です。

被災地から遠く離れた九州に住むクライアントさんの中にも
震災を特集する番組を見て、いろいろと感じ、それぞれの思いががあるようです。

『自分は、何も力になれない…』
『何か出来ないか…』
そんなことを耳にします。

あの日、津波から命からがら生き残った方が、
疲弊し絶望し自殺したと聞きました。
ショックでした。
今日も何か出来る支援は、ないかと考えています。

『死にいたる病 』という本があります。
ちくま学芸文庫出版
セーレン キルケゴール著

およそ600年前のデンマークの思想家キルケゴールは、
近代の思想に非常に強い影響を与えた人物です。

彼は、著書の中で

絶望とは、人間の精神のみがかかる「死にいたる病」であると、解きました。


また、ゲシュタルト療法の目指す原則について
クラウディオ・ナラジョーは、9つにまとめています。

①今に生きること、過去や未来でなく、現在に関心を持つこと。

②『ここ』に生きること、今、目の前に存在しているものだけを問題とし、
目の前に存在しないものは取り扱わないこと。

③想像することを止めて、現実を体験すること。

④不必要なことを考えないこと、むしろ、味わったり、見たりすること。

⑤他人を操作したり、裁いたりせず、また言い訳したり自己を正当化したりせず、
自分の気持ちを率直に表現すること。

⑥楽しいことと同様、不愉快なことや苦痛に対しても身をゆだね、それを経験すること。

⑦『…すべきだ』『…であるべきだ』という、自分以外の人から発せられる命令を受け入れないこと。
偶像崇拝をしてはならない。

⑧自分の行動、感情、思考については自分が全責任を負うこと。

⑨あるがままの自分を良しとし、それに徹すること。

9つの原則通りに出来ない時に自分を責めないようにすることも
皆さんに知っていただきたいです。

カウンセリングにいらっしゃるクライアントさんが
『希望が見えてきました』
と言って帰られる時は、
『死』から遠ざかると同時に
自分に責任を持ち始めたサインなんだなあ。

あの未曾有の災害から折角生き残った方々が
『絶望』しないよう
多くの人による支援が必要だと
一年経って、また思いを新たにしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万病が治る

2012年03月04日 | メッセージ
オススメの本です。
「首を温める」と万病が治る
―脳神経外科医が発見した究極の免疫力向上法
(ビタミン文庫) (単行本)
沼田 光生著


沼田先生の病院では、私たちのカウンセラー講座を開講しています。

沼田からのメールよりご紹介します。

当院では、健康の三要素は心・血流(運動)・栄養(食事)と考えています。(それを一般の人にわかりやすく伝えるために、「ニコニコ・テクテク・カムカム」を合言葉にしています。
ですから、患者さんやスタッフに対する心理的なアプローチは重要視しております。
人間の場合、臓器でいうと大脳が巨大化しているのが特徴です。そして、その大脳が心理状態を生み出していますので、そこのコントロールがうまくいかなければ、人間としてうまく生きることができなくなります。(大脳の根元に私が注目している脳幹(生命力の源)がありますが、大脳が不安定な状態だと脳幹も疲弊してしまいます。)
カウンセリングを学ぶことにより、大脳の安定化が図れますし、さらには安定化を図るための方法を学ぶことができると思います。それにより、スタッフ間あるいは患者さんとの間でのコミュニケーションがうまくいくようになり、信頼関係を築きやすくなります。信頼関係の上に、治療を実施することができれば、奏功率も向上すると思います。

以上、簡単ですが、私のカウンセリングに対する意見を述べさせていただきました。参考になれば幸です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何玉にしますか?

2012年03月01日 | メッセージ

うどん何玉でも同じ値段で有名な
中世博多うどん
春月庵(しゅんげつあん) に来ました。

博多うどんのお店ですが、お蕎麦も人気です。

お昼時には、行列ができていて、
いつも竹下本店は、駐車場がいっぱいで入ったことはありませんでした。
昼2時までは、3玉まで同じ値段で、
2時過ぎたら、何玉でも同じ値段なんだそうです。
隣りが製麺工場なので、サービスなんでしょうね。

今回は本店のほうへ来ました。
車だと美野島のパナソニック(旧 九州松下)から、
那珂川の川添いに次の信号の先まで進むと右手にあります。

店なか入るとJAZZが流れ、こじんまりとした感じ。
大きなテーブルと
窓際にカウンター席が6席並んでいる。

家族連れやグループは、お昼時は一緒に座るのは、難しいと思います。
お店の方が、明るく笑顔で、
『何玉にしましょうか?』
『追加は、よろしいですか?』
と親切に聞いてくれました。

窓に面したカウンター席に座ると、隣りに来た男性は常連さんらしく気さくに話しかけて来られました。

その方は、最初に3玉のザル蕎麦を注文し、
『2時過ぎたので良いですか?』
と聞いて、あと2玉追加して頼んでいました。
写真は、追加の2玉の蕎麦と
私が注文した1.5玉のゴボウ天うどん600円。
厚く切られたゴボウが香ばしく歯ごたえあり、
麺はコシあり、のびにくくすっかり満腹になりました。
お出汁もしっかりとしたお味で美味しかったです。

那珂川沿いの景色にも癒やされました。
今度は、ざる蕎麦に挑戦してみようかなあ…
----
【住所】福岡県福岡市博多区竹下1-9-12
平和フーズ工業有限会社敷地内
【営業】[月~金]11:00~16:00(売り切れ次第) [土]11:00~15:30(売り切れ次第) ※要確認
【定休】日祝日 ※要確認

※承天寺前店(福岡市博多駅前1-7-1)もあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする