木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

椅子の制作

2011-11-23 21:09:20 | 作業動画
椅子の制作の様子を動画で紹介します。

脚と貫のほぞ組みの大入れ。


トリマーで底の深さを決めた後、穴の側面を鑿で墨に沿って掘ります。


この後は部材をひたすら鉋で削ります。

まず、後脚の側面の仕上げ削り。

鉋は「乱菊」。研ぎ上げて押さえを効かせているので、逆目は完全に押さえられています。
木目も波打っているのでどちらから削ってもあまり変わりません。(本当は削りやすい方向はあるのですが。)



続いて、脚の見付け(前面)と見返し(背面)の曲面を一脚分ずつ仕上げ、



1本ずつ、胴張りに削って仕上げます。



こうして並べるときれいですね。(自己満足です。)


最後は、脚の背面を胴張りに削って仕上げました。

削った後、カーブを定規や型紙で確認することはしません。
削っている時の鉋の感触や削った後を目で見て手で触って、自分の感覚をたよりに揃えています。
そうして揃えた時の見た目ではわからない不揃いが、どことない心地良さを醸し出してくれることを目指しています・・・
なんて言うと格好良いのですが、実は面倒くさいだけだったりして・・・0型人間ですから。
でも、そんな境地に至りたいものですね。

こうして一日、部材の鉋削り。時間があっという間に過ぎていきます。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椅子の制作進む | トップ | 椅子の制作 鉋削り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:リクエストに (ichi)
2011-11-24 21:05:29
最近のコンパクトデジカメには驚かされます。今回は640×480ピクセルのmp4で撮りましたが、フルハイビジョン規格で撮影することも可能です。フラッシュメモリーも大きなものが安くなっていますが、問題はバッテリーがあまりもたないことです。工房は埃がすごいのでここでは一眼はめったに使いません。
返信する
リクエストに (fagus06)
2011-11-24 07:59:51
応えていただいて、ありがとうございます。
これでコンパクトデジカメですか? 音もきれいに入っていますね。
私のコンパクトデジカメは10分くらいしか録画できないので、一眼デジカメで録画しています。
職人さんの仕事を見ているのは、なぜか気持ちが落ち着きます。
私も一応「言葉の職人」のつもりで、文章を推敲するのは、鉋がけのような作業だといつも思っています。
私もこれから仕事に入ります。
返信する

コメントを投稿

作業動画」カテゴリの最新記事