今日は、岐阜県恵那市岩村町本町通り、の重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)へ出かけてきた。
これで東海地方の伝建地区は、全部出かけたことになる。岐阜県白川郷と木曾妻籠宿は以前出かけているので、今回の三重県関宿、岐阜県美濃市、愛知県足助町、そして今回の恵那市岩村で、中部圏は踏破したことになる。随分リーニュ・クレール画像がたまった。
中央西線は、妻籠や奈良井、平沢と伝建地区が多いところだ。その中央西線の恵那から、明智鉄道に乗り換えてさらに山奥に入るとようやく岩村町にたどりつく。もうローカル線の旅をたっぷり満喫である。
明智鉄道というのは、昔の国鉄明智線である。山奥の木曽路から、さらに奥へ行く大変地味な赤字ローカル線であった。今でも岐阜県が支援する鉄道に変わりはない。
岩村町本通りは、今ではなんでこんな僻地にと思うような立地である。それは旧城下町だったので商家が栄えたそうである。この点がこれまでの街道型伝建地区とは異なっている。お城の城壁だけがいまも残っている。
恵那市山村,2012年9月7日
OLYMPUS OM-D E-M5,M.ZUIKO DG14-150mm.F4.0-5.6,
ISO200,焦点距離34mm,露出補正-0.3,f6.3,1/100,リーニュクレール
これで東海地方の伝建地区は、全部出かけたことになる。岐阜県白川郷と木曾妻籠宿は以前出かけているので、今回の三重県関宿、岐阜県美濃市、愛知県足助町、そして今回の恵那市岩村で、中部圏は踏破したことになる。随分リーニュ・クレール画像がたまった。
中央西線は、妻籠や奈良井、平沢と伝建地区が多いところだ。その中央西線の恵那から、明智鉄道に乗り換えてさらに山奥に入るとようやく岩村町にたどりつく。もうローカル線の旅をたっぷり満喫である。
明智鉄道というのは、昔の国鉄明智線である。山奥の木曽路から、さらに奥へ行く大変地味な赤字ローカル線であった。今でも岐阜県が支援する鉄道に変わりはない。
岩村町本通りは、今ではなんでこんな僻地にと思うような立地である。それは旧城下町だったので商家が栄えたそうである。この点がこれまでの街道型伝建地区とは異なっている。お城の城壁だけがいまも残っている。
恵那市山村,2012年9月7日
OLYMPUS OM-D E-M5,M.ZUIKO DG14-150mm.F4.0-5.6,
ISO200,焦点距離34mm,露出補正-0.3,f6.3,1/100,リーニュクレール