ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

コロナで死なないで

2020年03月31日 | 健康
写真は、ニューヨークの病院の裏口。




冷凍トレーラーが連結されていて
コロナウィルスに感染して亡くなった方々の遺体を
冷凍保存しているそうです。


私が、来月から滞在予定だったカリフォルニア州では

なんと、新型コロナウイルス 感染者の入院者数が

4日間で2倍になってしまったそうです。

日本もこうなるのではと言われています。怖いですね。



2020/03/13の段階では、

日本の方が酷くて、東洋人をコロナと呼んで暴力振るうなどの差別もあったりしたころです。

日本人が渡航しても
2週間外に出られないだろうと言われ、
渡航を諦めました。



しかし、ほんの2週間で、状況は一転。







WHOによる世界的データでは、
今日2020/03/31現在
世界中で新型コロナウィルスによる疾患
COVID-19に感染した人が
78万人を超え
死亡した人は、3万7千人を超えています。

あれよ、あれよという間に
ほんのこの2週間で
ヨーロッパ、アメリカなどで
パンデミック、感染爆発が起こったことがグラフで良く分かります。





フランスに住む知り合いからも
ヨーロッパでは、生命維持装置が足りず
65歳以上の人から若い人に渡されるという
苦渋の選択が行われているということを聞きました。

掃除機で有名なダイソンが生命維持装置を作っているそうです。

アメリカでは、医療崩壊が起き、
医療従事者から
「私たちは不眠不休で働いている。お願いだから外出しないで。」
とSNSなどで訴えているそうです。

YouTubeなどでも
病床から鼻にチューブをつけた患者さんが
「今すぐタバコをやめてください」
と、息苦しそうな様子で訴える姿も見ることができます。






日本で、ほんの数日で
世界的に起こっているパンデミックが
起こる可能性があります。

特に、東京に。


今は、耐えるとき。

命がないと、何も出来ませんから。

私も、講座をウェブ配信するなどして続けていくつもりですが、
どうか皆さん、極力、外出を控えて
感染しないように
元気でいて下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志村けんさんの死

2020年03月31日 | 命の授業



志村けんさんが亡くなられました。

70歳でした。

さぞかし、苦しかったことでしょう。

けんさんの死を意味のあるものにしないといけません。


エンターテイメント、笑いと
最後には、新型コロナの脅威を教えてくれました。


そもそも、人の死は、何を意味するのでしょうか?

3月は、私の誕生日から約1週間すると、父の命日がやってきます。

私が47歳、父が77歳の年でした。


今、生きていたら、

私は、父に

コロナウィルスに感染しないようにと

やかましく言ってたでしょう。

やかましく言う相手が居ないことは、寂しいことです。

こうして、父を思い出す間、私の中で父は生きています。

父の生きた意味は、なんだったのでしょうか。

亡くなった母、友人の生きた意味は?


父は

優しさと厳しさ、

そして、人を笑わせることを

教えてくれました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 暇つぶしに、『妻のトリセツ』

2020年03月29日 | 関心事



コロナ休暇の暇つぶしに読書をしています。

「妻のトリセツ」黒川伊保子著
講談社刊

脳科学、AI研究者の黒川伊保子さんが書いている文庫本。

本の帯には理不尽な妻との上手な付き合い方と書いてあります。
主な項目は、以下のようなものです。

・妻は夫に問題解決を求めていない

・妻は夫に共感してもらいたいだけ

・「おうむ返し」で共感のフリを

・事実の否定は、心を肯定してから

・妻を絶望させるセリフ

・夫には見えていない家事がある

・「〜っぱなし問題」を放置するな

・メールせよ!「今、小田原通過」

・記念日を軽んじてはいけない

・「心と裏腹な妻の言葉」の翻訳付

例えば、誕生日や記念日を祝うなら、
あらかじめ予告すると良いと書いてあります。

予告から当日までが長ければ長いほど楽しめる時間も量も多くなる…。

確かに、例えば旅行なら…

どこを歩こうか、

どこでお茶をしようか、

どのレストランで食事しようか、

どんなお洋服を着て行こうか、

どんな靴、どんなバッグ…

ああ、これは、男脳と女脳の違いらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジーバンパイアの7つのタイプ

2020年03月28日 | こころ








写真は、対馬の桜。

紹介した本、続き希望をいただいたので、続きの続きを書きます。

これ、これ、と思う部分をまた、また本中から抜粋します。

***
エナジーバンパイアとは、まるで吸血鬼のように、一緒にいる人のエネルギーを吸いとる人たちのことだ。

エナジーバンパイアは、エンパスの周りに集まりやすいので、
エンパスの優しさや繊細さが彼らを引き寄せるからだ。

(中略)
エナジーバンパイヤの中でも特に悪質な人は、あなたに「自分を無価値だ」「自分は愛されない」と思いこませる力まであるのだ。 

***


本にある7つのエナジーバンパイアを紹介します。

⒈自己愛が異常に強いエナジーバンパイア

⒉激昂型のエナジーバンパイア

⒊犠牲者タイプのエナジーバンパイア

⒋ドラマの主人公タイプのエナジーバンパイア

⒌支配型のエナジーバンパイア

⒍マシンガントーク型のエナジーバンパイア

⒎パッシブアグレッシブ型のエナジーバンパイア


LAの人気精神科医が教える「共感力の高すぎて疲れてしまうがなくなる本」
The Empath’s Survival Guide
精神科医ジュディス・オルロフ著
桜田直美訳
SB Creative刊より抜粋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジーバンパイア

2020年03月27日 | カウンセリング



悪天候で引き返すかもしれないという条件付き運航でしたが、対馬空港に無事到着。

お陰様で、天候は、回復したようです。


さて、人のエネルギーを奪うというエナジーバンパイヤには、
9つのタイプがあるそうです。

どちらかというと、被害者の立場で読んでいましたが、

私たちも、子育て中など、無意識のうちに
子どもからすると、親はどれかのバンパイヤに当てはまってしまいそう…。

それに、人格適応論のタイプにも当てはめることが出来そう。

タイプと同じく、
エナジーバンパイヤにも
一つではなく、複数あてはまる可能性がありそう。

こんな知識を身に付けることで、
そうなってしまってた自分に気付き
これから、そうならないように、意識することが出来ます。

バンパイヤのタイプをまた、載せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の木の下で

2020年03月27日 | 人生



桜の季節になると父の命日がやってきます。

私が生まれた季節でもあり、大好きな桜が咲く季節です。

春爛漫、桜が開花し、木の下から花びらの眩しさを見上げたとき

大好きだった父が亡くなった年のことを思い出します。


生老病死

避けて通れないこと。



母が亡くなった後、毎日仏壇にご飯をあげ
手を合わせていた実直な父。

兄弟姉妹に慕われていた父。

私の子ども、孫たちからも尊敬されていた父。


母の三回忌を終え、3年経った頃に

義務を果たしたと、力尽きたように、

あっという間に亡くなってしまいました。



その時、急に私は
大海原を前に立たされている怖さを感じました。


ああ、私には、私を守ってくれる防波堤があったんだ…


両親が生きてくれているときには、

防波堤があるとは気付かなかった…。


父も母も、私にとって
私に勇気をくれる防波堤だったのです。


父が亡くなった、でも、大好きなこの季節、

薄いピンク色の優しさで覆われた桜の木の下に立つと

あの日の様に、時間が止まります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感できる人とできない人がいる

2020年03月26日 | こころ



今日もいい天気。 

だけど、あんまり出歩いちゃダメ。

なんだか、気分も滅入りますね。

コロナウィルスによるインフルエンザ
コビット19が、早く治りますように。


さて、いい人過ぎて、つけ込まれてしまう人。

いい人過ぎて、世の中に悪人が居ないと思い込んでしまう人。

いい人過ぎて、裏切られても悪意はないと信じて怒ることが出来ない人。

こんないい人たちが救われたら、いいのに…。

いつも、そう思います。

昨日、紹介した本、続き希望をいただいたので、続きを書きます。

これ、これ、と思う部分を本中から抜粋します。

***
エナジーバンパイアとは、まるで吸血鬼のように、一緒にいる人のエネルギーを吸いとる人たちのことだ。

エナジーバンパイアは、エンパスの周りに集まりやすいので、
エンパスの優しさや繊細さが彼らを引き寄せるからだ。

(中略)
エナジーバンパイヤの中でも特に悪質な人は、あなたに「自分を無価値だ」「自分は愛されない」と思いこませる力まであるのだ。


彼らはいきなり怒り出したりするので、あなたはいつもビクビクしていなければならない。

彼らはあなたを見下し、責め立て、恥ずかしい思いをさせる。


(中略)

エンパスはナルシストのターゲットになりやすい。

なぜなら、エンパスは繊細で、思いやりがあり、人を信じやすいからだ。

そして、普通の人のような心の防御壁を持っていないので、
ナルシストのエネルギーをそのまま吸い取ってしまう。

ナルシストに直感力ないと言われても、俺パスはなかなか信じられない。

エンパスにとっては共感力が全てであり、それを持たない人がいることなど想像もできないからだ。

ナルシストに直感力ないと言われても、俺パスはなかなか信じられない。

エンパスにとっては共感力が全てであり、それを持たない人がいることなど想像もできないからだ。

エンパスは他者を思いやり、そして他者も同じように自分を思いやることを期待する。

そのため、自分の愛の力でナルシストを変えようとしてしまう。

しかしそれは大きな間違いだ。

ナルシストあなたが何をしようと変わらない。

心のない人に愛を教えるようなものだ。


「LAの人気精神科医が教える
共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本」p.188p.193より抜粋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンパスというギフト

2020年03月26日 | 人生



エンパスという表現を聞いたことがありますか?

HSPハイリーセンスティブパーソンに近い概念だそうですが、少し違うようです。

エンパスとは…

エンパスとは、empathy(共感、感情移入)の力から来た言葉です。

共感力というと
相手の気持ちを理解したり、推しはかったりしながら、寄り添う力をさすようですが、

エンパスと言う場合は、相手の感情やエネルギーに対して敏感で、 
共感力が人並み外れて強いことを指します。


エンパスの特徴

エンパスとは、共感力が人一倍高いことです。

エンパスは共感力が高いだけではありません。

エンパスをオフにすることができないと、無意識に相手に共感し、
共感した相手の感情やエネルギー思考などを自分の内面に取り込んぇしまう特徴があります。


例えば…

相手の感情をまるで自分の感情のように感じてしまったり、
目の前の人の体調不良をもらってしまうことがあります。

LAの人気精神科医が教える「共感力の高すぎて疲れてしまうがなくなる本」
The Empath’s Survival Guide
精神科医ジュディス・オルロフ著
桜田直美訳
SB Creative刊より抜粋します。
***
あなたの海から水を奪う人から、
水をもらうことはできない。
自分以外の存在の中に、自分の家を建てることはできない。
癒しとは、
あなたがあなた自身に帰った時
あなたが自分の強さを思い出す時
あなたが自分のリズムを取り戻す時

ビクトリア・エリクソン


研究によると、ナルシストは「共感力の著しい欠如」という特徴がある。

彼らにあなたの心を与えてはいけない。

ジュディス・オルロフ



【エンパスのためのアファメーション】

私は自分の繊細さを抱きしめ、

自分のために休息し、

充電する時間を作ります。

私は理解のある人たちに向かって自分のニーズを伝えます。

私は自分に与えられた贈り物を隠しません。

私は私らしくあり、自分の力で立ち上がる。

繊細な自分、愛情深い自分を誇りに思います。

***


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人になりたい

2020年03月24日 | こころの子育て


写真は、福岡市博多駅近くのの桜。

「一人になりたい」

コロナウィルスによる休校で、
お母さんたちが悲鳴を上げています。

急な休み
不要、不急の外出禁止

1日3食作る、この一食のお昼ご飯が増えるだけで、どれだけ負担か

夏休みに痛感します。
毎夏、給食のありがたみをつくづく感じます。

熟年離婚も、夫がお昼ご飯まで食べるのも原因の一つで、
熟年離婚を避けるためには、定年退職後の夫がお昼ご飯を作ることが大切だと聞いたことすらあります。

お仕事に行くお父さんは、お昼休みや通勤移動時に
一人の時間を持てるでしょう。

もし、子どもさんが家にずっと居て、外出してはいけないのであれば、
お母さんは、一人になる時間すらないのです。

小さいお子さんであればトイレにいる時間が唯一、一人の時間だったり…。

おばあちゃんなど、頼れる人が居れば
預かってもらうなどして
親も子もストレなス発散しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の根っこの傷みを癒す

2020年03月20日 | カウンセリング



小学生を持つお母さんたちが面談に来られないキャンセルもあり
私は、これをコロナ休暇と呼んでリラックスしています。

写真は、福岡市西区小戸のヨットハーバーから撮った夕陽です。


しかし、もともと私は、リラックスする性格ではありませんでした。

私自身、カウンセリングを受けてきました。


私たちは、日頃「駆り立てるもの」で

がんばって生きています。

「駆り立てるもの」とは、主に親から与えられたメッセージです。


他人を喜ばせろ(人のことを気遣いなさい)

完全であれ(ちゃんとしなさい)

努力せよ(がんばれ)

強くあれ(感情や欲求と距離を取りなさい)

急げ

こうしたメッセージは、自分の人生を良くすることにも働きます。

しかしこれが強すぎると、人はだんだん苦しくなってきます。

例えば、以下の様な時です。

例えば、コロナウィルスで非日常の場合

例えば、子育てする時

例えば、一世一代の受験をする時などです。

こんな時は
今まで駆り立てるものでカバーして見ないようにしてきた
自分の大きな大きな根っこが出てきてしまいます。

根っこには、
小さい小さい頃に

自分について思ったこと、

他人について思ったこと、

社会について思ったこと

「心の傷」と共に詰まっています。

例えば、自分はダメだ、能力がない。

リラックスしてはダメだ。

少々の事は無理をして自分の体はいたわらないようにするんだ。

自分は決して成功できないんだ。

子どもらしくわがまま言ったり 
自由にしたり
甘えたりしてはいけないんだ。

これらの思い込みは、主に親がモデルとして示すことがあり

親もそのように生きてきたので、
子育て中に
子どもに同じように禁止するのです。


コロナ休暇を楽しめるのは、こうした根っこが元々ないか、
もしくは根っこを癒した人たちです。

子育て中も同じ、私たちの心の根っこがいっぱい痛みます。


こんなピンチこそ
根っこの傷みを癒すことが大切です。

ピンチをチャンスに変えましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコニコ・テクテク・カムカム・のんびり・リフレッシュ

2020年03月18日 | 健康




写真は、うららかな陽気に咲く博多駅前の人参公園の桜の花。

コロナウィルスに感染したらどうしようと、世の中が不安になっています。


ただ、ウィルスを恐れているだけではいけません。

そもそも人はなぜ病気になるのでしょうか。

漢方の教えから抜粋して紹介します。

その根本的な問題、人はなぜ病気になるかを考えると
5の要素のバランスが取れていくことが大切です。

人が健康でいられるには

「心(こころ)・食(しょく)・動(どう)・休(きゅう)・環(かん)」

これら5つの要素のバランスが取れることが大事だそうです。

1.ストレスや心配事や悩み

2.食事の不摂生(食べ過ぎ、偏食など)

3.運動不足

4.忙しさによる睡眠などの休養不足

5.環境の問題

「感謝からはじまる漢方のの教え」河端孝幸著
より引用
サウダージ・ブックス刊

環境とは、例えば

自然に触れる

外出出来ない場合は、観葉植物の葉っぱを触るなど。

もちろん、一番に挙げてあるストレス、不快感情を溜めることは、健康を害す最も重要な要因となります。

お家でカラオケ大会をしているという話も聴きましたが
ストレス発散する方法も考えてみませんか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きていることに感謝

2020年03月17日 | 生きる意味



おはようございます。ひまわり先生です。

コロナウィルスの影響で皆さんの生活に
ずいぶん影響が出ていると思います。

子どもが学校が休みで忙しいお母さんたち
お疲れ様です。

お昼ご飯も一緒に作ったりして、
子どもとの時間をゆっくり楽しんでくださいね。

私はコロナウィルスの影響で、
予定していたアメリカ行きがなくなり、
かなり落ち込んでいました。

今は命を守ることを一番に考えます。

散歩して見つけた野に咲くたんぽぽは、

不平不満も言わず、

ただ太陽に向かって

自分の花を咲かせています。


仲間と勉強したり、

家族とゆったり時間を過ごしたり、

カウンセリングや瞑想したりしながら

ただ、こうして健康で生きていられることが
幸せなんだと感じ

お陰様で、元気を取り戻してきました。

ありがとうございます😊


さて、さちさんコメントありがとうございます。

中島みゆきさんの♪誕生

いい曲ですね。

***

♪誕生

中島みゆき



ひとりでも私は生きられるけど
でもだれかとならば人生ははるかに違う
強気で強気で生きてる人ほど
些細な寂しさでつまづくものよ

呼んでも呼んでも とどかぬ恋でも
むなしい恋なんて ある筈がないと言ってよ
待っても待っても 戻らぬ恋でも
無駄な月日なんてないと言ってよ

 めぐり来る季節をかぞえながら
 めぐり逢う命をかぞえながら
 畏(おそ)れながら憎みながら いつか愛を知ってゆく
 泣きながら生まれる子供のように
 もいちど生きるため泣いて来たのね

