木工芸・漆・道具        

 木肌の美しさに惹かれ、指物の伝統技術と道具に魅せられて・・・・・ 木工芸 市川 (宇治市炭山)

木工の木楽屋さんへ

2011-07-30 21:31:07 | 木工
木工の木楽屋さんの材の販売があり、久しぶりにのぞいて来ました。

前回(4月)は行けなかったので、約半年ぶりになります。


8月までに売り切ってしまいたいと、「今日は朝の3時から材の値段付けをした」とはりきって?おられました。


その新たにつけられた値段は、いつもの半額。なかには「無料!」というのも。
大きな材は少ないですが、刳り物や小物の制作には手頃な大きさや値段の材がいろいろありました。
すべてが乾燥材で、すぐに使えるというのも良いですね。


小生の工房のご近所のAさんもいろいろ物色されていました。


材だけでなく、骨董?も並べられています。
この写真に写っている、各面丸くくりぬいた立方体の枠は何に使うものでしょうか。
框はすべて三方留めで実に凝って作られています。
木楽屋さんの材の販売は、8月半ばまでの土日に行われています。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塗り | トップ | 「一木一優」作品展 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
掲載ありがとうございます。 (きらくです)
2011-08-03 14:32:45
写真も多く丁寧に掲載していただきありがとうございます。またのお越しを待っています。
感謝です。
返信する
Re:掲載ありがとうございます.. (ichi)
2011-08-03 21:27:13
こちらこそありがとうございました。いただいた材早速使わせてもらっています。
また寄せていただきます。
返信する

コメントを投稿

木工」カテゴリの最新記事