「知らんがな」
と、言えない人が多い。
言えないから、自分が我慢する。
我慢を続けると、自分の人生でなくなる。
「知らんがな」って、言えたらどんなに楽だろう…。
オーストラリアでは、「ありがとう」のお返しに
「ノー ウォーリーズ」と返って来ます。
「どういたしまして」って、「ユーアーウェルカム」って言わないんだ。
この「No worries」という表現、日本人にはピンと来ない表現だと思います。
オーストラリアでは国の標語としても採用されているようで、
「心配すること無いさ」というオージーらしい楽観主義な部分を象徴しているようです。
心配することないさ…何だか いいですね。
さて、私たちは、子どもの頃に親に愛されたいし、安全であることを願います。
だから、環境である親の顔色を見る。
親が不機嫌
親がかわいそう
親が怒る
親が喜ぶ
小さい子どもは、親の表情を見て、自分がどう振る舞うかを直感で決めます。
「パパが不機嫌なのは、私のせい。だから、私がパパを喜ばせないと。」
「ママがかわいそう。だから、私が迷惑かけないようにしないと。」
感じた感情から考えるので、
その決断は、客観的ではないし、合理的ではない。
にもかかわらず、そのやり方は、大人になっても続く。
ほとんど 無意識に。
小さい自分の決めたけなげなやり方に気づいたら、
自分の心の声に耳を傾けて。
私は、本当はどうしたいのか…
アメリカの番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』の司会者で、
最も裕福なアフリカ系アメリカ人で
「世界で最も有力な女性」と称されるオプラ・ゲイル・ウィンフリーさんの名言を紹介します。
彼女は、虐待を受けて育ったことを公表し、慈善事業に積極的なことでも有名です。
***
あなたが与えることができる、または受け取ることができるギフトの中で、
心の声に従うこと以上のものはありません。
それがあなたがこの世に生まれた理由です。
そして、それがあなたがあなたらしく生きるための方法です。
There is no greater gift you can give or receive than to honor your calling.
It’s why you were born. And how you become
most truly alive.”
– Oprah Winfrey
と、言えない人が多い。
言えないから、自分が我慢する。
我慢を続けると、自分の人生でなくなる。
「知らんがな」って、言えたらどんなに楽だろう…。
オーストラリアでは、「ありがとう」のお返しに
「ノー ウォーリーズ」と返って来ます。
「どういたしまして」って、「ユーアーウェルカム」って言わないんだ。
この「No worries」という表現、日本人にはピンと来ない表現だと思います。
オーストラリアでは国の標語としても採用されているようで、
「心配すること無いさ」というオージーらしい楽観主義な部分を象徴しているようです。
心配することないさ…何だか いいですね。
さて、私たちは、子どもの頃に親に愛されたいし、安全であることを願います。
だから、環境である親の顔色を見る。
親が不機嫌
親がかわいそう
親が怒る
親が喜ぶ
小さい子どもは、親の表情を見て、自分がどう振る舞うかを直感で決めます。
「パパが不機嫌なのは、私のせい。だから、私がパパを喜ばせないと。」
「ママがかわいそう。だから、私が迷惑かけないようにしないと。」
感じた感情から考えるので、
その決断は、客観的ではないし、合理的ではない。
にもかかわらず、そのやり方は、大人になっても続く。
ほとんど 無意識に。
小さい自分の決めたけなげなやり方に気づいたら、
自分の心の声に耳を傾けて。
私は、本当はどうしたいのか…
アメリカの番組『オプラ・ウィンフリー・ショー』の司会者で、
最も裕福なアフリカ系アメリカ人で
「世界で最も有力な女性」と称されるオプラ・ゲイル・ウィンフリーさんの名言を紹介します。
彼女は、虐待を受けて育ったことを公表し、慈善事業に積極的なことでも有名です。
***
あなたが与えることができる、または受け取ることができるギフトの中で、
心の声に従うこと以上のものはありません。
それがあなたがこの世に生まれた理由です。
そして、それがあなたがあなたらしく生きるための方法です。
There is no greater gift you can give or receive than to honor your calling.
It’s why you were born. And how you become
most truly alive.”
– Oprah Winfrey