Remember 生まれた時 だれでも言われた筈
耳をすまして思い出して 最初に聞いた Welcome
Remember 生まれたこと
Remember 出逢ったこと
Remember 一緒に生きてたこと

***





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人じゃない

2020年03月14日 | つながり



亡き父は、このテレビ番組が好きでした。

私も仕事で、家族に乾杯のような

地域の人々の中に入っていって触れ合い、

インタビューする仕事が一番好きでした。  

人は1人で生まれてきて

1人で死んでいくけれど

1人ぽっちではないんだなあ。



NHKテレビ『鶴瓶の家族に乾杯 テーマ曲』

♪ Birthday

さだまさし作詞・作曲/森真奈美アレンジ

幸せをありがとう 

ぬくもり届きました

なによりあなたが元気でよかった

宝物をありがとう 

思い出届きました

生まれてきてよかった

誕生祝いをありがとう

忘れずにいてくれてありがとう

古い時計が時を刻むように


緩やかに年老いてゆけたらいいなどと


この頃思うようになりました

誕生祝いをありがとう


忘れずにいてくれてありがとう


憶えていてくれると 

独りきりではないと

とても勇気が湧いてくるのです

幸せをありがとう 


ぬくもり届きました

なによりあなたが元気でよかった

宝物をありがとう 


思い出届きました


生まれてきてよかった


***


亡き両親の墓前に手を合わせると



温かい人達に囲まれて緩やかに年老いていく娘を


天から温かく見守ってくれている笑顔が浮かびます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休校中に親子で作ってみませんか?

2020年03月12日 | こころの子育て



今日は、カウンセリングルームのあるビルに住む
小学校5年生の男の子とけん玉をして遊びました。

「学校がなくて暇」って、言ってました。

そうですよね。

教育委員会から「外出はダメ」とお達しがあったと聞いて
一時期は、子どもたちは、どうすることかと思っていたら

文科省が「子どもは公園に行って良い」
と言ってくれたそうで一安心です。


さて、この休み、自営業の人などには大打撃で本当に大変なことです。


一方で、開き直って「コロナ休暇」と呼んでいるお母さんもいます。

家で、家族カラオケ大会をしているとか

親子で公園に行くとか

日頃、仕事や学校で忙しいからできないことを

ゆっくり、のんびりを楽しもうという人たちもいます。


そこで、私の提案です。

100円ショップに売ってある
木のブロックや発泡スチロールのキューブを使って
凹凸の工作をしてみませんか。

このブロックは9個あればいいです。

そして「木の芽」は1つあればいいです。

つまり、材料代は1000円。

さらに、色を塗りたかったら
ペンキ2色と、筆を買えば+ 300円です。

これは、私たちの長所短所を表すもので命の授業に使うために考えました。

作ってみると、カウンセリングルームでも案外、評判が良いです。

お母さんやお父さんにも、子どもにも
凹凸があることを教えるツール。

誰にでも長所短所があること、

凹のできないところばかりを指摘し、否定しないで

凸の長所が大事。

凸には芽があって
それに水をあげることが大切です。

そのことを工作をしながら教えてあげてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもから教えてもらったこと

2020年03月10日 | こころの子育て



こんにちは。
ひまわり先生です。

コロナウィルスによるインフルエンザの影響で、
色々なことが中止になって落ち込みます。



さて、今日は、【子どもから教えてもらったこと】を挙げてみます。

嫌と言っていい

ふざける

はしゃぐ

アホになる

遠慮気兼ねなく甘える

全幅の信頼を持つ

分け隔てがない

話を真剣に聴く

考えが違うことは、間違いではない

好奇心

冒険心

欲しがること

待つこと 

忍耐

人を変えようとしないこと

怒りを使うこと

自分本位なること

自己表現すること

無条件の愛



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする