野草ではノコンギクかヨメナと思われるキク科の花が花盛りだった。いかにも藪蚊がでそうな場所だったが、まだ気温が低かったので蚊に刺されることなく撮影に集中できた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/7995344d39a11d0f502a39311f7008b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/bc28c6d0188b9aa92b27880740ad8933.jpg)
池の柵の上にはハラビロカマキリがいて、見ると蠅を狙っているところだった。慎重に間合いを詰めていったが、あと15㎝ほどというところで逃げられてしまった。同じ蠅が再び同じ所に戻ってきて、また狙っていたが、やはり同じくらいの距離になると蠅はさっと飛び立って逃げて行った。
カマキリにカメラを向けて近寄ってゆくとファイティングポーズを見せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/67842677aad5ebad85c0859579520c12.jpg)
今夏何度も見ていながら撮れなかったウラギンシジミがやっと撮れた。この個体以外にもウラギンシジミを見たが、4、5メートルの高さのところを飛んでいることが多い蝶である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/0fe06704a09df2a4230b1fc6cc41071c.jpg)
11時頃になると気温が上がり日向では暑いくらいになってきたので、帰路では汗をかきながら自転車を漕いだ。
今年は台風の接近、上陸が多いようで、関東では今夜から暴風雨に警戒とのことであるが、すでに10時過ぎころから雨がぱらつき始めた。少しでも陸地から離れたコースを進むことを願うばかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0c/7995344d39a11d0f502a39311f7008b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dc/bc28c6d0188b9aa92b27880740ad8933.jpg)
池の柵の上にはハラビロカマキリがいて、見ると蠅を狙っているところだった。慎重に間合いを詰めていったが、あと15㎝ほどというところで逃げられてしまった。同じ蠅が再び同じ所に戻ってきて、また狙っていたが、やはり同じくらいの距離になると蠅はさっと飛び立って逃げて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/779ff32f192237f3a5988d71fb8109bb.jpg)
カマキリにカメラを向けて近寄ってゆくとファイティングポーズを見せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/67842677aad5ebad85c0859579520c12.jpg)
今夏何度も見ていながら撮れなかったウラギンシジミがやっと撮れた。この個体以外にもウラギンシジミを見たが、4、5メートルの高さのところを飛んでいることが多い蝶である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0b/0fe06704a09df2a4230b1fc6cc41071c.jpg)
11時頃になると気温が上がり日向では暑いくらいになってきたので、帰路では汗をかきながら自転車を漕いだ。
今年は台風の接近、上陸が多いようで、関東では今夜から暴風雨に警戒とのことであるが、すでに10時過ぎころから雨がぱらつき始めた。少しでも陸地から離れたコースを進むことを願うばかりだ。