ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

コミュニケーション講座

2013年10月29日 | 講座
過去と他人は変えられない。

分かっていても、変えようとしてしまう。

ならば、子ども、夫、妻、親、職場の上司、部下に
どう接していいか学びたい、
という方にコミュニケーション講座をします。

「ひまわり先生の最適コミュニケーション法」
講座を
11月5日から8回シリーズで開講します。

きっと、ためになりますよ~p(^_^)q




11月5日火曜日から3月18日まで
基本的に第1・3火曜日午前10時30分~12時まで
朝日カルチャーセンターにて。

住所は、博多駅前2-1-1福岡朝日ビル8階
電話番号(092)431-7751
平日9:20~19:00 日曜9:20~15:00

前回参加された方で、離婚を考えていたけど、
お互いの違いが理解でき、
コミュニケーションが上手くできる様になり、
仲良くなったと嬉しいご報告もいただいています。

親子、夫婦、上司と部下、同僚など
仲良くしたい人ほど、
なかなか上手く行かないもの。

そこで、日頃、上手く行かないコミュニケーションを
相手のタイプに合わせて
相手の心のドアの開け方、
心に響く伝え方、
人間関係の深め方
などの習得を目指す本格的な講座です。

今日は、長崎です。

写真は、出島ワーフより長崎港、稲佐山を望む。

ショック!
トルコライスで有名な長崎市新地の喫茶店 メルシー
長崎に来たらCoffeeをいただいてたしたが、六月末で閉店していました。
長崎っ子や観光客にも知られていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤなことは、イヤでいい

2013年10月28日 | カウンセリング
今日は、博多駅前のカウンセリングルームで、
一日ワークショップ、豪華ランチもあるし、楽しみです(*^_^*)

福岡市立馬出保育所では、お母さん、お父さん方が真剣に聴いてくれましました。


おからマフィンをいただきながら、
お話しも出来て、
赤ちゃんまで抱っこさせてもらい、とっても幸せな時間でした。



私は、小さい頃に叩く先生がいる保育所に行きたくないから、
始めは抵抗したけど、
無理矢理やらされるから、諦めて感情を押し殺していました。
だから、記憶があまりありません。

だから、保育所で笑い声が聴こえると、
それだけで嬉しい。

泣き声すら、この子たちは、
安心して感情をだせるんだと思うと
ホッとします。

私は、苦い幼少期の経験があるから、カウンセラーをしてるんだと思います。

だから、お母さん、先生方に直接お話に行って子育て中の方々に子どもの気持ちを伝えているんだと思います。

保育所は、私のライフワークの原点なのです。

親は、働いていたので、私が行きたがらなくも、保育所にやったのは仕方ありません。

そう、私は、嫌なことがあっても、
仕方ないと諦め、
自分の嫌だという気持ちを押し込めるようになったのです。

嫌だという気持ちがいかに大切か、カウンセラーになって痛感します。

嫌だと感じられるということは、何が嫌で、何が嫌ではないかがわかるということ。

嫌だと感じられるということは、ノーが言えるということ。

嫌だと感じられるということは、自分が何が好きなことかも分かるということ。

嫌だと感じられるということは、自分があるということ。

嫌だと感じられるということは、子どもらしく居られるということ。

嫌だと感じられるということは、守られているということ。

感情を感じられるということは、安心を感じられるということ。



感情を抑えなければいけないということは、不安なんです。

だから、叩いたり、脅したりしてはいけません。
鬼のアプリもいけません。


理不尽なこと、不当な扱いを受けた時に
「イヤだ」
と感じることで、
自分を守り、問題解決するパワーになるのです。

イヤだという気持ち、
見ないようにしていませんか?

イヤなことは、イヤでいいです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクダ

2013年10月24日 | こころの子育て
「ラクダに乗りたかった、やっぱり」

そう言ったのは、確か小学校四年生の私。
家族旅行で訪れた鳥取砂丘で、
兄は、観光用のラクダを見た途端
「乗りたい」と走って行き
すぐさま、ラクダに乗って無邪気に楽しんでいた。
母が、「けいこも乗らんね」と言ってくれたのに
私は、「いい」と遠慮した。

なぜ、遠慮したのか、自分でも分からない。

ただ、後から「私は、あの時なんでいいと言ったのかなあ。
兄ちゃんみたいに素直に乗りたいって言えば良かった」
と、後悔していた。

いつまでも忘れられないので、半年くらいだったか、だいぶ立ってから
「あの時、ほんとは私も、ラクダに乗りたかった」
と、母に思い切って打ち明けた。

母は、「なんで早く言わんかったと」って言った。

親の立場になれば、母の気持ちも分かる。
滅多にできない経験を息子と平等に娘にもさせてあげたいという親心。
だからこそ、早く言えば良かったのにという気持ちになる。

親心とは、裏腹に子どもの私は、こう思った。
「もう、言わないようにしよう」

そういえば、何度かこういうことが繰り返されたのを覚えている。
リカちゃん人形、留学…
欲しかった、行きたかったけど、チラッと言って我慢したりした。

これは、交流分析で言う
「欲しがるな」という禁止令決断で、
本当に欲しいものを欲しいと言わないようにしよう、
迷惑かけないようにしようという決断です。

「欲しがるな」は、親が大変そうだったり、
辛抱している姿を見ていても決断することがあり、
私は、兄が自由に甘えているのを見て、
私は、我慢しようとしていた気がします。
これは、兄や母が悪いのではなく、
私が、幼心に自分でそうしようと決めたのです。

「欲しがるな」は、軽いと100均で、つい要らない物を沢山買ってしまったり、
「何が良い?」と尋ねられても、
「何でも良い」と答えるくらいですが、
酷くなると、自分は、何が欲しいか分からなくなります。
人生そのものが、自分が望むものでなくなってしまうこともあります。

私は、カウンセリングを受けて、だいぶ、欲しがるようになりました。

100均の無駄遣いも減りました。
皆んなで居酒屋に行った時、自分の好きなものが注文出来るようになりました。

こんな時、親は、子どもが言えなかった欲求を言って来た時に
「よく言ってくれたね。ありがとう」と言ってあげると、
おそらく子どもは、また次に言おうと思えます。
叶えてあげられるかどうかではなく、欲求を口に出来たことを褒めることが大切です。


因みに、
あの鳥取砂丘から20年以上経って
30代で家族旅行に行った時に、子どもと一緒にラクダに乗りました。

ラクダの上は、めちゃくちゃ、高くて
眺めもよく、
のっしのっしと大きく揺れて歩く振動が愉快で、とても楽しかったです。

写真は、今日伺った福岡市立大楠小学校 PTAのお母さん方。
沢山の手作りのひまわりと共にパチリ(#^.^#)
育児でお忙しい中、講演会のご準備ありがとうございました(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝者

2013年10月20日 | カウンセリング
20日日曜日は、宗像ユリックスで体験講座をします。

午前10時~12時まで、参加費は500円です。

さて、日常の分かりやすい言葉をつかって多くの人に心理学を広めた交流分析。
交流分析では、カウンセリングのゴールを自律だと考えます。

自律しているとは、どんな姿なのでしょうか?
良い本があります。
アメリカ、ヨーロッパなどでベストセラーになった交流分析の本です。

絶版になってしまった「自己実現への道」。

この本の著者 ミュリエル・ジェイムズは、
自律とは、こんな勝者の姿だと
私たちに分かりやすくて教えてくれています。


「勝者と敗者という言葉にはいろな意味がある。

勝者というのは、他人を制圧し、負かすことによって相手に勝つような人間のことをいうのではない。

ここでいう勝者とは、その人個人としてみても社会の一員としてみても信頼することができ、
頼りになり、同情心に富み、純粋さをもった人間、
本心から反応できる人間のことをいうのである。

敗者というのはこのような真実のこもった行動のとれない人間のことである」
 (ミュリエルジェイムス著「自己実現への道」より)

この本の原題は、「BORN TO WIN」
人間は生まれながらに勝者であるという意味があります。

元々、勝者で生まれてきた私たちが、敗者になって自律できないのは、
生まれ育った環境で、
自律を妨げる親や親的役割の人たちからのメッセージを受け取り、
それを信じてネガティブな決断をしたからです。
「自分なんか生まれて来なきゃ良かった」
「自分は、ダメだ」
「私の考えは、たいしたことない」
「私は、行動できない」
「私は、男なら、愛されたんだ」
「人に近づくには、楽しくないとダメなんだ」
「ありのままの私では好かれない」
「何かしてないと価値がない」
「だらだらしてはいけない」
「どうせ幸せになれない」
「誰も私の気持ちを分かってくれない」
「人は信頼できない」
「私は、成功できない」
「子どものままでいた方がが愛される」
などという決断です。

それが、私たちの心のブレーキになってしまっています。

心のブレーキを外していくと、人は自然と自律に向かい、
勝者に近づいていくのです。

昨日は、佐賀での講座のあと、佐賀大学近くの

カフェZOOに寄って、ハンバーグと白身魚フライのセットをいただきました。
地元の方のオススメです。


ハンバーグは、和風ソースも美味しいけど、個人的に私は、洋風辛子ソースが好きでした。

ハンバーグセットが、ナント680円。
ご飯は、新米、お味噌汁もグーp(^_^)q

フライやCoffeeなど付けても1000円からお釣りが来ました。

安くて美味しかったです(^-^)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お越しください!

2013年10月17日 | 講演です
博多駅近くで、精神科医を囲んでの勉強会をしました。


うつ病のこと、摂食障害のこと、対人恐怖症のこと、認知症のこと、お薬のこと。
大変勉強になります。

さて、明日は、

☆10月17日木曜日午前10時から
福岡市東区の東特別支援学校にて、
こころの子育て講演会。

移動して

☆10月17日木曜日14:00~16:00
カウンセラー養成基礎講座の体験講座
北九州市八幡西区藤原3丁目16-16
カウンセリングルーム「すずらんの家」にて
参加費は、五百円です。



日本交流分析学会理事長の杉田峰康先生監修
「心理カウンセラー養成基礎講座」
を北九州市八幡西区折尾で、第二期を募集しています。

会場は新築ホヤホヤの山小屋風の
木の香りの素敵なカウンセリングルームです。

夕方は、九州女子大学で講義です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神科の医師と勉強会

2013年10月13日 | 勉強会
精神科医を囲む勉強会をします。

精神科医の先生のお時間を
16日水曜ランチタイムにいただけることになりました。

お薬のこと、心の病気のことなど、
聞いてみたいことを質問したりしながら、お勉強会をします。


日時:10月16日水曜午前11時~午後1時30分

場所:博多駅筑紫口徒歩2分
ヨドバシカメラ隣り
リッチモンドホテル一階
【博多いねや】(050-5798-0200)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です。

2013年10月10日 | 講演です
北九州に移動中です。

今日は、これから

☆10月10日木曜日午前10時から
北九州市立本城市民センターにて、
こころの子育て講演会。

そのあと、午後4時過ぎから九州女子大学でいつもの講義。


明日は、
☆10月11日金曜日午後2時から
福岡市中央区黒門の浄土真宗本願寺派福岡教区教務所にて、
こころの子育て講演会。

夜は、
☆10月11日金曜日午後7時から
福岡市東区の多々良中学校にて、
こころの子育て講演会。

☆10月17日木曜日午前10時から
福岡市東区の東特別支援学校にて、
こころの子育て講演会。

その後

☆10月17日木曜日14:00~16:00
カウンセラー養成基礎講座の体験講座
北九州市八幡西区藤原3丁目16-16
カウンセリングルーム「すずらんの家」にて
参加費は、五百円です。



日本交流分析学会理事長の杉田峰康先生監修
「心理カウンセラー養成基礎講座」
を北九州市八幡西区折尾で、第二期を募集しています。

会場は新築ホヤホヤの山小屋風の
木の香りの素敵なカウンセリングルームです。

九州女子大学、九州共立大学のすぐ近くです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして父になる

2013年10月06日 | オススメです
久々にオススメの映画です。


「そして父になる」

日本中のお父さんたちに
かつて子どもだった人たちにも
見て欲しい映画です。

生まれか育ちか?
この映画で、それがはっきり分かります。

オススメなのは、主演の福山雅治さんのファンだからではありません。
それも、ちょっとあるかな⁈

確かに、声が大好きなマシャ、
これが、また俳優さんとして、「良い役者」してるんです。


サントリーなっちゃんのCM『3年目のなっちゃん』 (田中麗奈さん)や

日産ニューセレナのCM『モノより思い出』シリーズ の是枝裕和監督。

この映画は、カンヌ映画祭で、審査員賞で話題になり、封切りを心待ちにしていました。

6年間育てて来た息子が、
出生時に病院で取り違えられた
別の子どもだったことを知らされた
父親が抱く苦悩や葛藤を描いたドラマ。

大手建設会社に勤務し、
都心の高級マンションで妻と息子と暮らす福山雅治演じる野々宮良多は、
人生の勝ち組で誰もがうらやむエリート街道を歩んできた。

そんなある日、病院からの電話で、
6歳になる息子が出生時に取り違えられた他人の子どもだと判明する。

妻のみどりや取り違えの起こった相手方の斎木夫妻は、
それぞれ育てた子どもを手放すことに苦しむが、
どうせなら早い方がいいという良多の意見で、
互いの子どもを“交換”することになる。

ネタバレにならないようこれ以上、ストーリーについて詳しくは、触れませんが、
子どもとの血のつながりがないと分かってから、気づいたあること…
それに意味があります。

2013年・第66回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、審査員を受賞した。

良多を演じる福山は自身初の父親役。

妻みどりに尾野真千子、
斎木夫妻にリリー・フランキー、真木よう子が扮する。

リリー・フランキーさんが、また良い!
リリー・フランキーさんが、こんなに良い人に見えたのも初めて(O_O)

家族とは、何か?
父とは、何か?

また、育ってきた環境が与える影響の深さについて
育てる環境の大切さについて
考えさせられました。

音楽も良い。

エンドロールに立つ人が居ませんでした。
是枝監督作品らしい終わったあとも、
ジンジン感じ、深く考える映画に仕上がっていました。

見終わった今も、胸の鼓動がしています。

キーワードは、「取り替えのきかない」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験講座と講演

2013年10月03日 | 講演です
カウンセリングをご覧になったこと、ありますか?
心理療法も色々なやり方がありますので、実際に見て、感じていただける体験講座をします。
一度、体験して見られませんか?

日本交流分析学会理事長の杉田峰康先生監修
「心理カウンセラー養成基礎講座」
を北九州市八幡西区折尾で開催中です。
好評につき、現在、第二期を募集しています。

☆体験講座は、
10/17(木)14:00~16:00で、
参加費は、五百円です。

会場は新築ホヤホヤの山小屋風の
木の香りの素敵なカウンセリングルームです。

九州女子大学、九州共立大学のすぐ近くです。

会場の住所は、八幡西区藤原3-16-16

カウンセリングルーム「すずらんのお家」
折尾駅からの地図を添付します。



それから、来週の講演です。

☆10月7日月曜日午後3時から
福岡県筑紫郡那珂川町立那珂川中学校にて、生徒と保護者向けの
「ひまわり先生の命の授業」。

その後、保護者向けの子育て講演会。


☆10月10日木曜日午前10時から
北九州市立本城市民センターにて、
こころの子育て講演会。


☆10月11日金曜日午後2時から
福岡市中央区黒門の浄土真宗本願寺派福岡教区にて、
こころの子育て講演会。

☆10月11日金曜日午後7時から
福岡市東区大濠の多々良中学校にて、
こころの子育て講演会。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする