宿根木の海岸から見える風景だ。日本海の荒波が引く。するとこんな風景が現れる。あの尖った岩は、北アルプスの槍ヶ岳みたいだ。そんな想像を荒波に削られた岩は、おもいおこさせてくれる。それぞれの人なりにであるが・・・。イマージュの風景と呼んだらよいのだろうか。やはり岩だけの風景はつまらんなと思いつつ。
さて今日も出勤の一日であった。新講義レジメの残り仕事があと3/5までたどり着いた。もう少し頑張ろうの世界である。これを早く終えて、次の仕事に取りかからねば。仕事はまってくれない。
また北へ一人旅に出たいが、なかなか時間があかない。はて困ったものだ。こういう悩みはサラリーマン時代ではかなわぬことだったが、今は可能だ。帰ってきてから論文に仕立て上げるという技法があっての話だが。
もう12月か、誰しもがそう思う頃になってきた。だから居酒屋は忘年会で一杯だ。こちらもやれやれの頃である。
佐渡宿根木集落,2012年11月16日
OLYMPUS OM-D E-M5,M.ZUIKO DG14-150mm.F4.0-5.6,
ISO200,焦点距離90mm,露出補正-0.3,f8,1/400.リーニュクレール
さて今日も出勤の一日であった。新講義レジメの残り仕事があと3/5までたどり着いた。もう少し頑張ろうの世界である。これを早く終えて、次の仕事に取りかからねば。仕事はまってくれない。
また北へ一人旅に出たいが、なかなか時間があかない。はて困ったものだ。こういう悩みはサラリーマン時代ではかなわぬことだったが、今は可能だ。帰ってきてから論文に仕立て上げるという技法があっての話だが。
もう12月か、誰しもがそう思う頃になってきた。だから居酒屋は忘年会で一杯だ。こちらもやれやれの頃である。
佐渡宿根木集落,2012年11月16日
OLYMPUS OM-D E-M5,M.ZUIKO DG14-150mm.F4.0-5.6,
ISO200,焦点距離90mm,露出補正-0.3,f8,1/400.リーニュクレール