先日、なやし、くろめをした漆(なんと呼んでよいのかわからないので、艶クロメ漆とでも呼びましょうか。)で塗った香合。

良い艶に上がりましたが、細かなブツが少し気になります。

そこで、内側は、漉し紙8枚重ねで2度漉してから塗りました。
どう上がってくれるか楽しみです。

大、小の羽反り椀、小皿、つなぎ五稜箸も完成しました。
これの仕上げにも艶クロメ漆を使いましたが、欅材の拭き漆仕上げとは思えないような色つやに仕上がりました。
ご注文いただきましたMさん、Hさん、Bさん、お待たせいたしました。近日中に納品させていただきます。

良い艶に上がりましたが、細かなブツが少し気になります。

そこで、内側は、漉し紙8枚重ねで2度漉してから塗りました。
どう上がってくれるか楽しみです。

大、小の羽反り椀、小皿、つなぎ五稜箸も完成しました。
これの仕上げにも艶クロメ漆を使いましたが、欅材の拭き漆仕上げとは思えないような色つやに仕上がりました。
ご注文いただきましたMさん、Hさん、Bさん、お待たせいたしました。近日中に納品させていただきます。