ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

初めての胃カメラ

2019年04月17日 | よもやまばなし
生まれて初めての胃カメラ。
 
私の行った検査機関では、
麻酔して寝ている間にというのはしなくなったそうで、
 
鼻から、従来のよりも細いもので
口からのものより痛くないと聞きました。
 
が、怖い。
 
怖くて仕方がない。
 
緊張しながら、鼻にジェルの麻酔をプシュ〜。
 
そのタイミングで、息を吐きました。
 
その後、ベッドに横になって、
看護師さんから
「肩の力、腕の力を抜いてください。」
と、肩と腕を触られました。
 
あ、それ得意。
 
ヨガとで自分の身体の力の抜き方が分かるようになってるから、
それ、得意。
 
そして、カウンセリングで、息を吐いて心を落ち着ける方法も知ってる。
 
息を吐いて、ふー。
 
すると、女性のドクターが
上手にスルスルと上手に、ファイバースコープを入れてくれました。
 
息を吐いて、力を抜いて。
 
そうすると、どうでしょう。
 
自分の喉、食道、胃が写し出されます。
 
初めて見る自分の臓器の内部。
 
小宇宙を旅しているかのよう。
 
面白い。
 
途中から、面白くなって、映像に見入ってました。
 
怖かった胃カメラもあっという間に終わりました。
 
後から、映像見ながら、色々質問したりして、詳しく教えてもらいました。
 
麻酔で眠るより、意識があって見れて良かったです。
 
ヨガしてて、良かった。
 
カウンセリングしてて、良かった。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗は恐ろしいことではなく、学ぶこと

2018年10月09日 | よもやまばなし
世界中で、一番恥ずかしがり屋の子どもは、日本の子ども。

恥ずかしさの研究で業績のあるジンバルドーという学者は、恥ずかしさの心理は、4つの恐怖を持っていると述べている。

①失敗する恐怖

②人から拒絶される恐怖

③人から低く評価される恐怖

④人と親しくなる恐怖

失敗したことで、傷ついた子どもに、
「ほら、失敗した。お母さんの言う通りにしないから。」などと、言ってしまう。

実は、あれ程、失敗を責める国民は、他にいないそうです。


アメリカやカナダの学生は、成功したいという動機で動く。

日本の学生は、失敗しないという動機で動く。

これは、「Better by Mistake」という本によると、日本の学生は、失敗を恐れ過ぎて、行動しないことが多い。

これは、まるで、ペーパードライバーが無事故無違反で表彰されるのに似ていると思う。

その表彰は、何の価値もない。

私たちは、小さい頃怒られたから、自発的に行動しないようにする。

失敗を恐れて、何もしなくなってしまう。

失敗が怖いのではなくて、失敗によって周りの評価が低くなることを恐れているということ。

だから、私たち、親や先生、大人は、子どもが失敗したら、傷ついている子どもに
どんな言葉をかけてやろうか…。

自分自身にどんな言葉をかけてやろうか…。

「ナイス トライ」みたいな言葉、日本語に何かあるかな?

「よく挑戦したね。」

「また、何度でもやってごらん。」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の価値を他人に委ねる

2018年10月09日 | よもやまばなし
私たちは、自分の価値の評価を他人に頼ってしまう。

ほとんどの場合、事実で悩んでいるのではない。

私たちは、事実で悩んでいると錯覚しがちだが、
事実への解釈で悩んでいる。

同じ病気になったとして、高齢になって病気を悪く解釈して、価値がないと落ち込む人が多い。

「病気」の解釈で苦しんでるのが「病苦」。

事実を否定的に解釈する時、私たちは、いじけたり、落ち込んたまり、希望を失ったりする。

樹木希林さんは、全身ガンを公表していた。

おそらく、彼女を病気を悪く解釈してはいなかったし、同情を引こうともしていなかった。

全身ガンだから、自分は価値がないとは、解釈しなかった。

映画でハンセン病患者を演じた縁から、
映画の主人公のモデルとなったハンセン病の女性を訪ねた時のエピソード。

女性は、サーターアンダギー?ドーナツを揚げて、樹木希林さんを歓迎した。

「私、ガンで食べられないのよ。」

「一口食べてみてください。」

「じゃあ、食べてみる。」

と、1つ食べて、美味しいからって、樹木希林さんは、自宅に全部持って帰ったそう。

私たちが囚われているものは、自分自身の解釈。

もっと言えば、他人の悪い解釈を自分の評価にして、それに囚われている。

良い解釈を採用しないことも多い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座の体験

2018年10月07日 | よもやまばなし
台風の影響で、楽しみにしていた旅行が中止になりました。

そこで、昨日は、「千と千尋の神隠し」を心理学的に読み解く講座に参加してきました。


そのあと、カウンセリングルームで、体験講座に顔を出しました。

10月27日から、20回に亘って
心理カウンセリング力(りょく)養成基礎講座を開催予定です。

この講座は、交流分析の大家、杉田峰康先生監修
倉成 央先生が作られた講座です。

日常生活を送る上で、親子、夫婦関係、職場の人間関係などなど
あらゆる場面で生かせる知識と技術が学べる基礎の講座です。

もう一度、体験講座をしますので、ご興味のある方は、メンタルサポート研究所までお問い合わせください。

カウンセリングの理論だけでなく、実際のカウンセリングが見られ、受けることもできる講座です。

【心理カウンセリング力(養成基礎講座)の体験講座】

日時 : 2018/10/13土曜 午後5時30分受付 午後6時から8時

場所 : カウンセリングルーム303 (福岡市博多区博多駅前4丁目7-1山宗ビル303号)

主催 : メンタルサポート研究所 認定講師 心理カウンセラー 米倉けいこ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょういく、きょうようが大事

2018年10月06日 | よもやまばなし
介護士さん向けの研修のお手伝いに来ています。

高齢者にとって、きょういく、きょうようが大事と聴きました。

教育、教養?

いいえ、今日行く、今日用だそう。

つまり、今日行く所があり

今日用があることが大事。


確かに、高齢者じゃなくてもそう。

行く所も、用もない日々は、つまらない。

行く所、用事は、認知症予防、生活機能低下防止になるんだな。

那珂川町の介護施設を歩いていたら、ふと足元で見つけたカタツムリ
このカタツムリさんは、どこへ行くんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦しみに意味を見出す

2018年10月03日 | よもやまばなし
ヨメさん、コメントありがとうございます!

心に響きました!

今日、参加させていただきました。役員で仕方なしの参加でしたが参加してよかったです。『いやねぇ』返し、早速やってみます‼️

***

反抗期になると、子どもは「いや」と言います。

親は、いやと言われると、困ります。

これまでの様に従順な良い子でいてくれる方が扱いやすいからです。

子どもにとって、親が扱いやすい子どもでい続けることは、
自分がなくなってしまうということ。

つまり、「いや」は、自我の芽生えなのです。

「いや」

「いややね」

と、受け容れてください。


だから、しなくていいというわけではありません。

だから、どうする、ああしろ、こうしろ
と、いうわけではありません。

ただ、「いや」という大切な感情を抑えない、受け容れること。

講演が終わって、多くのお母さんが相談に来られました。

子育ては、苦しい。

苦しい時、成長の時。

その苦しみに意味を見出そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演です

2018年10月02日 | よもやまばなし
2018/10/02は、福岡市立西市民センターで講演です。

西区の小、中学校のお母さん方が集まってくださるそうです。

ああ、懐かしい。

私も何度も役員して、市民センターに話を聴きに行かせてもらってたなあ…。

講師の方に連絡するの、緊張したなあ。

役員さんたち、子育てにもお忙しいのに、ご苦労さまです!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強運の持ち主、無事 福岡に帰ってきました!

2018年10月01日 | よもやまばなし
私は、強運の持ち主だと思っています。

だから、飛行機も無事、福岡空港に着陸するのではないかと思っていました。

この思い込みは、良い思い込みです。

心理学の交流分析では、汚染とも言います。

人は運が良かったりら悪かったりするものです。

なんで私がそういう思い込みをしたのか考えてみると
今よく「私は人に恵まれてとても運がいい」と、言っていました。

小さい私は、お父さんは運がいいんだなぁと思っていました。

今回台風の接近に伴い、今度の土日の関東への研修への参加はやめたほうがいいんじゃないかと言うアドバイスもいただきました。

確かに、それも正解だと思います。

私は運がいいから、日曜日には帰って来れそうな気がするなぁと思ったので、
日曜日の予定を早めに繰り上げて、早い便を手配して帰って来ました。

九州の友だちから、飛行機全便欠航ってテレビで言ってるよとメールもらっても、諦めずに空港に早目に行きました。

良い思い込みのお陰で、とても良い学びと親密さの体験をしてきました。

良い思い込みで、思い出しました。

駐車場あるあるという思い込み、オススメです。

例えば、スーパーや空港などの大きな駐車場で、
どうせ空いてないだろうなあと思っている時と
あるあると思っている時は、
一階の駐車場で空いてるスペースを見つける確率が高くなりました。

私たち人間は、親や師匠の藍のおかげで青になり得ます。

また、後進が青になれるように、自分が藍の役割を果たすために、せっせと研修に足を運んで精進します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の中の飛行機

2018年09月30日 | よもやまばなし
台風24号の影響で飛行機の欠航が相次ぐ中、何とか飛行機に乗り込み、座席に着席しました。

これから、福岡空港に向けて飛行機が出発します。

羽田空港発の飛行機、条件付き運航なので、羽田空港に戻ってしまうかも!?

どうか、台風がゆっくり進んで、福岡空港に着陸してくれますように…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎駅に金ピカの列車「或る列車」

2018年06月15日 | よもやまばなし
長崎に来ています。
金ピカの列車、初めて見ました。

「或る列車」長崎→佐世保 一流料理人さんの 高級デザート、飲み物で! 25,000円

定年退職後のご夫婦?団塊の世代向けなのかな?

昨日の高知も暑かったけど、長崎も暑かった。

玄界灘沿いの福岡と比べて、温暖な気候というか、陽射しと風が違うと思います。

さて、お母さん方が、子どもたちのお世話て大変てす。

お母さん方の育児支援が大切だと思っています。

一日中、子どもをみていたら、そりゃあ、怒鳴ってしまったり、イライラすることもあるでしょう。

そのことを責めないようにしてください。

腹も立つし、イライラするのは、一生懸命にやってる証拠だから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの頃の安全基地

2017年02月04日 | よもやまばなし
箱庭療法を体験して


自分でテーマを決めて箱庭を作ることにしました。

私のテーマは、「ふるさと」です。

なぜ、そのテーマを思いついたかというと、大好きだった父が他界し、まもなく5年が経過します。

そろそろ父との「別れの悲しみ」を感じようかなという覚悟をしていたからです。

私は、まず、くねくねした細い川を作りました。

左奥に山を作りました。

山に 紅葉する木を植えていたら、山頂に向かう道を作りたくなりました。

すると、小さい頃、父と山に登った時のことを思い出し、

指で砂を下から上へとなぞりながら道を作っていると、

父と一緒に山を登っているイメージが浮かび、涙が込み上げて来ました。

その暖かい気持ちのまま

右側に田や木、家、花、生まれ育った家、大好きな家族や私を見守ってくれた、親戚のおばさんや近所のおばさん、担任の先生、猫も配置して楽しい気分になりました。

特に、人と人が向き合っている所にこだわって作りました。

外灯に照らされ守られているこの町全体が私にとって安全基地です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声かけサポート

2017年01月31日 | よもやまばなし

「お困りのお客様がいらっしゃいましたら、
『お手伝いしましょうか?』
と、積極的にお声をかけいただきますようお願いします」

JR東日本の駅で聞こえてきたアナウンス。

1964年にニューヨークで起きた悲惨な事件を思い出した。

社会心理学で習った実際の出来事。

ニューヨークで仕事を終えた女性が

見知らぬ男に襲われ、大きな悲鳴をあげた。

刺され、負傷しながらも、逃げようと自宅の階段を這い上がる。

執拗に追いかけてくる犯人。

この女性は、とうとう殺されてしまった。

この20分間、ニューヨークの街の人々の多くは、この女性の悲鳴を聴きながらも

誰も助けに行かなかったのだ。

確かに、沢山 人がいる場所では、誰かが声をかけるだろう、
誰かが助けるだろうと思う。


ちなみに、昨日は渋谷で立ち往生している外国の人に
「メイ アイ ヘルプ ユー?」と声をかけ
スマホで行き道を調べて 案内したら、
いたく喜ばれた。

イタリアから来たファッションの会社の人で、
スマホのバッテリーがなくなっていたそう。

道案内したしただけなのに、いたく喜んでくれて
こちらも幸せな気分になった。

声をかけサポート運動、いいなあ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪過去に囚われないで、自分らしい道を見つけよう

2016年09月10日 | よもやまばなし
インドネシアのシンガーソングライターのライブに行って来ました。
福岡市中央区赤坂の古民家カフェ 「パッパライライ」子どもが小さい頃は、なかなかライブにも出かけられなかったから、なおさらワクワクする。

アコースティックライブのワンマンライブで、彼の素朴な声と歌詞、優しく穏やかなメロディがジーンと染み込んでくる。

海へと続く道、星空の下、自分は誰か…詩歌のようなそんな言葉の数々から
まるで、カフェ全体が潜水艦になって
海の中でゆったり浮かんでいるかのよう…癒やされます

インドネシアでは有名なシンガーソングライターだそうで、首都ジャカルタ在住。福岡に来たのは2度目だそう。

ご自分のベッドルームで吹き込んだ弾き語りのデビュー作『クワイエット・ダウン』にサインしてもらいました。英語の歌詞も暖かく優しくて元気になります。

彼の英語は、聴き易くて美しい…

聞けば、インドネシアの人も中学生からの義務教育で一週間に1〜2回の英語の授業だそうです。

なのに…他のインドネシアの人たちも英語で喋ったり、聴いたりが上手。

大人しそうな彼が、時々こぼす
「では、また次も僕の眠くなる歌」
みたいなジョークに笑う日本人は、残念ながらあまり居なくて。

日本の私たちは、毎日英単語の暗記テストがあったり厳しく英語教育を受けて来たのに残念!
英語が読めて書けても
聴いたり、喋ったりが苦手(^_^;)

家に帰って、歌詞を訳しながらジワジワ余韻を 噛み締めてます。

「♪過去に囚われないで、自分らしい道を見つけよう」
けいこ訳


公演の詳細・楽曲の試聴 :
http://republik.jp/archives/3730

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアにいってきます

2016年04月18日 | よもやまばなし
やはり、2度目の大きな揺れが本震だったそうです。お見舞い申し上げます。

避難所から戻って、片付けが大変です。

気が張ってる間は、まだいいけど、
一段落してからは、特に、心のケアも大切になります。

福岡国際空港に来ています。

いきなりですが
今からカンボジアにいってきます。

4月22日金曜に帰国します。

申し訳ありませんが、18日~22日朝まで、携帯もメールもつながりません。

里親さんの民さんと一緒です。

民さんは、カンボジア8回目で、全てお任せの旅です。

無事を祈っていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど、熱い

2016年03月22日 | よもやまばなし
2016年3月29日の夜までアメリカに来ています。東海岸も4℃と寒いです。

時差ぼけと暖房による乾燥のため、調子を崩してしまいました。アメリカでは熱い大統領真っ最中。トランプのことが連日報じられています。

ハンバーガー11ドルにチップ2ドル

こちらは、持って帰る文化ですが、日本人女性は、2人くらいで分けていただいてちょうどいい量です。

飲み物、紅茶2ドル30セントを含めると、ハンバーガーも高くつきます。ショッピングセンターもバカでかいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする