砧公園にもバラ園がありますが、これは小さなバラの花壇で撮ったもの。バラを撮った後馬事公苑に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/51d23235a61327f5d193132338a4028f.jpg)
馬事公苑では学生さんたちの競技会が行われていました。
人も馬も緊張している様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/000e887cc79b6de4d9784c4b32ac9202.jpg)
こちらのお馬さんはリラックスして飛んでいる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/82da4b7d3d2d98b108aee5f44a320c3b.jpg)
サブトラックで出番待ちの表情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e1/ff181c0139e2271f33be5534df69c7cf.jpg)
今回の撮影は入手したばかりのオリンパスOM-D EM-10でのもの。先ごろ購入したペンPL-6の写りがなかなかよかったので、今度はEVFファインダー付のものを選びました。動体の撮影ではEVFファインダーがあった方が使いやすいので試したわけですが、やはり、いつも使っているニコンD7000やペンタックスK-5といった光学式ファインダーの一眼レフには及ばないというのが実感でした。まだ使い慣れていないということはありますが、どんな撮り方があるのか研究の余地ありというところ。
ただ、マイクロフォーサーズの小型軽量な点はとても魅力的で、PL-6、EM-10に9~18と14~150のズームという組み合わせの合計がストラップも込みで実測約1,2㎏。これに対してニコンD7000に18~105のズームは約1,3㎏という具合で、ボディ2台、レンズ2本のマイクロフォーサーズの方が少し軽いほど。動体を撮らないという使い方では有用性が高いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/51d23235a61327f5d193132338a4028f.jpg)
馬事公苑では学生さんたちの競技会が行われていました。
人も馬も緊張している様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/000e887cc79b6de4d9784c4b32ac9202.jpg)
こちらのお馬さんはリラックスして飛んでいる感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9d/82da4b7d3d2d98b108aee5f44a320c3b.jpg)
サブトラックで出番待ちの表情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e1/ff181c0139e2271f33be5534df69c7cf.jpg)
今回の撮影は入手したばかりのオリンパスOM-D EM-10でのもの。先ごろ購入したペンPL-6の写りがなかなかよかったので、今度はEVFファインダー付のものを選びました。動体の撮影ではEVFファインダーがあった方が使いやすいので試したわけですが、やはり、いつも使っているニコンD7000やペンタックスK-5といった光学式ファインダーの一眼レフには及ばないというのが実感でした。まだ使い慣れていないということはありますが、どんな撮り方があるのか研究の余地ありというところ。
ただ、マイクロフォーサーズの小型軽量な点はとても魅力的で、PL-6、EM-10に9~18と14~150のズームという組み合わせの合計がストラップも込みで実測約1,2㎏。これに対してニコンD7000に18~105のズームは約1,3㎏という具合で、ボディ2台、レンズ2本のマイクロフォーサーズの方が少し軽いほど。動体を撮らないという使い方では有用性が高いと思います。