Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

ピアノ発表会

2012-10-21 01:25:07 | 保育園・小中高等大学校関連

ピアノ教室




お姉ちゃんがピアノを習いはじめて、かなりになる。
その間に二回、先生が変わった。


今年度からの先生
ベテランの先生な感じで、あまり宿題も出さない。
逆にいうと、レッスンの進行の様子がわかりにくかった。



二度、義足のことと、合気道の合宿でお休みをいただいた。
グループレッスンと言いながら、二人のグループ
もう一人の子に申し訳ないと思いながら


できるだけ、早いタイミングで伝えて、可能なら振り替えてもらえないかも含めて先生にお願いしてもみた。


結果は
振り替えは無理、その日については一人になるから時間は半分
というものだった。


いままでの先生と違うな
それが 感想
他にも違うところはあった。




いままでは、お休みすると、お休みした時間にしたレッスン内容についてと宿題について、連絡があった。
すごく丁寧に


でも、今年の先生はなし。
それも気になった。




気になり出すと、我が家はだめ
聞かなきゃ気がすまない(^^;;
特に今回は、妻が気になってしまっていて
確認してみようということに

会社に確認をとりました。



結果は…

楽器店のルールとしては、先生のやり方は間違っている。
今の先生は、他の楽器店で講師をしていてベテランだけれど、引っ越してきたばかりのため、今の楽器店では新人である。
会社として、今の楽器店の方針を明確に伝えておらず、不統一が生じた。


と、担当者の方


うーむ。
なんだかな。
そして… そういいながら
会社としては何もせず、先生が個人的に処理するという。
つまりは、先生にダイレクトに伝えて先生個人で対応させるということらしい


なんだか腹が立ってしまった。


小さい頃の習い事、それは先生次第のところが大きい。
今回のことも、先生に直接言わずに、敢えて会社に話をしたのには訳があるのに。
そんなことも解っていない。



ちょっと怒ってしまった。
修行がたりない。
あーあ。


あと一ヶ月半で二年に一度の発表会
嫌な雰囲気にならないといいけれどな。


まぁ、動き出してしまったものは仕方が無い。
放置して、来年度に嫌になるよりは、今のうちにきちんと話をした方がいい。


そう思うけど…
楽器店からの返答が心配だ。
どうなるんだろ?
すこし心配。



楽器店の担当者の方が、誠実に対応してくださり、なんとか丸くおさまりました。
いろいろ思うところはありますが、けじめがついたので、リセットして今までどおり、先生を信頼して任せたいと思います。

ふぅ そうしなくちゃ(^^;;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする