![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ac/9862014dd5602c8668d2da55a1e3365c.jpg)
あけましておめでとうございます。
例年通り、前年のまとめから。
ちなみに昨年まで総括は→こちら。
PC版よりスマホ版の方が、ずらーーっと一気に見られます。
2024年は合計209杯食べました。
2023年は217杯でしたので少し減りました。
もう少しで200杯を切れそうです。
内訳を見てみますと、初訪問 53杯、再訪(リピート) 156杯。
リピート率=156/209=74.6%
初訪問53杯は、実は2023年と全く一緒。
トータルの杯数が減ったので、わずかにリピート率は下がりました。
最も食べたのが、2年連続で麺鍾馗、18杯。
次いで、まるはRISEで13杯、BEYOND 8杯。
この3店の順番は2023年と全く一緒です。
そこに続くのが、札幌Fuji屋とさかいが5杯、貴一が4杯と、例年と同じ感じでした。
注目の我らの山岡は、全店舗合わせて51杯。
2023年の53杯とほぼ一緒でした。
市内市外道外合わせて18店舗に行きました。
最多が手稲店で12回。2年連続のホームになりました。
次いで、太平と南2条と新道が6回、新発寒が5回、狸小路4丁目が3回と続きました。
道外の店舗は、定禅寺通り、宮城野(宮城県)、野々市(石川県)で食べました。
特に、震災で被害を受けた後に復活を遂げた、宮城野店は記憶に残っています。
2024年の山岡家については、また別記事でまとめたいと思います。
2024年の209杯のうち、「うましラ~」と思わず声が出てしまったのが43杯。
このうち「激うましラ~」と出たのが10杯、「ダイナマイトうましラ~」と出たのが11杯ありました。
その中で特に心に残った10杯を紹介します。
注)順不同、順位ではありません。
まずはいつも激烈に美味しい麺鍾馗の月限定。
その中でもダイナマイトだったつけ麺、3か月連続の3連発。
1) 4月のせせりと九条ネギの出汁昆布水つけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/9d8575ee1f80dc9834da30cf88687fe1.jpg)
2) 5月の背脂煮干ウイングつけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/19d81a6766e472c4b59b23a96c99477b.jpg)
3) 6月の背脂生姜醤油山かけつけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/478b0b98077235b87742044e682a5d8c.jpg)
まるはBEYONDでは、豚骨と魚介系を合わせた限定が超絶好み。
いつも名店「千太」の丼を使ってくれます。その中でも2024年はこの2杯。
4) 豚とサンマの醤油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/568c84330efcec868b851d30e6dc0da2.jpg)
5) さば白湯醤油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/19/712d2caeade211b0ff495e15eb23f9fc.jpg)
6) まるはRISEの牡蠣と豚骨の濃厚塩
毎年冬の定番、牡蠣です。
今年は裏の塩味でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ca/a7c3f24e73971760be2b8db4d89e6dd0.jpg)
7) 札幌Fuji屋の釜揚げ式 納豆カレーつけ麺
毎年お馴染みの、納豆の日の限定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8a/50d58cf2e6dbef16bcab08864babb165.jpg)
8) カリフォルニアの冷やしネギ舎ん
以前は夏に長期間提供していた時期もありましたが、最近は突発的に登場するので見逃せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/7c46e5b3c476a81d65a04d776b86881c.jpg)
9) 麺処武壱の限定、濃厚牡蠣つけ麺
ここの限定の濃厚つけ麺シリーズ、好きなんですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/316f1e94de114aac2854cbfb41db2d5c.jpg)
10) よつ葉の濃厚煮干ししょうゆ
旭川一番のお気に入り店。
旭川に行ったらここで必ず食べるので、旭川の新規開拓が全く進まないのが悩みどころ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/2f0ad0cafef186f3c844cfa90cda0fe2.jpg)
以上、2024年のまとめでした。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。