今年の〆ラーメンはどこにしようかと。
30日閉店の永龍軒や昨年同様リンクスあたりを考えていたのですが、予期せぬ事態にみまわれまして。
結果的に数日遡って、定期巡回していたこちらになりました。
2016年の289杯目は、ふかがわらーめん道場極です。

今年10回目の訪問で、最多訪問店になります。
場所は、深川市音江広里。
国道12号沿いのわかりやすい立地です。
道の駅より札幌側です。
いつ行ってもたくさんのお客さんで賑わっており、すっかりこの地に定着しましたね。

レギュラーメニューも充実していますが、最近は、専らおまかせ ばかりでした。
今回は、久しぶりに通常メニューを食べてみましょう。
煮干塩。(750円)

麺と具が別皿で提供されます。
美しい盛り付けですね。
煮干し100%のスープは、旨味だけが上手く出ていますね。
シンプルながら、多めの脂と合わさり、重厚さも生まれます。
麺は、加水率高めの中細麺。
つるっとしなやかな麺です。

麺とスープを楽しんだら、具を盛り付けてみます。
華やかになりますね。
チャーシュー、ネギ、ほうれん草、煮卵、キクラゲ、お麩、なると。
実は具だくさんです。
その中でも、ここのチャーシューは秀逸ですね。

極煮干清湯旨味抜群系
2016年最後の1杯は、お気に入り店の抜群に美味しい1杯でした。

お正月も休まず営業されるようです。
初ラーメンの有力な選択肢として、皆さんもどうぞ。

では皆さん、よいお年をお迎えください。
いつもクリックありがとうございます。
30日閉店の永龍軒や昨年同様リンクスあたりを考えていたのですが、予期せぬ事態にみまわれまして。
結果的に数日遡って、定期巡回していたこちらになりました。
2016年の289杯目は、ふかがわらーめん道場極です。

今年10回目の訪問で、最多訪問店になります。
場所は、深川市音江広里。
国道12号沿いのわかりやすい立地です。
道の駅より札幌側です。
いつ行ってもたくさんのお客さんで賑わっており、すっかりこの地に定着しましたね。

レギュラーメニューも充実していますが、最近は、専らおまかせ ばかりでした。
今回は、久しぶりに通常メニューを食べてみましょう。
煮干塩。(750円)

麺と具が別皿で提供されます。
美しい盛り付けですね。
煮干し100%のスープは、旨味だけが上手く出ていますね。
シンプルながら、多めの脂と合わさり、重厚さも生まれます。
麺は、加水率高めの中細麺。
つるっとしなやかな麺です。

麺とスープを楽しんだら、具を盛り付けてみます。
華やかになりますね。
チャーシュー、ネギ、ほうれん草、煮卵、キクラゲ、お麩、なると。
実は具だくさんです。
その中でも、ここのチャーシューは秀逸ですね。

極煮干清湯旨味抜群系
2016年最後の1杯は、お気に入り店の抜群に美味しい1杯でした。

お正月も休まず営業されるようです。
初ラーメンの有力な選択肢として、皆さんもどうぞ。

では皆さん、よいお年をお迎えください。
いつもクリックありがとうございます。