木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

艶クロメ漆

2010-12-15 21:48:14 | 
先日、なやし、くろめをした漆(なんと呼んでよいのかわからないので、艶クロメ漆とでも呼びましょうか。)で塗った香合。


良い艶に上がりましたが、細かなブツが少し気になります。


そこで、内側は、漉し紙8枚重ねで2度漉してから塗りました。
どう上がってくれるか楽しみです。


大、小の羽反り椀、小皿、つなぎ五稜箸も完成しました。
これの仕上げにも艶クロメ漆を使いましたが、欅材の拭き漆仕上げとは思えないような色つやに仕上がりました。
ご注文いただきましたMさん、Hさん、Bさん、お待たせいたしました。近日中に納品させていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする