goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

世界を変えられる、そして利益を得る事は。幸せでない

2009年09月29日 | メッセージ
ノーベル平和賞受賞の
バングラデシュのムハマド ユヌス氏は、
貧困層の経済的・社会的基盤の構築に貢献した人。

今日、福岡に来て、大学生を相手に
「世界を変えられると信じること。
現代社会は利益を得る事が目的になっているが、
利益を得る事が幸せでない。
他の人の人生に触れる事が幸せだ。」

と語ったそうな。
私もそう思う。

美味しい!混ぜて、焼くだけ簡単ケーキ

2009年09月28日 | メッセージ
ホットケーキミックスで作る
簡単バターケーキ。
まちえさんに教えていただき、作ってみました。
見た目イマイチだけど、味はバッチリ、
ありがとう♪

材料を混ぜて、焼くだけの手軽さ。
お暇な時、お試しください。

混ぜる順番
1】砂糖90~100g
2】バター(無塩)100g
3】全卵3個
4】ホットケーキミックス200g
5】牛乳大さじ2
170℃で15~17分焼くだけ。

今日は息子の大学入試

2009年09月26日 | よもやまばなし
今日は息子の大学入試。
自己推薦なので、今の時期だって。

朝から、息子を大学まで送って、
私は、カウンセリングまでの時間
ちょっと一息。

出かける前は、
カッターシャツとハンカチのアイロンは大丈夫?、
ネクタイの結びかたは大丈夫?
靴汚れてない?
おっと!いけない、いけない
私が緊張してどうする…

私は傷ついても生きて行く

2009年09月26日 | メッセージ
私は、傷ついても生きて行くという
再決断を、
一ヶ月くらい前にしました。

傷ついたら、生きていけないと
思っていました。
傷つき、悲しいと
いっぱい泣いて、

それでも、私は生きて行けるんだと
思えました。

あのカウンセリング以降、傷つくことが
減った。
傷ついても、すぐに立ち直る。

傷つく自分に変わったハズなのに、
何故か?
傷つかなくなってる。

一人でも生きて行ける

2009年09月25日 | メッセージ
一人暮らしの父が
福岡に来てくれました。

連休で久しぶりに家族が揃った所に
父も加わり、楽しかった。

私たちは、結婚し、子供が増える度
家族で過ごす時間が
ずっと続くと
勘違いしがちです。

ところが、一人、二人と
子どもが独立していき
連れ合いとの別れが来て、
やがて、一人になる。

私たちは、一人でも
生きていける
たくましさを備えている。

…けど、一人より二人の方が
二人より、三人の方が
三人より、四人の方が
楽しい事が増える。

つぅーと、一本の涙

2009年09月17日 | メッセージ
カウンセリングの終わりに

小さい頃、満たされなかった欲求を

自分が理想の親になって

満たしてあげる空想をした時、

つぅーと、一本の涙を流したクライアントさん。

「昔から私は、涙を流す事がないから、

涙が出てびっくりしました。

あれは、どういう涙でしょう?」

「そのうち、分かりますよ。」

ルールを守らない子供が増えている!?

2009年09月16日 | メッセージ
学校や保育園の先生方とお話する機会があります。

異口同音に
「最近の子供たちは、家では良い子にして、
学校や保育園で
言う事を聞かないんです。」

ある学校の校長先生は
「ビデオに撮って、
保護者に見せたいくらいです。」
と、おっしゃいました。

ある保育士さんは
「ビデオを見せたら、あ~ら、うちの子?これ?」
「先生、ちゃんと指導してよ」
って笑ったお母さんがいたとか…。

いや、いや笑い事ではありません。

どうして、ルールを守らないんだろう?

託児してくださる方を急募

2009年09月16日 | メッセージ
明日託児してくださる方を緊急募集します。

明日木曜17日
春日市クローバープラザ
西五階セミナールームC
里親の民さんと一緒に講演会
「心の子育て」
10時から12時
JR春日駅から徒歩一分。
託児出来る方は、
こども支援ホームおせぐさまでご連絡の上、
明日9時までに起こしください。

080-3977-8543

お待ちしてます。

講演です

2009年09月16日 | メッセージ
今日は、直方駅から5分くらいの
直方中央公民館で講演会です。
保育士会の皆さんに呼んでいただいてます。
昨日の子どもたちは、
真剣に授業を聴いてくれました。

北九州市小倉の
中島小学校にお邪魔しました。
三年生~六年生のこどもたちには、「命の授業」を

お母さん方には、「こころの子育て実践法」を

お話させていただきました。

一人でも多くの子がイジメで苦しむことなく、

死なないで、
幸せに生きていって欲しいです。

恐怖と戦うことは、自分と向き合うこと

2009年09月14日 | メッセージ
9年連続200安打という
前人未踏の大記録を打ち立てた
イチロー選手。
「一番辛かった時は?」
という記者の質問に

WBCでここぞというチャンスで
川崎選手がヒットを打てず、
回って来た打席。
そな時のプレッシャーを
イチローは「恐怖」と表現した。

「あんな恐怖を味わったことなくて」

「できないという選択はないですよね」


「200に達するには199があるわけで。

それまでの積み重ねがあるわけで。」

記録はもちろんだが、
それには、やはり
積み重ねというプロセスが
大事だと教えてくれる。

イチローの胸には
2004年に262本安打を記録した際に
弓子夫人から贈られた
9の文字のペンダント。

9年連続、当時の二人の夢が叶った。